[過去ログ] ケネディ家 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897: 2011/04/29(金)00:25 O携 AAS
パトリック繋がりで、今年のフィギュア世界選手権男子は、パトリック・チャン選手が優勝したねw
「ジョゼフ」「パトリック」は、ケネディ一族にそれぞれ4人くらい居るから、名前の前に説明が必要。
「キャロライン」と「キャロリン」を混同する人もいるし
「ジュニア」も何人も居るからね。
facebookは「ケネディの会」の管理人さんが登録してるので、時々見てる。
898: 2011/04/29(金)01:03 0 AAS
pチャン何だか苦手な顔だわ…
秋篠宮佳子さまがスケートやってたけど、
ケネディ家からも誰かやんないかなぁ。
お金持ちがやるスポーツなんだし。
アメリカではフィギュア人気も最近下火みたいだけど。
キャロラインの子供のころって、例えるならレイチェルフラットみたいな感じで
ちょっとだけブサかわだと、わたしは思ってたなぁ。美人というより愛嬌あるかんじ。
ジュニアって名前は、息子につける人多いよね〜ブッシュもそうだしオバマもそうだよね。
899: 2011/04/29(金)01:37 0 AAS
不幸が付き纏うといわれたケネディ家で、唯一救われたことは、兄弟が多くて子孫がたくさん繁栄したということかな。
ブッシュ家も、クリントン家も、オバマ家も女の子しかいなくて、実質後継者がいない。でもケネディ家だけは男子にも恵まれてるんだよね、幾ら暗殺しようと企てても次から次へと人材が出てくるから、
ケネディ家を気に入らない勢力にしてみればやっかいだろうね。
900: 2011/04/29(金)02:05 O携 AAS
>子孫がたくさん繁栄した
特にローズとエセルが頑張ったおかげですなぁ。
他の女性陣も頑張ったとは思うけど。
エセルが産んだ11人って、サッカーチームが作れる人数だもん。
Pちゃんって、目が怖いんでしょ。
スケ板で「瞳孔」とか呼ばれてるw
技術は圧倒的に凄いんだけどね。
キャロライン繋がりで、キャロライン・ジャンの復活を祈願する事にするか。
ジャン選手はボストン出身でもあるんだよ。
しかしフィギュアは世代交代が激しい…
省7
901: 2011/04/29(金)02:33 0 AAS
キャロラインジャンって、やっぱりケネディ家にあやかった名前なのかな?
スイートキャロラインも、ボストンレッドソックスの定番の応援歌になってるしね。
ブルックライン、機会があれば一度行ってみたい…JFKの生家がみたいわ。
902: 2011/04/29(金)02:50 0 AAS
ちらっとヤフオクみてたら、1962年のRFK来日の特集をしてる週刊誌が売ってあったw表紙は若かりし頃の倍賞美津子。
サンデー毎日だって。
903: 2011/04/29(金)02:53 O携 AAS
ああ、ケネディ家にあやかってキャロラインと名付けた説か…どうだろ。
中国系なんだよね。
ジャン選手には姉がいるので、姉の名前も調べないと。
2003年の全米フィギュア選手権は、あのダラスで開催されていて
ダラス出身で有望なフィギュア選手も何人か出て来てる。
自分も、ボストンとアーリントン墓地に行ってみたい。
あとダラスも…
「JFK Club Japan」のオフ会に参加すると行けるみたいだが、なかなかね。
904: 2011/04/29(金)03:14 0 AAS
あの子も中華系なのか…フィギュアもかわったよね。アジアの選手が増えた。
テッドの友人が飛行機事故でなくなったときなんて、まだ昭和30年代だよね。
日本ならまだ、いしだあゆみ姉妹がスケートしてたり、山田マチ子コーチが出てくるよりもずっと前だよね…
ボストンってちょっと古風だしおしゃれで、移民にも人気ありそうだよね。
雅子さん一家も住んでたし。
JFKもジャッキーもアラベラも、アーリントンなんだけどジュニアは何で火葬にされたんだろう?水死だからかな?
何だかそれもまた陰謀くさく感じるなぁ。
905: 2011/04/29(金)04:29 O携 AAS
へぇ、JFKジュニアは火葬なのか。
お墓は無いの?
どうせなら両親と同じ地で眠りたいんじゃ…
ケネディの会の管理人さんが、RFKジュニアが来日した時に
RFK・エセル夫妻が来日した当時の日本の週刊誌をプレゼントして喜ばれたとか、そんな話を書いてた。
てか、何気に今日は
ウィリアム&ケイトの結婚式じゃないか。
皇太子夫妻、欠席なんだよね。良かった(爆)
906: 2011/04/29(金)11:44 0 AAS
ジュニアとキャロリン姉妹は、火葬後に空から灰を撒かれたよ。
本人の意向があったのかわからないけど、
遺体もかなり損傷してただろうしそうしたのかな?
ウィリアム王子、10年前は美少年だった…今ではハリーのほうがダイアナに似てきたし。
我が国のお妃、長時間のフライトには耐えれるんだよね。普段から高級レストランにはよく行ってるらしいし…
こんな状態がいつまで続くんだか。
907: 2011/04/29(金)14:01 O携 AAS
JFKジュニア夫妻の遺灰が海に撒かれたのは知っていたけど
アーリントンに墓碑も無いのか、と疑問に思ったもので。
アラベラの墓碑はあるから、その場に遺体が埋められていないと駄目、って訳でもないんだよね。
ジュニア夫妻の遺体は損傷が激しかったのだろうか…
生前の暮らしぶりが華やかだった分、胸が痛くなる。
ウィリアムは…まだ20代なのに、頭頂部が(ry
顔立ちが整っている分、惜しい。
ケイトも綺麗だけど、ダイアナに比べると華が足りないような。
まあ公務をしっかりやってくれればいいか。
M子様は、どうせまた2006年のオランダ訪問の二の舞になるから、周囲が止めたんだろうね。
省5
908: 2011/04/29(金)14:46 0 AAS
ジュニアは元大統領の長男だし、アーリントンでもいいけど、嫁のキャロリンまでそこに眠るとなると世論がゆるさなさそうだよね。
ローリーケネディの結婚式、なんでキャロリンの姉も一緒にいったんだろね。新郎新婦とは遠すぎる親戚なわけだし疑問。
909(1): 2011/04/29(金)16:51 O携 AAS
M子様の双子の姉妹が、何か行事がある度にしゃしゃり出て来るように
キャロリンの姉も、ミーハー&出しゃばりだったのでは?
でもジャッキーの妹も、ジャッキーがファーストレディー時代に、一緒にインドに行ったりしてたね。
YouTubeのコメント欄を見ると
キャロリンは「ストロング ブロンド ビッチ」なんて呼ばれて、凄く嫌われてるんだけど
ジャッキーだってJFKの死後に、ボビーと不倫したりオナシスと再婚したりして
晩年はまた別の男性と同棲してたんでしょ。
それなのに最終的には、ちゃっかりJFKの隣に眠ってるんだからね。
ジャッキーがアーリントン墓地に入れたんだから、キャロリンにもその資格はあったと思う。
でもキャロリンはジャッキーと違って、夫を立てる事をしなかったから
省5
910: 2011/04/29(金)18:46 0 AAS
ジャッキーはレズビアンらしい。
911: 2011/04/30(土)01:56 i AAS
>>909
ジャッキー、アーリントンには眠るけど二人の旦那の名前を名乗ってるよね。
オナシスの名を名乗ってる意味が、正直わからない…
彼女の死を看取ったのは最後の恋人のモーリステンペルズマンで、結局オナシスの残した金で自分の会社を大きくしていった。
キャロラインの旦那も、ユダヤ人だしこの人繋がりなんだろね。
M子さん、せめて娘が1人で学校に行けるように努力しようよね…
付き人がいっぱいいるんだから、最悪その人たちに付いてもらえばいいじゃん。
特別扱いされたくないのか、されたいのか
よくわかんないよね。
昔キャロラインが小学生の頃、同じクラスの子の母親たちは、ミーハーだと思われるのが嫌でキャロラインと一線を置いてた。
省1
912: 2011/04/30(土)15:47 O携 AAS
キャロラインだけを仲間外れにするって、イジメじゃないか。
有名人ゆえの苦労も随分あったんだろうね。
キャロラインやジュニアも苦労したと思うけど
オズワルドの娘2人もかなり苦労しただろうなと、暗い気持ちになる。
昨日のウィリアム&ケイト特番で、渡辺みどり女史が
「ケイトさんはどんなにパパラッチに追いかけ回されても、不機嫌な態度になることは絶対になかった。
自分から周囲に王子の事をペラペラ喋ったりもしなかった」とコメントしてて
やっぱりM子様と比較してしまった。
あのダイアナですら、「障害児が生まれたら大変」と気にして
風邪を引かないように細心の注意を払っていたというのに
省7
913: 2011/05/01(日)01:15 i AAS
キャロラインとかジュニアが謙虚だといわれるのは、普通の人と同じ育てられ方をして、いじめなんかも自分たちで解決してきた過去があるからだろうね。
ジュニアなんかは世渡り上手そうだし、虐められたことなんてないだろうけど。
M子さんに関しては、未だに病気だと思ってる人が結構いることに驚く。
なんだか彼女は、日本人らしい奥ゆかしさとか、謙虚さが皆無なんだよね…
昭和一桁うまれの、日本人の両親に育てられたんなら、いくら外国育ちでももうちょっと言葉遣いや礼儀作法、知ってそうなもんだけど…というか最悪知らなくても必死になって勉強するはずなのに。
皇太子さまを足蹴(というか足で指図)にした動画をみたときはビビったわw
キャサリン妃にはそうならないで欲しい。
わたしはスケートの、カロリナコストナーが可愛くて好きなんだけど
アメリカ読みだとキャロラインコスナーになるんだよね。
914(1): 2011/05/01(日)22:43 O携 AAS
コストナー、銅メダル獲ったね。おめでとう。
私はシズニーが好き。
フラットが脚を疲労骨折しちゃったみたいで、アメリカ女子はまた来年の出場枠が2枠なんだけど
日本以上に競争が激しくて大変だよね。
昔の日本の新聞記事をネットで見た事があるけど
キャロラインを「カロリーナちゃん」と表記してる記事があったよ。
ここ5日ほど、モロゾフを連続して見続けたが
確かに少し(ほんの少し)JFKに似てるかもね。横顔の辺り。
915: 2011/05/01(日)23:31 i AAS
>>914
JFKに、ジャッキーの要素(暗い色の瞳とか髪とか)をいれたらモロになる気がする
916: 2011/05/02(月)00:51 O携 AAS
何だかんだ言って、モロゾフはチョイ悪な感じでカッコイイね。
強気な発言が多いから、アンチも多いけど。
安藤選手が夢中になるのも少し分かるw
JFKジュニアの画像を見てると
(アチチ♪を歌っていた頃の)郷ひろみっぽいショットが一部にある。
ダビデ像のように彫りが深い顔立ちって事ね。
JFKの顔って、よく見ると斜視なんだよ。目つきにも癖がある。
それにジャッキーの離れ目が合わさる事によって
いい感じに魅惑的な垂れ目になった>JFKジュニア
ジャッキーの遺伝子が大きく貢献したと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*