最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その26 (961レス)
上
下
前
次
1-
新
770
: 2024/11/27(水)20:48
ID:0(769/960)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
770: [] 2024/11/27(水) 20:48:11.19 ID:0 中世フランスの農民の食事は、早朝教会帰りに朝食、9時頃に軽食、昼が最も重く、夕方軽め の3食プラス1だったと生活の世界歴史にある 一方王侯貴族は10時と16時の2食で10時が正餐だった これは、生活時間が日出から日没なのが大きいのだろう それこそ19世紀までは夜食というのはほぼ困難 蝋燭や囲炉裏の灯りで飯は食えんだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1706759839/770
中世フランスの農民の食事は早朝教会帰りに朝食時頃に軽食昼が最も重く夕方軽め の食プラスだったと生活の世界歴史にある 一方王侯貴族は時と時の食で時が正餐だった これは生活時間が日出から日没なのが大きいのだろう それこそ世紀までは夜食というのはほぼ困難 蝋燭や囲炉裏の灯りで飯は食えんだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 191 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s