[過去ログ]
もし南樺太が日本領のままだったら (1002レス)
もし南樺太が日本領のままだったら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
773: 世界@名無史さん [sage] 2022/01/14(金) 14:11:10 ID:0 >>737 16〜19世紀にフィリピンがメキシコ副王配下なのは不思議よな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/773
774: 世界@名無史さん [sage] 2022/01/14(金) 14:39:49 ID:0 フィリピンはマゼランが世界一周の途中で立ち寄った。マゼランは現地民に頃されたが、スペインは報復としてフィリピンを占領して植民地化した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/774
775: 世界@名無史さん [] 2022/01/23(日) 14:56:54 ID:0 仮に領有を主張するなら 南樺太と千島列島らどちらが日本にとって歴史的正統性がある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/775
776: 世界@名無史さん [] 2022/01/23(日) 15:32:16 ID:0 千島も樺太もアイヌが先住民だったためロシアが撤退すれば歴史的根拠から日本領となる ただし北樺太は明王朝政府の出先官庁がありアイヌもいなかったから日本よりは中華に分がある そして沿海州は女真人の本拠で漢民族王朝の直接領有下に入ったことがない 明は沿海州を版図に入れたと主張しているが明に忠誠を誓った女真人酋長たちによる間接領有なので根拠は弱い 沿海州を直接領有したのは清王朝以前では韓民族の渤海や高句麗なので歴史的には韓国や北朝鮮の版図とするのが適切であろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/776
777: 世界@名無史さん [sage] 2022/01/23(日) 15:39:42 ID:0 >>776 カラ民族wwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/777
778: 世界@名無史さん [sage] 2022/01/24(月) 03:21:50 ID:0 >>776 明は外国に奪われたわけでもなく自ら放棄しているのだから中国にはまるで分がない モンゴルの方がまだマシな部類 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/778
779: 世界@名無史さん [] 2022/01/28(金) 12:45:35 ID:0 >>775 千島列島 可能性は低いがロシアがウクライナで暴れて欧米からフルボッコになったら 日本はロシアに千島引き渡しを迫れば良い 迫るくらいならタグだからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/779
780: 世界@名無史さん [] 2022/01/28(金) 14:27:38 ID:0 無敵皇軍により北樺太奪回作戦を展開 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/780
781: 世界@名無史さん [sage] 2022/01/28(金) 15:15:16 ID:0 民間人も乗り込む準備を http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/781
782: 世界@名無史さん [] 2022/01/28(金) 20:47:54 ID:0 奪還したらロシア政府に対し 昭和20年以降分の滞納固定資産税を延滞税込みでふっかけて 新しい樺太県の予算に充てるべしw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/782
783: 世界@名無史さん [] 2022/01/28(金) 22:09:09 ID:0 今日BSフジの番組に宗男と佐藤優が出てた 北方領土よりウクライナの話題だったが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/783
784: 世界@名無史さん [sage] 2022/01/29(土) 17:09:51 ID:0 >>776 出先ねえ。 樺太の地形も把握してなかったのに。 大陸の一部か島かすら知らない。 最初に樺太が大陸と海で切り離されてる島だと確認したのは19世紀に間宮林蔵が遣わされてからだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/784
785: 世界@名無史さん [sage] 2022/01/29(土) 18:18:10 ID:0 間宮海峡は最狭部が約7Km、冬は海が凍り、樺太と大陸は歩いて行き来できたらしい トンネルや橋をかける計画も何度かあった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/785
786: 世界@名無史さん [sage] 2022/02/01(火) 19:39:25 ID:0 日本が鉄道を敷設しようという話もあった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/786
787: 世界@名無史さん [] 2022/02/03(木) 02:10:56 ID:0 戦前は行政機関として樺太庁があったが、改組して樺太県が設置されたりして。現在は48都道府県と言われたりしたかも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/787
788: 世界@名無史さん [sage] 2022/02/03(木) 02:47:27 ID:0 それも考えたが、樺太は北海道並みに大きいから県よりも北海道と同じ扱いの方が良いかも知れない 二つあるなら、北海道も北海道庁の儘として、四十八都庁府県になる可能性もある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/788
789: 世界@名無史さん [sage] 2022/02/05(土) 04:08:30 ID:0 >>47 いや、戦前はソ連のスパイが入りまくりだぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/789
790: 世界@名無史さん [sage] 2022/02/06(日) 03:59:01 ID:0 返す返すも田沼意次が失脚せずに北方開発を推進していれば http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/790
791: 世界@名無史さん [] 2022/02/06(日) 21:25:27 ID:0 自衛隊よ、女麗に上陸し樺太を制圧せよ。 ロシア軍はウクライナ国境に釘付けなので極東はがら空きだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/791
792: 世界@名無史さん [] 2022/02/06(日) 23:17:08 ID:0 樺太島全体は北海道より、やや小さく面積約7万6400k?樺太庁が管理していた南樺太は北陸50度以南の地域で面積約3万6000k? 1940年当時の人口は約40万人 1937年豊原に市政施行。日本最北の市となる。人口約37000人。 1943年以後、南樺太は内地に編入された。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1599576919/792
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 210 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.217s*