【SPQR】 古代ローマを語ろう 60【ROMA】 (941レス)
1-

604
(1): 2024/07/06(土)08:58 ID:0(604/940) AAS
皇帝は執政権と護民官職権両方持っているので
自分の決定に拒否権発動出来る役職が他に無かった

アウグストゥスが巧みに権力掌握してって元老院が気付いた時には
すでにそうなっていたのでどうにも出来なくなっていた
605: 警備員[Lv.37] 2024/07/06(土)11:57 ID:0(605/940) AAS
ヤバい荒らしが復活してるな
606: 2024/07/06(土)12:42 ID:0(606/940) AAS
>>604の書き込みも>>592と似たような文体(同一人物の書き込み?)なんだが
片方には「AIが書いてるの」とか攻撃しつつもう片方はスルーする辺り、思想の偏りが見えて面白いw
607: 警備員[Lv.37] 2024/07/06(土)14:23 ID:0(607/940) AAS
でんじろう先生バリスタに挑戦

動画リンク[YouTube]
608: 2024/07/07(日)02:13 ID:0(608/940) AAS
古代エジプトの神殿、2000年分の汚れを落としたらすごかった
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
609: 警備員[Lv.38] 2024/07/08(月)21:54 ID:0(609/940) AAS
テスス
610: 2024/07/08(月)23:56 ID:0(610/940) AAS
ここのスレ見てるとやっぱカエサルよりスッラのほうがマシなのでは?って思う
史実のカエサルがポンペイウスの首を見て泣くような人物やと思えん
611
(1): 2024/07/09(火)02:14 ID:0(611/940) AAS
スッラの配下はルクッルスにポンペイウスにクラッススと大物が出ているが
カエサルの配下はせいぜいアントニウスくらいしか大物が出ておらず、人材育成下手なんではないかという気はするな

アウグストゥス? あいつはカエサルが育てたわけでなく勝手に生まれた化物だろ
612
(1): 2024/07/09(火)22:57 ID:0(612/940) AAS
【映画】「グラディエーターII」ハリウッドに先がけ11月15日に日本公開! 迫力全開のティザー予告披露 [自治郎★]
2chスレ:mnewsplus

動画リンク[YouTube]
Gladiator II | Official Trailer (2024 Movie) - Paul Mescal, Pedro Pascal, Denzel Washington
Paramount Pictures
175,111 回視聴 56 分前 #GladiatorII
613: 警備員[Lv.38] 2024/07/10(水)04:57 ID:0(613/940) AAS
>>611
大物なんか出たらオク太に粛清されてまうやろがい
614: 2024/07/10(水)10:58 ID:0(614/940) AAS
もしかすると、史実に残されているカエサルの像は、意図的に美化されているのではないか?歴史書は、勝利者によって書かれることが多い。スッラを悪役として描き、カエサルの英雄像を強調することで、民衆の支持を得ようとした可能性もあるだろう。
615
(1): 2024/07/10(水)11:00 ID:0(615/940) AAS
カエサルは意図的に表舞台に出る人材を制限していたのかもしれません。なぜなら、優秀な人材は、いずれカエサル自身の権力に脅威となる可能性があるからです。側近たちを抑えることで、カエサルは自らの権力基盤を盤石なものにしていたのかもしれません。
616: 2024/07/10(水)14:22 ID:0(616/940) AAS
>>612
ちょっとこれ酷すぎやしませんかね
この予告作った業者が無能なだけだと思いたいけど、デザインや設定自体からして微妙だし…
617: 2024/07/11(木)03:48 ID:0(617/940) AAS
カラカラは帝位についた後自分の地位を脅かしうる者達を粛清したが中にはルキッラの息子のポンペイアヌスやアウレリウスの実娘のコルニフィキアも含まれる
セウェルスがアウレリウスの養子を勝手に名乗ったのでアントニヌス朝に連なる者たちは必然的にライバルになりうるからだが映画の設定はこのあたりから来てるんじゃないのか
618: 2024/07/11(木)13:56 ID:0(618/940) AAS
弟のコンモドゥスを殺そうとした因果が巡って息子が殺されてんのか
アホすぎるな
619
(2): 2024/07/11(木)18:51 ID:0(619/940) AAS
ポンペイウスかと思ったらポンペイアヌスなのか
何故こんなニアミスみたいな名前が…
620: 2024/07/11(木)21:11 ID:0(620/940) AAS
>>619
古代ローマスレにいてその理由を知らないのは不勉強すぎる
オクタウィウス少年がオクタウィアヌスになった理由を考えたことがないのか?
621: 2024/07/12(金)12:51 ID:0(621/940) AAS
>>619
ぷっ。
恥ずかしいね、キミ。
622: 2024/07/13(土)18:07 ID:0(622/940) AAS
ローマ市民からスッラがめっちゃ嫌われていたのは事実だろう
ポンペイウスと違って、妙に伝統を気にするのが面白い性格してるが
あと、セルトリウスとかメテッルスピウスとかは人格的に素晴らしかったイメージ
623
(1): 2024/07/13(土)18:15 ID:0(623/940) AAS
ポンペイウスは外国人の成り上がりだから伝統のしがらみが少ないが
スッラは本人が伝統を無視しようにもパトリキとしての振る舞いを他者から求められた面はありそう
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s