[過去ログ] 【UK】イギリスの歴史【英国】 [転載禁止]©2ch.net (780レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 2019/09/11(水)15:35 ID:0(497/765) AAS
イングランドだけど16Cのイングランド王国の領域ってイングランド、ウェールズ、
アイルランドよね?

一地域としてのイングランドと、前者やそれ以外の地域を国土として構成している
国家としてのイングランドがごっちゃになった事がある・・・
513
(1): 2019/09/11(水)15:44 ID:0(498/765) AAS
そういやドイツのプロイセン”州”、後にプロイセン王国が
版図に加えたドイツ西部地域も含んでた事は不覚にも
気づかんかったorz
プロイセン=ドイツ東部で刷り込まれててそっちのイメージが
強かったのかも・・・
514
(1): 2019/09/11(水)15:47 ID:0(499/765) AAS
確かに16世紀の段階だと、ウェールズやアイルランドもイングランド王国の領域に入っているな
その辺は少しややこしいかもな
515
(1): 2019/09/11(水)16:16 ID:0(500/765) AAS
外国人がUKをイングランドの俗称(誤称?)で呼ぶ場合は,スコットランドを
組み込んだイングランド"王国"というニュアンスが込められてるんかな。
516: 2019/09/11(水)18:07 ID:0(501/765) AAS
>>508
べつにどうでもいいって
517: 2019/09/11(水)18:09 ID:0(502/765) AAS
イングランドですっとか大きな声で言えるような国じゃないからなw
518: 2019/09/11(水)18:10 ID:0(503/765) AAS
>>513
ノートの端っこに書いてあったのか。
日本はそれもどうでもいい話w
519: 2019/09/11(水)18:12 ID:0(504/765) AAS
>>514
蛮行続き歴史なのに、良い国気取りもいい加減にしろって事だよ。
520: 2019/09/11(水)18:58 ID:0(505/765) AAS
>>515
他の国でどうなのかは知らんけど、日本での「イギリス」という呼称の使い方にはそういう意味合いが少し含まれてるかもな
521: 2019/09/11(水)20:45 ID:0(506/765) AAS
イングランドってウィリアムとかヘンリーとかリチャードの名を
持つ王はいるけどロバートの名を持つ王っておらんかったよね。

スコットランドでは2人いたけど。
522
(1): 2019/09/11(水)20:54 ID:0(507/765) AAS
ジョンの名を持つイングランド王はかの欠地(失地)王だけかw
523: 2019/09/11(水)21:42 ID:0(508/765) AAS
1960年代にイギリス本国と袂を分かった南ローデシア,
白人が多く入植してたとはいえ黒人との人口比率は
白:黒=1:30で黒人に比べるとあまりに少なすぎた…
(入植も19C末あたりと遅かったし)
524: 2019/09/11(水)22:37 ID:0(509/765) AAS
AA省
525: 2019/09/12(木)05:53 ID:0(510/765) AAS
>>522
悪名高いジョンと同じ名前の王になることを後世の王たちが嫌がったからだとも言われてるな
実際は王にこそならなかったとは言えジョンの名がつく王族の人間もたくさんいたらしいから偶然なのかもしれないが
526: 2019/09/12(木)20:18 ID:0(511/765) AAS
ウェールズ系のテューダー朝、ヘンリー7世とエドワード6世以外は濃ゆい
王様ばっかのような。

創始者のヘンリー7世もえげつない部分があったみたいだけど,息子の
ヘンリー8世のインパクトが強すぎてどうしても印象が薄くなる感じが…(気のせい?)
527: 2019/09/12(木)21:15 ID:0(512/765) AAS
ウェールズ語、GwとかLlとか母音としてのwやyが目につくな
528: 2019/09/12(木)21:55 ID:0(513/765) AAS
そういえば歴代イングランド王〜イギリス国王の名前,
一番多かったのが8世までいたエドワードとヘンリー,
その次が6世までいたリチャードとジョージだけど
現時点ではウィリアムは4世までしかいないのね。

現女王の孫が即位すればまた更新されるけどw
529: 2019/09/12(木)21:57 ID:0(514/765) AAS
×:また更新されるけど
○:また更新されそうだけど
530: 2019/09/12(木)22:52 ID:0(515/765) AAS
イングランドで広く用いられてきた聖人名ながら
トマスの名を持つ王様はなぜかいなかったよな。
531: 2019/09/13(金)07:03 ID:0(516/765) AAS
テューダー朝とその次のステュアート朝の王様は学校でほぼ全員の名前を覚えさせられる程度には濃い奴が多いな
ちょうどイングランドが絶対王政に向かいその後議会主権の国へと変換した過渡期だからなんだろうか
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s