ロシアはなぜ勝っても相手より多くの犠牲を出すのか (643レス)
1-

1
(4): 01/07(日)12:52 ID:0(1/643) AAS
出すのかというか出すことがあるのか
ロシア・ポーランド戦争(1792)
兵力 ロシア 98000人 ポーランド 70000人
戦死者 ロシア7000 ポーランド 3000

大北方戦争
兵力 ロシア 110000 スウェーデン 76000
戦死者 ロシア 75000   スウェーデン 25000

フィンランドでの戦争(1809)
兵力 ロシア 55000 スウェーデン 36000
死傷者 ロシア 10000 スウェーデン 7000
2: 01/07(日)12:53 ID:0(2/643) AAS
ナチス、ナポレオン、ポーランド、スウェーデン、プロイセン、フィンランド、モンゴル、カフカス諸民族との諸戦争
スヴォーロフのような一握りの天才除いて
弱いのを数と敵より多くの犠牲でごまかすような戦い方しかできないのは何故なのか
今のロシア軍もそういう数頼みから脱却してると思われたからウクライナ早期敗戦が予想されたのに実は今までと同じだから酷評されてる
3: 01/07(日)13:03 ID:0(3/643) AAS
単純明快。
正面からの突撃がカッコいいと思って自己陶酔してるバカだから
4: 01/07(日)13:04 ID:0(4/643) AAS
パブロフ軍曹のような天才はいるんだけど
全体的には

今回の戦争もウクライナより被害出てるだろ
ウクライナのほうが人口少ないからウクライナのほうが先に戦力つきるだろうけど
5: 01/07(日)13:23 ID:0(5/643) AAS
勝つ事が大事であって自軍の犠牲は二の次。
完敗した事が無いから反省する機会も無かった。
6
(1): 01/07(日)13:32 ID:0(6/643) AAS
今朝、ちょうど良い記事が出ていた。

プーチン氏、戦死兵遺族に「人生は複雑」 責任は棚上げ、謝罪もなし [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル
2024/1/7 9:00有料記事
外部リンク[html]:www.asahi.com

 ロシアのプーチン大統領は6日、ロシアのクリスマスを前にウクライナ侵攻で戦死した兵士の遺族と懇談した。「人生は複雑で多様だ」と述べて手厚い支援を約束。「みなさんに(クリスマスを)祝い、ご多幸をお祈りする」と話したが、遺族への謝罪や、自らの責任に触れた言葉はなかった。

 1月7日はロシア正教会のクリスマス。ロシア大統領府の発表によると、イブとなる6日、プーチン氏はモスクワ郊外の大統領公邸に遺族を招いた。

 プーチン氏は「クリスマスは最も温かい(祝日の)一つ。新年のように家族の祝日として祝う。最も好きな祝日の一つだ」と、侵攻で夫や父らを失った妻や子らに語りかけた。
省2
7: 01/07(日)13:36 ID:0(7/643) AAS
>>6
朝日新聞さんは、「プーチン大統領は戦士兵遺族に謝罪するのが当たり前」と言った感覚は止めた方が良いな。
8: 01/07(日)15:29 ID:0(8/643) AAS
そもそも朝日新聞はてめえが大東亜戦争を煽りまくったことを未だに謝罪していない。
反省もない。
9
(1): 01/07(日)15:40 ID:0(9/643) AAS
BEアイコン:pc3.gif
そりゃ謝罪なんて無理だろ
朝日の中の人間はもう全員戦後生まれだそうだし

あと大東亜戦争は日本の侵略戦争で日本軍は残虐非道な糞集団だったと思ってるから
戦争賛美した新聞を批判してるんだよな
10
(1): 01/07(日)15:41 ID:0(10/643) AAS
BEアイコン:pc3.gif
実は朝日は日中戦争初期は早期和平を訴えていたが
オマエラみたいな奴に焼き討ちされた
それ以後は世論が求める論調の記事を書いた

それ以外にも世論が求めるような記事を書く会社が多くなった
11: 01/07(日)18:21 ID:0(11/643) AAS
ロシアには戦術がない
12: 01/07(日)19:14 ID:0(12/643) AAS
数で押し切る
13: 01/08(月)07:47 ID:0(13/643) AAS
モンゴルの影響
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s