【GHQに焚書された書籍】 (219レス)
上下前次1-新
145: [さげ] 2024/03/31(日)06:48 ID:0(144/218) AAS
幽玄の絵師 三好昌子 新潮文庫
ゆうじょこう 村田喜代子 新潮文庫
熱源 川越宗一 文春文庫
買った本
146: [さげ] 2024/03/31(日)07:13 ID:0(145/218) AAS
鬼の研究 馬場あき子 ちくま文庫
算数を探しに行こう 石原清貴 文 沢田としき 絵 新潮文庫
漢字の気持ち 高橋政巳 伊藤ひとみ 新潮文庫
九州少年 甲斐よしひろ ポプラ文庫
忌野旅日記 忌野清志郎 新潮文庫
ロケット・ササキ 佐々木正 新潮文庫
そば学大全 俣野敏子 講談社学術文庫
勝負 升田幸三 中公文庫
プーチンとロシア人 木村汎 産経NF文庫
バブル 永野健二 新潮文庫
省7
147: [さげ] 2024/04/14(日)07:16 ID:0(146/218) AAS
国銅 (上・下) 帚木蓬生 新潮文庫
山頭火 石寒太 文春文庫
春 島崎藤村 新潮文庫
買った本
148: [さげ] 2024/04/14(日)07:26 ID:0(147/218) AAS
山岡鉄舟先生 正伝 小倉鉄樹 炉話 石津寛 牛山栄治 手記 ちくま学芸文庫
生きる 畑正憲 新潮文庫?
料理人の休日 辻静雄 新潮文庫
山は輝いていた 神長幹雄
単独飛行 永井淳 訳 ハヤカワ文庫
鹿児島学 岩中祥史 新潮文庫
大江戸食べもの歳時記 永山久夫 新潮文庫
私の浅草 沢村貞子 新潮文庫
トニオ・クレエゲル トマス・マーン
絶滅危惧種 講談師を生きる 神田松之丞 新潮文庫
省3
149: [さげ] 2024/04/14(日)07:26 ID:0(148/218) AAS
完本 文語文 山本夏樹 文春文庫
買った本
150: [さげ] 2024/04/14(日)07:26 ID:0(149/218) AAS
風の盆恋歌 高橋治 新潮文庫
漂流 角幡唯介 新潮文庫
ひみつの王国 評伝 石井桃子 尾崎真理子 新潮文庫
考える人 坪内祐三 新潮文庫
文壇五十年 正宗白鳥 中公文庫
一休 水上勉 中公文庫
赤穂浪士 (上・下) 大佛次郎
死ぬことと見つけたり 隆慶一郎 新潮文庫
美酒一代 杉森久英 新潮文庫
知覧からの手紙 水口文乃 新潮文庫
省9
151: [さげ] 2024/04/14(日)07:41 ID:0(150/218) AAS
文人悪妻 嵐山光三郎 新潮文庫
病とフットボール 高原直泰 角川新書
買った本
152: [さげ] 2024/04/14(日)07:41 ID:0(151/218) AAS
廓のおんな 井上雪 新潮文庫
木のいのち 木のこころ 西岡常一 小川三夫 塩野米松 新潮文庫
学校では習わない江戸時代 山本博文 新潮文庫
ワイン生活 田崎真也 新潮文庫
モーパッサン短編集 I 青柳瑞穂 訳 新潮文庫
あらためて教養とは 村上陽一郎 新潮文庫
書字ノススメ 石川九楊 新潮文庫
バッタを倒しにアフリカへ 前野ウルド浩太郎 光文社新書
権謀の裏 滝口康彦 新潮文庫
買わなかった本
153: [さげ] 2024/04/14(日)07:41 ID:0(152/218) AAS
日蓮 佐藤賢一 新潮文庫
至魂の音色 森村誠一 新潮文庫
わが青春の考古学 森浩一 新潮文庫
買った本
154: [さげ] 2024/04/14(日)08:12 ID:0(153/218) AAS
謎のアジア納豆 高野秀行 新潮文庫
阿修羅草紙 武内涼 新潮文庫
漱石、ジャムを舐める 河内一郎 新潮文庫
仇討検校 乾緑郎 新潮文庫
影武者 徳川家康 隆慶一郎 新潮文庫
海嘯 田中芳樹 中公文庫
鵜飼 可児弘明 中公新書
信長の城 千田嘉博 岩波新書
日本史を読む 丸谷才一・山崎正和 中公文庫
魚の博物事典 末広恭雄 講談社学術文庫
省4
155: 2024/04/18(木)20:11 ID:0(154/218) AAS
ドングリ
156: [さげ] 2024/05/30(木)07:12 ID:0(155/218) AAS
本屋風情 岡茂雄 中公文庫
岩倉具視 永井路子 文春文庫
いい感じの石ころを拾いに 宮田珠己 中公文庫
日露戦争を演出した男 モリソン ウッドハウス映子 新潮文庫
天唄歌い 坂東眞砂子 朝日文庫
天下城 佐々木譲 新潮文庫
神君 家康の密書 加藤廣 新潮文庫
獄窓記 山本譲二 新潮文庫
新々 百人一首 丸谷才一 新潮文庫
おれ、力士になる 須藤靖貴
省10
157: [さげ] 2024/05/30(木)07:36 ID:0(156/218) AAS
文車日記 田辺聖子 新潮文庫
記憶の繪 森茉莉 ちくま文庫
私の植物誌 吉田健一 中公文庫
文人の料理店 嵐山光三郎 新潮文庫
一の糸 有吉佐和子 新潮文庫
美味礼讃 海老沢泰久 文春文庫
京都 知恵に生きる 澤田ふじ子 中公文庫
家 巴金作 飯塚朗
マリコ 柳田邦男 新潮文庫
猟師の肉は腐らない 小泉武夫 新潮文庫
省16
158: [さげ] 2024/05/30(木)07:41 ID:0(157/218) AAS
みすゞと雅輔 松本侑子 新潮文庫
平賀源内捕物帳 久生十蘭 朝日文芸文庫
古代日本の謎 神一行 学研M文庫
花落ちる 笹沢佐保 新潮文庫
命の銘木 植松三十里 中公文庫
買った本
159: 背乗り請負 新虎森田 2024/06/03(月)02:06 ID:0(158/218) AAS
0055 闇バイト小野恵 靖王 橋良直グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/11(土) 09:14:54.87
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れるもんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ
ID:NfWa4KZN0(2/2)
0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/12(日) 00:10:59.93
省1
160: 2024/06/19(水)07:31 ID:0(159/218) AAS
戦前から、天皇はユダヤだと気づいていた人は誰かいましたか?そのような本があれば教えてください
161(1): 2024/07/24(水)15:09 ID:0(160/218) AAS
戦前ではなくてすみませんが、三笠宮崇仁親王はイスラエルの研究をしていたそうです。
162(1): 2024/07/24(水)15:53 ID:0(161/218) AAS
1878年に京都の出版社から英語で出版されたノーマン・マクレオドの『「日本古代史の縮図」のための挿し絵集(Illustrations to the Epitome of the Ancient History of Japan)』
これは「日ユ同祖論」の論点の幾つかを解説した古典だそうです。現代で翻訳された書籍あり。
163: 2024/07/24(水)16:03 ID:0(162/218) AAS
ニコラウス・マクナウド
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
【Wikipediaの出典】
部族、失われた10人:
執筆者: 編集委員会執行委員会、ジョセフ・ジェイコブス
外部リンク:www.jewishencyclopedia.com
Epitome of the ancient history of Japan N. McLeod(日本古代史の縮図 N. マクラウド)
外部リンク:books.google.co.jp
164: 2024/07/24(水)16:13 ID:0(163/218) AAS
「これらの本の内容は、日本の聖職者階級がイスラエルの失われた10支族の子孫であるということで、彼は日本に於ける最初の王はオセーと呼ばれており、イスラエル王国の最後の王であるホセアと彼を識別したと主張した。 本書には、古代イスラエルと日本のつながりの証拠として、ユダヤ教と神道の宗教儀式の広範な比較が含まれている」
オセーってなんのこっちゃ、と思って調べるとこんな本だったらしい。
外部リンク:sekiei.nichibun.ac.jp
「オセーまたはオシーと呼ばれている日本の天皇の実際の祖先は竜の血を引いている.同じ名前が古い版の聖書にはイスラエルの最後の王に与えられており日付も一致する.ホミミノミコトの名称の残りはホノリフィク(敬称)で竜に起源がある.エフライム族とマナセ族の .../(Origin of the Emperors Descent fpom Dragon, First Real Ancestor of Japanese Emperor is called Osee, Or Oshi, Same name given in old Versions of Bible to last King of Israel, Date also Agrees, rest of titles HoMiMiNoMikoto are Honorific and Abe to be ...」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.124s*