[過去ログ] ロシアによるウクライナ侵略19 (848レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2023/11/05(日)20:43 ID:0(314/848) AAS
>>313
で、君、ウクライナが来年領土回復できるとマジで思ってるの?
全然スレが進まないんですけど
315(1): 2023/11/05(日)20:46 ID:0(315/848) AAS
>>312
>「君、ウクライナが来年領土回復できるとマジで思ってるの?」
要は私はそのような予想に血道を上げてはいないのだよw
あえてやってみればパーセンテージでしか表せない。
2024年に全土奪還は20%
賭率1:5だな。
316(1): 2023/11/05(日)21:04 ID:0(316/848) AAS
>>315
はは。やれば出来るじゃんw 何をもったいぶってたのかね。
俺は全土どころか南部2州でさえ10%以下だと思うよ。そういう状況の中で
来年以降のウクライナ軍事支援は西側にとっては無駄な投資だし、ウクライナの損害を増やすだけ。
ウクライナが今後も続けたいなら勝手に自力でやればいい。君の言うように
プーチンがウクライナの言うことを聞いてくれるまで、ねw
但し、請求書は西側にまわさんことだ。停戦協議始めないなら自己責任でやれ、つー話。
317: 2023/11/05(日)21:16 ID:0(317/848) AAS
反転攻勢に失敗したウクライナに選択肢は2つ。
? 来年ロシアと停戦交渉を始める。(多分妥結は1年以上かかる) その間西側は支援。
? 西側へのおねだりは自粛し、自力で戦い続ける。(西側は声援は続ける)
もう、こういう段階。
318: 2023/11/05(日)21:29 ID:0(318/848) AAS
ゼレンスキー大統領と軍の不協和音、ザルジニー総司令官に知らせず司令官交代
2023.11.5
外部リンク:grandfleet.info
ゼレンスキー大統領は「特殊作戦軍のホレンコ司令官解任」を唐突に発表、ホレンコ司令官も、ザルジニー総司令官も、ウクライナ軍も司令官交代をメディアの報道で知り、さらにゼレンスキー大統領はThe Economist紙の記事の反応して「前線の状況は膠着状態ではない」と主張した。
319(1): 2023/11/05(日)21:32 ID:0(319/848) AAS
>>316
君に応えてやったから
今度は君が私の問いに答える番だよw
296の
『君、ロシアが今の占領地で満足するとでも思っているの?w』
320: 2023/11/05(日)21:32 ID:0(320/848) AAS
ガザに核攻撃も選択肢の一つだ
現役閣僚なのでロシアより過激
321(1): 2023/11/05(日)21:55 ID:0(321/848) AAS
>>319
はいはーい。君と違って俺はもったいぶらずに答えるよ。
22%。ぶははww
ロシア側は政府部内と世論が割れてる。最新世論調査(独立系メディア)では停戦支持70%
国防軍も本音は停戦支持が多いと聞く。あとオルガリヒも。強硬派はシロビキ。
プーチンの本音は知らん。(君の得意分野でしょココ)
俺が思うに「満足」はしてないが政治は生き物、交渉はやらんと始まらんわな。いつまでかかるが知らんが。
(掛け率1:5でお願いします)
スレの国士様が言うには弱小ロシアは自滅寸前だそうだからなww 根拠は当人に訊いてねw
おれの認識は316と317のとおり。西側の支援は期待せずウクライナは独力で思う存分頑張って欲しい。
322: 2023/11/05(日)22:04 ID:0(322/848) AAS
小泉、東野、渡辺、などの親ウ反露のアメリカの犬どもは、いったいどう釈明するのだか。
323(1): 2023/11/05(日)22:08 ID:0(323/848) AAS
>>321
>おれの認識は316と317のとおり。西側の支援は期待せずウクライナは独力で思う存分頑張って欲しい。
西側の支援無しとか、
何故こんな希望的観測をするのか意味不明w
324: 2023/11/05(日)22:10 ID:0(324/848) AAS
>>289
人は死なずに済んでるよ
325(1): 2023/11/05(日)22:23 ID:0(325/848) AAS
>>323
はあ? また得意の1行ピンポンダッシュかいなw
326(1): 2023/11/05(日)22:41 ID:0(326/848) AAS
今回の司令官談話の一番肝心なのは西側でも積極支援だったはずのイギリスのメディアがそのまま流したって点だろうな
327: 2023/11/05(日)23:40 ID:0(327/848) AAS
>>326
TIME誌ならば、アメリカの雑誌です。
328(1): 2023/11/05(日)23:42 ID:0(328/848) AAS
>>325
君のは1行で論破出来てしまうからなwwww
329: 2023/11/06(月)00:17 ID:0(329/848) AAS
>>328
ま た お ま え か w
330(1): 2023/11/06(月)00:38 ID:0(330/848) AAS
ロシアの誤爆は悪い誤爆
イスラエルの誤爆は仕方がない誤爆
331: 2023/11/06(月)06:00 ID:0(331/848) AAS
>>330
両者とも自身も敵方も「誤爆」と言ったことは無いはず。
外野席で言っている奴はいるかも知れんが
332: 2023/11/06(月)06:20 ID:0(332/848) AAS
米メディア、ゼレンスキー大統領とザルジニー総司令官の発言は対称的だ
2023.11.6
外部リンク:grandfleet.info
ゼレンスキー大統領は4日夜の演説に続き、NBC Newsに対しても「私は現状が膠着状態だとは思わない。我が軍はより速く前進し、ロシアに予期せぬ打撃を与えるため様々な作戦を検討している」と述べ、NBCは「ゼレンスキーとザルジニーの発言は対称的だ」と評した。
Zelenskyy says Ukraine-Russia war not a 'stalemate' in interview
Nov. 5, 2023, 10:00 PM JST
外部リンク:www.nbcnews.com
333(1): 2023/11/06(月)07:11 ID:0(333/848) AAS
ウクライナ、クリミアの造船所攻撃 ロシア軍艦狙う
外部リンク:www.nikkei.com
ウクライナ軍 クリミアの造船所攻撃 ロシア側“艦船1隻損傷”
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
クリミア半島攻撃、船損壊 ゼレンスキー氏「こう着」否定―ウクライナ軍
外部リンク:www.jiji.com
ゼレンスキー大統領 自国への国際社会の関心低下に危機感示す
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
ゼレンスキー氏がトランプ氏招待の意向「侵攻処理できぬと説明する」
外部リンク:mainichi.jp
省20
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.812s