最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その26 (949レス)
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その26 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
728: 世界@名無史さん [sage] 2024/10/29(火) 10:38:24.67 ID:0 ロシア正教会は正教会の中のロシア支部本社でしかないからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/728
729: 世界@名無史さん [sage] 2024/10/29(火) 11:43:56.66 ID:0 人や宗教や言語は移動するもの 仏教だってインドから東南アジアや日本に移っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/729
730: 世界@名無史さん [] 2024/10/30(水) 00:52:42.95 ID:0 >>728 正教会は国毎にトップ(主教)が居るからな 他の宗教とは別で、政教融合とでもいう状態 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/730
731: 世界@名無史さん [] 2024/10/30(水) 00:54:46.66 ID:0 でも共産主義時代は宗教を否定して、教会を破壊したりして宗教弾圧をしていた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/731
732: 世界@名無史さん [sage] 2024/10/30(水) 10:42:24.49 ID:0 ロシア正教がそれをやってたわけじゃないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/732
733: 世界@名無史さん [] 2024/10/31(木) 07:32:43.55 ID:0 ロシアとギリシャではギリシャ正教のほうが正統っぽいよなw 正教会の格付けってあるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/733
734: 世界@名無史さん [sage] 2024/10/31(木) 12:03:34.82 ID:0 ロシア正教はシベリア少数民族の宗教を弾圧し破壊してまわっていた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/734
735: 世界@名無史さん [sage] 2024/11/01(金) 04:53:38.90 ID:0 >>733 カトリックがローマ教皇を頂点としたピラミッド構造なのに対し、 正教会は基本国ごとに独立している。 ギリシア正教、ロシア正教、ルーマニア正教など 今は各国の正教会は同列 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/735
736: 世界@名無史さん [sage] 2024/11/01(金) 10:23:56.71 ID:0 国ごとというか文化や言語ごとに独立してるというのかな ウクライナにはロシア正教とウクライナ正教の両方の教会があるらしい 今はどうかしらん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/736
737: 世界@名無史さん [] 2024/11/01(金) 13:54:13.90 ID:0 ウクライナ正教会は帝政ロシアの頃に、ロシア正教会の一支部にされた。 当然ウクライナ側はソ連崩壊で独立後は、ウクライナ正教会も独立していると主張しているが、ロシア正教会側は認めていない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/737
738: 世界@名無史さん [] 2024/11/01(金) 19:57:35.68 ID:0 正教会は東ローマ帝国の首都コンスタンティノープル(現イスタンブール)が総本山じゃないのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/738
739: 世界@名無史さん [sage] 2024/11/06(水) 06:46:11.62 ID:0 アヤソフィアが正教会の聖堂として建てられたのは有名だが、あれは総本山ではない あくまでコンスタンティノープル正教会支部 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/739
740: 世界@名無史さん [] 2024/11/06(水) 07:40:39.52 ID:0 >>735 国ごとに違うと宗教的普遍性がないのでは? ロシア正教はプーチンの侵略を祝福したけど他の正教会はしていないのだから 正教会は普遍性がない真理ではないということになる。 お国の都合でコロコロ変わる宗教は信用されない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/740
741: 世界@名無史さん [sage] 2024/11/06(水) 10:08:50.12 ID:0 宗教的普遍性があると信じてるのはカトリックくらいだがそのカトリックも変わってる それ以外は分派してるし現地化してるし別の宗教と混ざってる 変わるのを拒否するなら原理主義に走るしかないが、 それだって解釈次第でいくらでも変わるから原理主義者同士でも分派してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/741
742: 世界@名無史さん [sage] 2024/11/06(水) 11:01:30.14 ID:0 >>740 来る信者数の多寡でいんじゃないのかな 神社でも正月の参拝者数で格が決まるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/742
743: 世界@名無史さん [sage] 2024/11/06(水) 19:33:31.53 ID:0 信者の数でいうと中国のキリスト教徒が一億人以上いると言われてて地味にすごい 政治的な立場とか抜きにしたら中国人のカトリック信徒に枢機卿が数で言って二、三人は割り振られてもおかしくない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/743
744: 世界@名無史さん [sage] 2024/11/07(木) 00:48:35.71 ID:0 日本正教会もあるからな 本部は神田のニコライ聖堂 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/744
745: 世界@名無史さん [] 2024/11/07(木) 00:55:58.86 ID:0 >>743 政府非公認の地下教会の聖職者から引き立てるか、中国政府の息のかかった人物になるのか.... 信仰心では絶対前者の方が本物だと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/745
746: 世界@名無史さん [] 2024/11/10(日) 13:01:29.30 ID:0 クスコ王国 初代国王マンコ・カパック http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/746
747: 世界@名無史さん [] 2024/11/10(日) 13:45:31.21 ID:0 そんな名前で隠花帝国 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/747
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 202 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s