[過去ログ] ロシアによるウクライナ侵略19 (848レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2023/11/04(土)22:29 ID:0(251/848) AAS
ロシア軍無残に敗北【11月4日】装甲車大量撃破され散る【ウクライナ戦況図】ブフレダールの悪夢再び【最新】突撃兵は1人●万円 ロシア指揮官がPMCに売って大儲け【1人4万円】母親怒りのビデオメッセージ - YouTube
動画リンク[YouTube]

843 【ウクライナ戦況+中東戦況】11月4日。ロシア軍今日も無謀な正面攻撃で、大量の装甲車両を失う! - YouTube
動画リンク[YouTube]

Russia Suffers 2 Heavy Defeats Within 24h | Russia Preparing for Another Major Attack on Avdiivka? - YouTube
動画リンク[YouTube]

------
シン軍事情報チャンネル 11月3日最新情報! ニュース形式でウクライナ最新情報をわかりやすくお届け!これで最新情報が全てわかる!ウクライナの子どもら母国に帰れず!ウ軍、バフムート方面での作戦順調! 他 - YouTube
軍事情報チャンネル
11月4日2023年
省1
252: 2023/11/04(土)23:25 ID:0(252/848) AAS
なんかゼレンスキーが情緒不安定になってる模様
253: 2023/11/04(土)23:31 ID:0(253/848) AAS
>>248
総司令官の方が強硬と思ってただけに意外
254: 2023/11/04(土)23:31 ID:0(254/848) AAS
>>240
その通り
あなたの慧眼は正しい
防衛費を削減してもいい
ロシアも中国も弱いのだよ
255: 2023/11/04(土)23:42 ID:0(255/848) AAS
>>249
そう。局地戦でロシアがヘマこいて損害出しまくってるのは事実なんだけど、畑から兵士が沸いてくるロシアには大したことないんよ。
ロシアは少しずつ占領地増やしているし、戦況図だけ見てると普通にウクライナは押されてるんよね。
だから、この戦争はウクライナが圧倒的に劣勢なんだが 日本の馬鹿マスコミはそこをスルーしてる。
欧米は逆にそこをちゃんと見てるから、世論が「ウクライナ離れ」を起こし始める。
今後はどうやってウクライナに現実を悟らせるか、が問題。
256: 2023/11/05(日)00:12 ID:0(256/848) AAS
支援を削れば簡単
257: 2023/11/05(日)00:13 ID:0(257/848) AAS
要するに世界はまだまだ石油を持ってる奴が強いって事
258: 2023/11/05(日)00:26 ID:0(258/848) AAS
>>193
続報
ウクライナ側が否定するTIME誌の記事、記者は現大統領顧問が情報源と示唆
2023.11.4
外部リンク:grandfleet.info
ウクライナ政府高官はTIME誌の記事内容(ゼレンスキー大統領は西側諸国から裏切られたと感じているなど)を否定したが、記事を執筆したサイモン・シュスター記者は「匿名の情報提供者は「元」ではなく「現役」の大統領顧問」と示唆した。

Автор статьи в Time Шустер намекнул, что говорил только с действующими советниками ОП | Украинская правда
ПЯТНИЦА, 3 НОЯБРЯ 2023, 20:36
外部リンク:www.pravda.com.ua
259: 2023/11/05(日)00:53 ID:0(259/848) AAS
米下院、イスラエル軍事支援の予算案可決(共同通信)

・・・総額は143億ドル(約2兆1500億円)で、バイデン政権が求めるウクライナ支援は含まれていない。
外部リンク:news.yahoo.co.jp

真珠湾攻撃やその翌日のヒトラー対米宣戦布告と同じく自国を滅亡させる為の戦争の開始。
アメリカとイスラエルは自国が確実に滅亡できる様に着実に手を打っている。
バイデンとトランプはイスラエル滅亡後の米国内戦を成功させるための役者。
イスラエルとパレスチナのいずれを支持するかで米国内部の対立は更に深刻化している。
内戦勃発前のユーゴスラビアに匹敵する状況。
260: 2023/11/05(日)02:39 ID:0(260/848) AAS
欲しがります勝つまでは(国民学校5年)
261: 2023/11/05(日)02:44 ID:0(261/848) AAS
また、日本は負け組に入ってしまうのか。
これからは、今後待ち受ける日本の運命を語るスレになりそう。
262: 2023/11/05(日)03:53 ID:0(262/848) AAS
そもそもウクライナに賭けた奴は何考えてたんだ
ハルウララに全財産賭けるようなもんだろ
263
(3): 2023/11/05(日)04:38 ID:0(263/848) AAS
世界2位のロシア軍が圧倒的格下だったはずのウクライナに大苦戦して停戦かな?

最初はウクライナ全土を制圧するなんて息巻いていたもんだが東部4州程度が限界だったな
ロシアが大苦戦しして終了しそうだ
264
(1): 2023/11/05(日)04:41 ID:0(264/848) AAS
ロシアを強い強いとか思い込んでる奴は情弱すぎるアホか

初期の目標だったウクライナ全土どころか首都のキエフどころか東部4州だけの制圧が精一杯で停戦しそうじゃねえか
人口4000万人たらずのウクライナにどれだけ大苦戦したんだよ
265: 2023/11/05(日)04:43 ID:0(265/848) AAS
今回の馬鹿げた侵略戦争でロシアの国力は大幅に落ちた
なにしろ人口4000万人のウクライナに大苦戦してんだからな
266: 2023/11/05(日)04:45 ID:0(266/848) AAS
× ウクライナ
〇 アメリカ、NATOがバックについたウクライナ

トランプルートが残されているアメリカは別だろうけど、日本、欧州は許されないだろうね。
267: 2023/11/05(日)04:49 ID:0(267/848) AAS
元々は負けて当たり前のウクライナが奇跡の大善戦した紛争が真実
ロシア側がウクライナ側の何倍もの損害を出してるが東部の少しだけ制圧されてしまったからには両国の痛み分けといったところか

元々失うもんが少ない東欧の中進国にすぎんかったウクライナに比べたら大国ロシアは失う損失が巨大すぎた。
結果的にロシアの自滅した紛争にすぎん。
268: 2023/11/05(日)04:51 ID:0(268/848) AAS
>>263
そういうことやな
ロシア経済ボロボロすぎて戦争継続は無理
269: 2023/11/05(日)04:57 ID:0(269/848) AAS
ゼレンスキーのクビを差し出しての土下座の世界実況で、西側の威信は失墜。
21世紀の覇権は、イギリスアメリカ体制から、中国アメリカロシア三極体制に移行する。

それが事実だよ。
270: 2023/11/05(日)05:33 ID:0(270/848) AAS
自由のための戦いに期限なし、ドイツは2032年までの予算計画にウクライナ支援を盛り込む
2023.11.4
外部リンク:grandfleet.info
ドイツ軍のクリスチャン・フロイディング少将は「もっと長く持ちこたえることができるとプーチンに分からせなければならない。ドイツは2032年までの予算計画にウクライナ支援資金を組み込んでいる。自由のための戦いに期限はない」と述べた。

Bundeswehr-General Freuding: „Wir müssen Putin klarmachen: Wir halten länger durch, Freiheit siegt“ - Politik
03.11.2023 - 00:00 Uhr
外部リンク[html]:www.stuttgarter-nachrichten.de

Ситуация на фронте - в Украине оперативный тупик, зиму не стоит переоценивать, заявил генерал Германии | РБК Украина
ПЯТНИЦА 03 НОЯБРЯ 2023 15:10
外部リンク[html]:www.rbc.ua
1-
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s