[過去ログ]
【縄文にアイヌ無し】ド新参アイヌ民族は簒奪者★2 (1002レス)
【縄文にアイヌ無し】ド新参アイヌ民族は簒奪者★2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
170: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 22:55:27.74 ID:0 >>168 はいソース不明の低能 これもコロナでお馴染みだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/170
171: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 22:56:19.81 ID:0 >>169 関西ヘイトなんて一度もやったことないが 何度もいうがほぼ渡来人のルーツがエベンキそのものなんだ これを理解しろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/171
172: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 22:56:24.03 ID:0 >>167 読んでるがどうした? その辺りに渡来なら縄文人でいい そもそも後付けだから縄文表記がくだらん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/172
173: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 22:57:20.79 ID:0 >>172 渡来してない民族がロシアで残してる文化が日本国内の渡来人のものと同じ 渡来してないエベンキは縄文になりえるか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/173
174: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 22:57:56.47 ID:0 だからシニ・ガイのエベンキが渡来人なんだって なんどもいうど エベンキだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/174
175: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 22:58:07.49 ID:0 >>171 お、千葉ザイヌ脳は日本ヘイターのくせに誤魔化すと こっちはアイヌより古いならそれでいい 糞ゴミアイヌに付くかよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/175
176: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 22:58:54.70 ID:0 >>175 でなけりゃその性格もまとめてエヴェンキ渡来人由来な http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/176
177: 世界@名無史さん [] 2021/11/08(月) 22:59:46.12 ID:0 >>173>>175 > シニ・ガイ文化からは、青銅器を模倣したと考えられる石製品が出土するが、骨角製品が多く、土器の突出した口縁部には刻みが施される。これは日本の縄文時代晩期終末〜弥生時代にみられる刻目突帯文土器と似たものである。 良かった、縄文でいいなw 混血って知ってるか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/177
178: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:00:34.17 ID:0 もっかいいう 渡来人のルーツが考古学的に検証され、なんども議論かさねられてきた上で今でてるロシア沿海州、 シニ・ガイ文化期の遺物がそれって説が一番可能性が高くなった それはつまりエヴェンキに近い民族を意味する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/178
179: 世界@名無史さん [] 2021/11/08(月) 23:01:33.23 ID:0 多分今千葉ザイヌ認知症ボケジジイ煽られすぎて脳血管やばいことなってるわw 破裂することを祈る🤞 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/179
180: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:01:38.58 ID:0 >>177 縄文晩期といっても亀ヶ岡とか一部の渡来人と接触してるタイプだからな 縄文由来の文化ではない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/180
181: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:01:41.25 ID:0 >>178 縄文だな良かった良かった 朝鮮半島からも縄文系が出土 【縄文時代と朝鮮半島】韓国南部の古代遺跡(2)慶尚南道・慶尚北道南部(高霊、金海、釜山)東三洞貝塚展示館(市立釜山博物館に所属)は、多数の土器、石器、骨角器、儀礼用具の中に縄文土器や九州産の黒曜石も展示 //www.nishida-s.com/main/categ2/korea-2/korea-2.htm > シニ・ガイ文化からは、青銅器を模倣したと考えられる石製品が出土するが、骨角製品が多く、土器の突出した口縁部には刻みが施される。これは日本の縄文時代晩期終末〜弥生時代にみられる刻目突帯文土器と似たものである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/181
182: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:02:22.58 ID:0 >>179 縄文時代のインド人は? 日本列島にいないけど縄文? この謎理論展開が気になる コロナでもそうだが、どういう人間がこうなってるのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/182
183: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:03:13.12 ID:0 この刻目突帯文土器 これが渡来人初期の地域と沿海州のみに見られる これがエベンキ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/183
184: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:04:04.61 ID:0 478出土地不明2021/04/08(木) 17:48:06.25ID:sGYHPGA0 >>474 稲作渡来民という言葉自体、無勉無学無知のパッパラパーが作った中卒ギャグだろ 縄文末の渡来人、いわゆる弥生人は渡来時に稲作を持ってきていないんだから 持ってきたなら弥生開始土器である刻目突帯文土器が最初に登場する島根あたりから 稲作が始まっているはずではないか 渡来後、彼らの子孫たちが西日本中に拡散していく中で、単に九州北部の子孫たちが 最寄りの朝鮮南部から稲作を取り入れて始まっただけの話 日本最古の稲作遺構の菜畑の弥生人たちは朝鮮土器を一つも作っていないのだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/184
185: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:04:37.63 ID:0 481出土地不明2021/04/09(金) 19:11:34.24ID:cRmriyAB >>480 正解 北方モンゴロイド形質の人骨は弥生早期から現れ始める つまり渡来人は弥生早期以前に渡来しているという事 弥生早期以前の渡来人の痕跡は刻目突帯文土器だけ 479の李亨源の論文は発表当時から知っているが、支持している考古学者は ほとんどいないのではないか? というのも都合の悪い事は何一つ書かれていないからだ まず、朝鮮半島の刻目突帯文土器は10点も出土しておらず、朝鮮半島の 土器型式とは言いがたいものであるという点 次に、朝鮮半島の刻目突帯文土器は最初の?I沙里式からすでに器種組成に 壺があるという点 次に、朝鮮半島の刻目突帯文土器の時代は前池式の登場時の100年以上前には すでに終わっているという点 日本の刻目突帯文土器の壺は前池式の次の時代の土器型式である山ノ寺式の 時代になってから朝鮮南部から取り入れられた器種である 前池式の登場の前11C頃の朝鮮半島の土器型式はすでに刻目突帯文土器ではないから 前池式は朝鮮半島以外の場所から入ってきたという事になる 前11C頃まで刻目突帯文土器が土器型式だった場所はどこか? 今さら言うまでもなく、刻目突帯文土器が土器型式だったシニ・ガイ文化が あった沿海州南部である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/185
186: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:06:29.46 ID:0 25出土地不明2021/09/17(金) 12:56:52.61ID:2a6Q1IX1 >>24 おまえ朝鮮半島での突帯文土器の出土例がいくつあるか知ってるか? 華南ブタチックインドシナピーノのおまえ たったの8例くらいしかないの 明らかに朝鮮半島の土器文化ではない しかも最古のものから器種組成に壺がある ところが日本の刻目突帯文土器は出雲あたりに最初に伝わった当初は壺という器種を 持っていなかった(前池式) 日本の刻目突帯文土器に壺という器種が登場するのは刻目突帯文土器が 山陰から九州北部の菜畑遺跡に伝わってきてからで、朝鮮半島から壺という 器種を盗み取ったのだ もう一度言うぞ 朝鮮半島の突帯文土器は最初から壺という器種があるのに、日本に伝わった 刻目突帯文土器には壺という器種がなく、だいぶ後になってから朝鮮半島から 壺という器種を盗み取ったのだ おかしいと思わないか? 朝鮮半島のものは最初から壺があるのに日本のものは最初は壺がなく、 だいぶ後になってから壺という器種を朝鮮半島から盗み取ったんだぞ 朝鮮半島から伝わったなら最初から壺があるはずだろ 何で100年くらい後に半島から盗み取るんだ? 半島から伝わったんだろ? 何で自分たちの文化だった壺を盗み取るんだ? あまりにも奇々怪々でおかしすぎる よって日本の刻目突帯文土器は半島から伝わったものではなく、沿海州南部から 伝わったものだとしか考えられないね だいたい半島から伝わったなら九州北部に最初は伝わるはずだしな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/186
187: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:07:07.74 ID:0 >>182 ??? もし当時のインドが縄文系文化なら含めていいな 縄文の概念も無い頃の親として http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/187
188: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:08:14.68 ID:0 303出土地不明2021/09/09(木) 11:29:19.48ID:pmGWBJLu >>289 三流考古学者の三流ゴミカスコメント乙 外来人の入植があれば彼らの故郷のオリジナルの外来土器そのものが確実に伝わるが、 外来系土器があるからと言って外来人の入植だとは限らないんだぞ むしろ外来系土器の99.9%は外来人の入植によって伝わったものではなく、 在来人が搬入した外来土器を元に在来人がコピーしたコピー土器なんだぞ 弥生中期になると大量の朝鮮系土器が出土し始めるが、おかしな事に半島人が 入植した事を証明するオリジナルの朝鮮土器そのものがメインに出土する入植痕遺構が ないんだよ 朝鮮系土器が出土する遺構のほとんどが弥生土器がメインで朝鮮系土器は多くても 3割くらいまでの遺構がほとんどで、その朝鮮系土器のほとんどが在来人が コピーした事が丸分かりの弥生土器の要素を帯びた半弥生土器なのだよ 朝鮮系土器だけを出土する遺構も数ヶ所あるにはあるんだが、やはりその出土土器の ほとんどが在来人がコピーした事が丸分かりの弥生土器の要素を帯びた半弥生土器なのだよ 弥生時代を通して半島人が入植した遺構だと断言できる遺構が一つもないんだよ ところが縄文末に沿海州南部から伝わった外来土器の刻目突帯文土器は縄文土器とは 一緒に出土しない 刻目突帯文土器だけを出土する遺構がほとんどである 縄文人が沿海州南部から刻目突帯文土器を搬入して、縄文人がそのコピー土器を 作ったものだとは考えられないのだ 縄文土器がメインで刻目突帯文土器が何割かあるといった遺構がないからだ これは沿海州南部から外来人が入植して彼らだけの集落を作り、彼ら自身の 土器を作っていた遺構だと考えるしかないのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/188
189: 世界@名無史さん [sage] 2021/11/08(月) 23:09:29.89 ID:0 まず渡来人ほぼエヴェンキ確定ってのを覚えよう すべてそっから考えろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1636281904/189
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 813 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.224s*