最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その26 (951レス)
上下前次1-新
413: 2024/07/12(金)10:24 ID:0(413/950) AAS
不気味なハングルは辞めればいいのにと思うが、
あれ復活させたのは日本ってのは罪だな。表音で合理的だとか言っても無理矢理作った物はやはり記号で美しくない。なんか見慣れないけど面白い文字だな、みたいにならない。いきなりハングル表記だらけの街に放り込まれたら恐怖でしかないわけで。読めてもなお、あれだけはいいとは思えないわ。
一文字に詰め込んであるからネット環境では小さくて読みにくいし。
ヘブライ文字は単に砂に書かれた古代文字だと思えばそうでもないんだろうが、ユダヤの闇、イスラエルの極悪非道さも手伝ってネットで見かけると怖いなと思う。ヘブライ文字のユーザー名や書き込みは恐ろしくて見かけると警戒する。呪いの文字。
414(1): 2024/07/12(金)12:18 ID:0(414/950) AAS
>>412
大文字小文字の話じゃねえよ
アラビア語出してんだから、言語にくわしい(自称)なら、横幅と縦の長さが文字によって違うってことだと理解せい
415: 2024/07/12(金)12:20 ID:0(415/950) AAS
キリル文字は?
最初はラテン文字とギリシャ文字の出来損ないみたに思ったが、慣れると違和感無い
読み方が規則的なのは良い
416: 2024/07/12(金)12:24 ID:0(416/950) AAS
キリル文字はロシア発祥と誤解している人がいるが、正しくはブルガリア発祥
417: 2024/07/12(金)13:19 ID:0(417/950) AAS
>>414
じゃ、ハングルも横幅縦幅一緒やんw
418(1): 2024/07/12(金)18:08 ID:0(418/950) AAS
読解力の異常に低い奴が来てるな
419: 2024/07/12(金)20:34 ID:0(419/950) AAS
ていうかオカルト信奉者と陰謀論者を兼ねてそうな人が来てるっぽいのはどうなのかね
そういう話をしたかったらもっと他にそれっぽいカテあるけどな
ここ何だかんだで学問カテの専門板だぞ
420: 2024/07/12(金)22:19 ID:0(420/950) AAS
>>418
頭悪そ
421: 2024/07/12(金)22:24 ID:0(421/950) AAS
ユダヤ教徒が選民思想の悪魔教を信仰していることは陰謀論ではなく事実、イスラエルがジェノサイドを実行してることも事実。
それが陰謀論で、そんな事実はないと言ってるのか?
文字が怖い、呪いの文字のようだというのは単なる感想だ。まぁ話がスレタイから離れてはいるが。
422: 2024/07/12(金)22:25 ID:0(422/950) AAS
高々学部で学んだ程度のやつがイキる学問板ってなんやのん?
423: 2024/07/12(金)22:36 ID:0(423/950) AAS
まあ少なくとも、ここのカテは、個人の攻撃的主観をぶちまける場所じゃないわな
個人の信条はいろいろあるにしても、そのくらいの節度はわきまえてほしいものだ
424(5): 2024/07/13(土)13:43 ID:0(424/950) AAS
ギリシア語でフランスをガリアということ
いつの時代だよw
425: 2024/07/13(土)15:08 ID:0(425/950) AAS
>>424
それ、最近知ってびっくりしたの?
426: 2024/07/13(土)15:24 ID:0(426/950) AAS
言語ネタは歴史学に入れていいんだろか
427: ウムウル 2024/07/13(土)17:38 ID:0(427/950) AAS
>>424
これはけっこう不思議ですね
428: 2024/07/13(土)21:24 ID:0(428/950) AAS
まあいいじゃんそういうの
429(3): 2024/07/13(土)23:14 ID:0(429/950) AAS
>>424
ラテン語だとフランスはフランコガッリアだね
430(1): 2024/07/14(日)00:30 ID:0(430/950) AAS
ドイツ語ならフランクライヒ
431: ウムウル 2024/07/14(日)08:45 ID:0(431/950) AAS
>>429
これもけっこう不思議ですw
432: ウムウル 2024/07/14(日)08:52 ID:0(432/950) AAS
>>429
なかなかおもしろかったです
ありがとうございました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s