最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その26 (940レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

73: 2024/04/29(月)17:06:08.84 ID:0(73/939) AAS
AA省
172: 2024/06/13(木)20:30:04.84 ID:0(172/939) AAS
ヨーロッパは内陸都市でも河川が大きいから、大型船が川を遡って入ってくる。
ドイツの工業地帯はライン川沿い、ドナウ川は東欧の首都を通っている。
187
(1): 2024/06/15(土)10:38:04.84 ID:0(187/939) AAS
>>186
日系人ってことは他所の血が入ってますよね
219
(1): 2024/06/18(火)12:13:20.84 ID:0(219/939) AAS
ふ~ん、で済む豆知識はスレチ
546
(1): 2024/07/29(月)18:23:18.84 ID:0(546/939) AAS
>>541
科学的根拠から経験則に話を変えておいて勉強不足とか言うなよハゲが
>>542
日本人が獣を食べないのは仏教の影響、ユダヤの鱗がない云々は見た目からでしょ
585: 2024/08/06(火)00:03:54.84 ID:0(585/939) AAS
今は気付いたら落ちてるから何ともないよ
599: 2024/08/08(木)13:18:36.84 ID:0(599/939) AAS
>>536
社長のテレビ千鳥は深夜戻って予備校とかのレベルじゃねえなとも思うな
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたから仕方ないね
ライバルは潰す主義なんじゃね?
ゲームの質がこの人の家来も掘ってまた掘ってと
611: 2024/08/10(土)20:57:56.84 ID:0(611/939) AAS
イゾラドのアウラは生きているのか?
アウレが亡くなってアウラ語話者が1人になって絶滅したからな 
717
(1): 2024/10/26(土)12:05:24.84 ID:0(716/939) AAS
日本のメディアが報じないニュース
ローマ教皇はG7と対等

教皇、G7包括と障害担当閣僚会合の参加者らと
外部リンク[html]:www.vaticannews.va
758
(1): 2024/11/22(金)18:57:18.84 ID:0(757/939) AAS
アメリカでペリー提督というと黒船で日本に来たマシューではなく兄のオリバーの方を指す場合が多いということ
786: 2024/12/21(土)12:52:29.84 ID:0(785/939) AAS
>>783
鳴門海峡の渦潮と同じ理屈じゃね?地形似てるし
シチリア島には東に狭い海峡、西に広い海峡があって、満潮で南側のイオニア海の水位が高くなると
大部分の水は広い西側を通って北のティレニア海に流れ込み、島を時計回りに半周して東側の海峡に達する
少量の水は狭い東側を通って南から流れ込むが、途中で↑の北から入ってくる流れとぶつかる
反対方向のふたつの海流がぶつかるとどちらも先に進めないので、渦になってそこでぐるぐる回る
846: 02/03(月)05:17:46.84 ID:0(845/939) AAS
エリザベス1世の時代に発売された英国初の宝くじは
「海賊行為、殺人、重罪、反逆罪でない限り逮捕を一回免除」の特典が付いてきて
コソ泥を働こうが全裸で街を走り回ろうが
嫌がらせのために隣家の犬に毒を盛ったりしようが宝くじさえ買っていれば許された
885: 02/11(火)14:02:32.84 ID:0(884/939) AAS
アフロアジア祖語の存在時期を早ければ18000年前とする説もあること
古代エジプト語とかやたら古い文字資料があるから古くなるのは仕方ないけど、18000年前って....
一方最古の文字資料よりそう遠くない昔に存在して急速に分岐したという説もある
940: 02/16(日)21:39:40.84 ID:0(939/939) AAS
アルフレッド・マハン大佐の父親の教え子に南部連合大統領となるジェファーソン・デイビスもいたこと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.745s*