[過去ログ] ロシアによるウクライナ侵略19 (848レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2023/10/22(日)14:35:57.50 ID:0(56/848) AAS
両軍とも航空基地にヘリコプターを含む航空機の「デコイ」を置いていないのだろうか?

ロシア軍作戦能力に甚大な影響!エイタクムス長距離ミサイルによるロシア軍のふたつの航空基地への1回の攻撃でロシア軍攻撃ヘリ計21機が破壊され基地壊滅と判明【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学】 - YouTube
10月22日2023年
動画リンク[YouTube]
68: 2023/10/23(月)17:16:11.50 ID:0(68/848) AAS
おまえ中国の五毛党だろ?
185: 2023/10/31(火)07:11:12.50 ID:0(185/848) AAS
ロシア軍 ウクライナ東部拠点に戦力集中 激しい攻防続く
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
ウクライナ南部で2人死亡 ロシア、女性を狙撃兵に
外部リンク:www.jiji.com
ロシア軍兵士、ウクライナ東部で相次ぎ投降…「犠牲いとわない攻撃」で士気低下か
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
<動画>ロシア軍でまた悲劇!歩兵戦闘車がバック急発進で地面に伏せる兵士たちに乗り上げた結果...身体が跳ねた?
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
ロシア軍による造反兵処刑は「虚偽」、米主張に大使館が反論
外部リンク:jp.reuters.com
省18
261: 2023/11/05(日)02:44:23.50 ID:0(261/848) AAS
また、日本は負け組に入ってしまうのか。
これからは、今後待ち受ける日本の運命を語るスレになりそう。
266: 2023/11/05(日)04:45:14.50 ID:0(266/848) AAS
× ウクライナ
〇 アメリカ、NATOがバックについたウクライナ

トランプルートが残されているアメリカは別だろうけど、日本、欧州は許されないだろうね。
287: 2023/11/05(日)12:54:19.50 ID:0(287/848) AAS
ロシア、ウクライナ双方を疲弊させるのが目的ではないの?
ときどき本音出てるよ。
ウクライナ産の穀物が来たらこっちの穀物や食肉の価格が下がるからと、
ポーランドやハンガリーがウクライナの穀物の輸入や通過を止めたりしているし。
435: 2023/11/11(土)06:38:29.50 ID:0(435/848) AAS
文藝春秋のドットの記事
こういうのが載る事自体で潮目が変わって来てるのが分かる
バイデンの人気も下がって来ておりこのままだとウクライナも心中させられかねない
571: 2023/11/15(水)07:11:44.50 ID:0(571/848) AAS
ロシア軍、東部要衝への空爆強化 多大な損害も=ウクライナ
外部リンク:jp.reuters.com
「ラスベガスのような感じ」...ウクライナの前線で戦うロシア兵の15%が「薬物中毒」の悲惨
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
わずか数十万円のウクライナ軍ドローン、数億円のロシア軍戦車を行動不能に
外部リンク:forbesjapan.com
ロシアでイラン設計ドローンの製造工場建設進む=研究所報告
外部リンク:jp.reuters.com
ゼレンスキー氏「孤独な戦い」、軍と不協和音…ガス管爆破知らされず
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
省22
708: 2023/11/27(月)23:49:25.50 ID:0(708/848) AAS
動画リンク[YouTube]
雪の黙示録がウクライナを覆った。要素が領域の奥深くに移動します
BBCニュース ウクライナ
チャンネル登録者数 42.6万人
2023/11/27

ウクライナは強力なサイクロンに見舞われています。
最初に雨風に見舞われたのは南部だった。そこでは、非常に厳しい気象条件のため、
主要高速道路が通行止めになっています。
強風により電線は切断され、木は伐採され、道路は雪で覆われました。
オデッサでボイラーハウスの塔が倒壊した。
省2
789: 2023/12/05(火)06:28:39.50 ID:0(789/848) AAS
厳しい情勢だ

アウディーイウカの戦い、ロシア軍は圧倒的なマンパワーでステポヴェ方向に前進
2023.12.4
外部リンク:grandfleet.info
アウディーイウカについてロシア人ミルブロガーが運営するRYBARも、ウクライナ人が運営するDEEP STATEも「ロシア軍がステポヴェ方向で成功を収めている」と報告、さらにDEEP STATEは「状況はウクライナ軍有利とは程遠くマンパワーの面で完全に敵が有利だ」と主張した。

------
大統領と軍部との対立、ゼレンスキーが軍事作戦や指揮に介入したのが原因
2023.12.5
外部リンク:grandfleet.info
海外メディアだけでなくウクライナメディアも「大統領府とウクライナ軍の間に何が起こっているのか」について次々と報じており、今度はウクライナ・プラウダ紙が「大統領と軍部首脳の問題はゼレンスキーがザルジニーの職務範囲に政治的要素を持ち込んだのが原因」と報じている。
814: 2023/12/06(水)02:17:56.50 ID:0(814/848) AAS
外部リンク:www.bbc.com
米政府、ウクライナ支援の資金が「緊急に必要」 議会に警告
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.796s*