[過去ログ] なぜ東ローマは西より1000年長持ちしたのか [転載禁止]©2ch.net (428レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 2014/11/17(月)00:06 ID:0(1/420) AAS
なんで?
409: 2021/04/09(金)16:02 ID:0(401/420) AAS
当時の西地中海はイスラム教徒が制海権を握っていたよ
410: 2021/04/10(土)11:21 ID:0(402/420) AAS
近年の発掘により、7-9世紀の西地中海ではビザンツ帝国の影響が意外に残っていたことがわかってきている
サルディーニャ島では9世紀までビザンツ軍がいてギリシア語も話されていた
8世紀半ばの碑文では、撃退したのはランゴバルドの侵攻であってイスラム海賊ではなかった

バレアレス諸島も8世紀はまだビザンツ領土だったことが発掘からも裏付けられている

698年にカルタゴが陥落して以降イスラム海賊が活動するようになったのはその通りだが
9世紀になるとノルマンの襲撃も活発化してくる(塩野はイスラム襲撃ばかり強調してノルマン襲撃をスルーしてるが

9世紀後半に入るとビザンツ艦隊の活動が西地中海で見られるようになる

7世紀は確実ビザンツが制海権を持っており、その後9世紀は後ウマイヤ朝とビザンツの艦隊対立の
間を縫ってイスラム海賊ノルマン海賊が跋扈し、9世紀後半再びビザンツが制海権を得た後
10世紀に最終的にファーティマ朝の制海権に移った
省3
411: 2021/04/10(土)16:51 ID:0(403/420) AAS
「ローマ帝国が東西に分裂して、西ローマ帝国が滅亡した」
というのは、後世から見た解釈であって、当時の人々がそう受け止めていた可能性は低い

3世紀だって、群雄割拠の軍人皇帝時代で「ガリア帝国」が事実上の独立国、
ディオクレティアヌス帝による再統一だしなあ
412: 2021/04/10(土)22:25 ID:0(404/420) AAS
イスラーム勢力が勃興した後も、ビザンツ帝国は地中海制海権の鍵ともいうべき
シチリア島、サルデーニャ島、南イタリアを保持し、アドリア海の支配権を
確保していた

9世紀になると地中海の大部分がムスリムの支配下に置かれ、ビザンツ帝国が
支配できた海は、エーゲ海・黒海周辺だけとなる
この交易圏は基本的に自給自足的な性格を持っていたが、ロシアの商人たちが、
北から毎年船団を組んでやってきて、毛皮・ワックス・奴隷を奢侈品や製品と
交換していた
413: 2021/04/12(月)23:02 ID:0(405/420) AAS
>「ローマ帝国が東西に分裂して、西ローマ帝国が滅亡した」
>というのは、後世から見た解釈であって、当時の人々がそう受け止めていた可能性は低い

そもそも西側の王も当時の認識じゃローマの軍司令官でしかないしな
古代ならローマに皇帝がいて東方に皇帝の代官がいたのが皇帝がコンスタンティノープルに移って西方に皇帝の代官がいるようになっただけの話だし
414: 2021/04/19(月)22:40 ID:0(406/420) AAS
>>1
西側に全ておっかぶせたからやろ
415: 2021/07/26(月)21:20 ID:0(407/420) AAS
・ゲルマン人の侵入が激しかった
・東ローマみたいな専制君主制がしけなかった
416: 2021/07/27(火)02:49 ID:0(408/420) AAS
東側のがゲルマン人の侵入は激しいやろ
というかゲルマン人の割合やゲルマン化の度合いも東側のが多いし
417: 2021/08/02(月)23:34 ID:0(409/420) AAS
・ローマ理念と皇帝理念が常に対立していた
・東ローマみたいにゲルマン人と同化できなかった
418: 2021/10/21(木)11:02 ID:0(410/420) AAS
東ローマは西より先にオスマンに滅ぼされとるやん
419
(1): 2021/12/10(金)01:45 ID:0(411/420) AAS
結局大砲でも潰せなかった壁
そもそも西側と対立せず貿易でうまくいっていた(ジェノヴァなど)
西と比較して生活水準や知的水準の低下、喪失がなかった
420: 2022/05/11(水)09:40 ID:0(412/420) AAS
>>1
ゲルマン民族の大移動
イスラム勢力の侵入
など西ローマは問題続きだったから
421: 2023/04/05(水)19:24 ID:0(413/420) AAS
>>419
>西と比較して生活水準や知的水準の低下、喪失がなかった

無かったは言い過ぎ
東もユスティニアヌスの再統一瓦解後に大混乱時代になって
歴史記録もほとんど無い暗黒時代がしばらくあった

正確に言うなら
「西に比べると生活水準や知的水準の低下、喪失は小さかった」
422: 2023/04/07(金)04:14 ID:0(414/420) AAS
そらキリスト教の嘘を覆い隠すために書いては燃やし書いては燃やししてたら疲弊するわ

しかも紙がなく羊皮紙の高級品を書いては燃やししまくってたんだろ

書くのも手作業で何ヶ月も時間かけて一冊作って

異端になったから燃やされました~
423
(1): 2023/04/10(月)20:40 ID:0(415/420) AAS
なぜ朝鮮王朝は江戸幕府より長持ちしたのか

そのこころは同じ
424: 2023/04/11(火)07:38 ID:0(416/420) AAS
現代の歴史学において西ローマ帝国の「滅亡」なるものは確認されていない。
そもそも単一のローマ帝国などというものは初めから存在しなかった。エルヴェ・アングルベールが強調したように、その権威の下に多様な人々をまとめあげることで成り立っていたローマ帝国には地域ごとに複数のローマ帝国があった。
帝国が拡大するにつれ帝国は次第に「発散」していった。どの部分が真のローマ帝国であったのかといった議論は無意味である。
425: 2023/04/12(水)01:56 ID:0(417/420) AAS
エルヴェ・アングルベールって誰?
426: 2023/04/12(水)02:57 ID:0(418/420) AAS
ダニエルの第4の獣が滅ぼされた時だろう
コンスタンティノープルをイスラムが滅ぼした
427: 2023/09/01(金)09:16 ID:0(419/420) AAS
テオドロ公国 外部リンク:ja.wikipedia.org
428: 2023/09/11(月)21:20 ID:0(420/420) AAS
>>423
なるほど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*