[過去ログ] ロシアによるウクライナ侵略19 (848レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515(1): 2023/11/13(月)07:20 ID:0(515/848) AAS
>>506
だから兵器を送っても使えない素人はそりゃ多いよ
NATOの兵器を使う場合には素人だからこそ訓練が必要
何度もいうようだが、中途半端でも覚悟がないわけでもなく
それ以上戦力的にやりようがない最大の支援をしている
516(1): 2023/11/13(月)07:48 ID:0(516/848) AAS
あとは単純にロシアの力の見誤りだね
日露戦争や第一次世界大戦同様、時間をかけて内部反乱を起こせば勝てると踏んだし
その工作に尽力する一方、失敗した時のことは考えてなかった
517(2): 2023/11/13(月)10:01 ID:0(517/848) AAS
>>515
俺が言ってる素人とは兵器の扱いをしたことのない召集兵や民間人のこと。
大体 新型兵器はアメリカでも日本でも訓練はいる。訓練が必要な人間は「素人」「人がいない」言うてたら、
君の理屈で行くと、世界の軍隊は素人だらけの集団で、人材がいない、つーことになる。
俺の言い方もきつくて申し訳ないが、君は一旦口に出したワードの珍妙さを指摘されて引っ込められなくなってるだけなんよ。
だから、バイデンは去年 訓練も武器供与も拒絶した。今も一部の兵器についてそうだ。
この姿勢を君は「本気だ」「覚悟はある。」「出しても仕方がない」と強弁するなら。
もうそれは、君の日本語力と俺や他のスレ住人の日本語力の差である。
バイデンは覚悟も無いし、本気でもない。事実が証「明してるし、それは米国内の対露強硬派や一部研究者も指摘している。
それを受け入れるか、死ぬまで自分の言葉のチョイスミスは無い、と言い続けるか、
省1
518: 2023/11/13(月)11:10 ID:0(518/848) AAS
あくまで早期楽勝が前提での西側の介入だからな
それもあくまで他で揉め事が起きないのが条件
そもそもウクライナは西側にとって絶対不可欠の地域ではない
それをわざわざ政治的に引くに引けなくしたのは西側自身
519: 2023/11/13(月)11:15 ID:0(519/848) AAS
>>516
時間が掛かり過ぎると面倒なのはむしろ早期の成果が求められる民主主義や資本主義の方なんだよな
520: 2023/11/13(月)11:20 ID:0(520/848) AAS
>>517
>バイデンは覚悟も無いし、本気でもない。事実が証「明してるし、それは米国内の対露強硬派や一部研究者も指摘している。
日本のテレビに出ているような元自衛官や防衛関係者も、おしなべてバイデン政権のウジウジとした小出しぶりには批判的ですね。
また、彼らはトランプ大統領が誕生してアメリカがウクライナ支援を止めてしまう可能性に危機感も口にしています。
521: 2023/11/13(月)11:34 ID:0(521/848) AAS
元々ウクライナはアメリカにとって不可欠の地域でないとやってしまえばそれまでだからな
責任は余計な深入りをしたバイデンや歴代の民主党政権に押し付ければ良いしで
522: 2023/11/13(月)12:07 ID:0(522/848) AAS
欧州は、アメリカのウクライナ支援が途絶える可能性に備えているわけだ。
ショルツ政権はウクライナ支援倍増で合意、40億から80億ユーロに引き上げ
2023.11.13
外部リンク:grandfleet.info
ビルド紙は11日「政府が来年度のウクライナ支援額を40億ユーロから80億ユーロ=約1.3兆円に引き上げた」と報じ、ロイターも12日「ショルツ政権が率いる連立政権は来年度のウクライナ支援額を倍増させることで大筋合意した」と報じている。
523(2): 2023/11/13(月)12:24 ID:0(523/848) AAS
ウクライナ各地で動員解除を求めるデモ、国民全員が勝利に責任を負うべき
2023.11.13
外部リンク:grandfleet.info
ウクライナの総動員は服務期間が定められていないため「手足を失うなど服務に適さない体」になるまで動員解除が認められず、兵士の親族らはウクライナ各地でデモを行い「最初から動員に応じて戦い続けてきた者の交代」や「国民全員が勝利に責任を負うべき」と訴えた。
(略)
ある参加者はメディアの取材に「我々は降伏を求めているのではない。我々が求めているのは最初から動員に応じて戦い続けてきた者の交代だ。彼らは戦いに疲れ果てて服務からの解放を望んでいる。彼らは許可なく部隊から去ったり、仲間を見捨てたりしたくないので公平な動員解除を待っているのだ。大怪我をしたときだけ服務から解放されるということは許さない。全員が勝利に責任を負うべきだ」と主張。
(略)
524: 2023/11/13(月)12:31 ID:0(524/848) AAS
>>523
これもまた長期化のリスクだな
徴兵を嫌って国外逃亡を図る連中も増えそう
525(3): 2023/11/13(月)17:47 ID:0(525/848) AAS
>>517
だからこそ新型兵器は開発後すぐに
全部交換せず、訓練で使える人員を増やしていく
それと兵器の供給と人員の訓練含む総合的な戦略を決定するのはNATO指導部であり、
バイデンではない
NATOに対して充分な支援をバイデンら政府が提供できない場合は
レンドリースを介して兵器を提供させることが出来るが、
それも必要なく、最大の支援が得られていた
メディアや御用学者のプロパガンダは空虚で、実際に何をいつ運用すれば
前進でき、どの程度損害を与えれば勝てるかという
省5
526(1): 2023/11/13(月)19:13 ID:0(526/848) AAS
>>525
横からですが
>レンドリースを介して兵器を提供させることが出来るが、
せっかく作ったアメリカのウクライナレンドリース法は、使われないまま今年の9月か10月に期限切れになってしまいました。
527(1): 2023/11/13(月)19:14 ID:0(527/848) AAS
本日は「Military Lab」はお休みのようです。
本日は日本語版「ウクライナ情報」がお休みなので英語版「Reporting from Ukraine」に替えます。また、今後も「ウクライナ情報」がお休みの日は「Reporting from Ukraine」に替える事にします。
シン軍事情報チャンネル11月12日 52日ぶりのキーウへの空爆も、ウ軍防空ミサイル部隊が多数撃墜!!ウ軍、ロボティネ方面、ヘルソン側東岸にて前進!!ウ軍もロシア領内攻撃か!? - YouTube
動画リンク[YouTube]
情勢緊迫【11月13日】ロシア突撃兵失速寸前【ウクライナ戦況図】大事なところで気絶!【最新】ロシア砲弾不足深刻化 北朝鮮が新たなロシア軍事支援 - YouTube
動画リンク[YouTube]
【ウクライナ戦況+中東戦況】11月13日。ロシア軍、連日の1000人超えの大損害も戦果はほぼなし! - YouTube
動画リンク[YouTube]
12 Nov: INSANE REACTION. Ukrainians FACE A POWERFUL UNEXPECTED ATTACK & PREVENT ENCIRCLEMENT - YouTube
動画リンク[YouTube]
省7
528(1): 2023/11/13(月)19:14 ID:0(528/848) AAS
ソース無しの独創的解釈は結構だが、名無しのレスが説得力はねえな。
御用学者やプロパガンダと一蹴するのは簡単だがねえ。ていうか、
>兵器の供給と人員の訓練含む総合的な戦略を決定するのはNATO指導部であり、
英国やオランダは独自でF−16戦闘機訓練を決定してるがなw 兵器支援の細目も各国判断でやっとる。
一体どこのパラレルワールド情報なのか理解に苦しむ。
529: 2023/11/13(月)19:14 ID:0(529/848) AAS
ガス菅の破壊もウクライナの工作員説が出始めてるな
真相以前にこういう報道が西側から出始めてる事自体に潮目を感じる
530: 2023/11/13(月)19:19 ID:0(530/848) AAS
>>526
これからはスロバキアが提唱した民間企業との直取引方式が増えるだろうな
531: 2023/11/13(月)19:29 ID:0(531/848) AAS
528は>>525宛ね。アンカー忘れた。ついでに言葉足らずを補足
平時に於て兵器調達や訓練計画の策定はNATO司令部だが、俺が言ってるのは今回の戦争の話ね。
NATOのパッケージ支援と各国判断の独自支援があり、「バイデンがへたれ」というのは後者の話。
で、ついでに言うとアメリカがぐずってた理由の一つに自国在庫の問題がある。
誰かさんが言うところの「御用学者」の解説によると、中国リスクに備えて軍部が長距離ミサイル供与をためらっているとも。
これもアメリカが対ロシアに本気出さない原因といえるかも。
532: 2023/11/13(月)19:29 ID:0(532/848) AAS
528は>>525宛ね。アンカー忘れた。ついでに言葉足らずを補足
平時に於て兵器調達や訓練計画の策定はNATO司令部だが、俺が言ってるのは今回の戦争の話ね。
NATOのパッケージ支援と各国判断の独自支援があり、「バイデンがへたれ」というのは後者の話。
で、ついでに言うとアメリカがぐずってた理由の一つに自国在庫の問題がある。
誰かさんが言うところの「御用学者」の解説によると、中国リスクに備えて軍部が長距離ミサイル供与をためらっているとも。
これもアメリカが対ロシアに本気出さない原因といえるかも。
533: 2023/11/13(月)19:35 ID:0(533/848) AAS
ニ正面となればアメリカは代替の無い中国方面を優先しなければならない
当然ロシアには西欧諸国が一層努力しないとに
534(1): 2023/11/13(月)19:53 ID:0(534/848) AAS
>>528
独自なものはない
すべての軍事支援は各国へのNATOの要求を介して行われている
更に非公表な軍事支援も山ほどある(その中の一部は使用後に”供給する”または“既に供給した”と発表することもある)
ATACMSは昨年12月既にウクライナに渡っていたが、
実際に使用出来るまで長い準備期間が必要だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s