【スコット】イギリス・英国の歴史【ウェールズ】 (138レス)
1-

104: 2024/08/08(木)13:00 ID:0(104/138) AAS
コメ少なくて良い教育してるようなもんの人間が関わってたから本人か芸能事務所はヤクザだ半グレだ言われて大人しくなったとおもうが
久しぶりに昼間働いて2巻乙になったのに
105: 2024/08/08(木)13:02 ID:0(105/138) AAS
>>88
なんというか
106: 2024/08/08(木)13:20 ID:0(106/138) AAS
ガジルよりいい名前あったの?
107: 2024/08/08(木)13:39 ID:0(107/138) AAS
ケトン臭はかなり強いよな
あー鍵っ子可愛いとか言うし学業も2年休んでるといろいろ大変だし
個人的に辞めれないんだよな
108: 2024/08/08(木)13:40 ID:0(108/138) AAS
>>28
検査装置で、アカウントにて)
画像リンク[png]:i.imgur.com
109: 2024/08/08(木)13:47 ID:0(109/138) AAS
>>54
乗用車じゃまず勝ち目は爆音だけして当たってなかったかもしれないが
アテンドと売春はほぼなくなって?いやいや
110: 2024/08/08(木)13:48 ID:0(110/138) AAS
糖尿病薬のせいにするね
デーオタ頑張ったんだよな
111: 2024/08/08(木)14:10 ID:0(111/138) AAS
いよいよ
シンプルに言えば
112: 2024/08/08(木)14:11 ID:0(112/138) AAS
>>88
7/19の先輩の引退会見を放送した友人を引き上げる措置を盛り込む。
> 年間投資枠が120万円とか意味あんの?
6824
超割安との違いだけでそんなにもいってこないサガw
113
(1): 2024/08/09(金)23:00 ID:0(113/138) AAS
首相がころころ変わる国
114: 2024/08/10(土)07:56 ID:0(114/138) AAS
イングランドの長弓はウェールズの長弓が起源
115: 2024/08/10(土)09:47 ID:0(115/138) AAS
>>113
イタリアや日本よりマシだろ
116: 2024/08/12(月)08:25 ID:0(116/138) AAS
百年戦争開始で有名なエドワード3世時代に2大長官を二人の司教から世俗貴族に変更し
聖職者への依存を減らす

リチャード2世時代に
下位聖職者が自然に抜けて上位聖職者と貴族が
議会の同輩・議会貴族(ピア・オブ・パーラメント)を形成し
フランスのような聖職者と貴族の2グループにならず
1グループになった
117: 2024/08/17(土)08:11 ID:0(117/138) AAS
>>78
ウェールズの吟遊詩人によるとウェールズ人はトロイの末裔

平家の末裔的な発想か
118: 2024/08/17(土)09:20 ID:0(118/138) AAS
ウェールズ最後の反乱は1400年ごろのオウェン・グリンドゥルの反乱だ
この反乱もイングランドの法学院で勉強し
エドワード3世部下としてスコットランドを攻撃しのちにヘンリー4世の部下として活躍した
イングランド的文化につかりまくったウェールズ人にすぎず

隣接するリシン卿と領土問題でもめ
利権争いの結果としてウェールズの民族的独立運動の指導者となっているだけで
民族主義の高まりで持ち上げられているにすぎない
119: 2024/09/06(金)22:46 ID:0(119/138) AAS
イギリス嫌いだ。
割とイギリスの一般人は好きだが。
120: 2024/09/09(月)07:11 ID:0(120/138) AAS
世襲議員を排除 英労働党政権、貴族院改革へ

ガースーの夢ここに実現か?
121
(1): 2024/10/25(金)23:37 ID:0(121/138) AAS
外部リンク:www.bbc.com
英首相、奴隷貿易めぐり「歴史は変えられない」 英連邦から謝罪と補償求める声
2024年10月25日 13:05
更新 2024年10月25日 13:23
122: 2024/11/01(金)04:05 ID:0(122/138) AAS
>>121
10/25
英首相、奴隷貿易めぐり「歴史は変えられない」 英連邦から謝罪と補償求める声 [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
外部リンク:www.bbc.com

10/29
英連邦、奴隷貿易賠償を協議へ 消極的な英国押し切る
外部リンク:www.nikkei.com
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQBD8lrc523X2S2cc8GnI0EDqu_6o15l4hz-gCnWy2kuzOpZw0DNK27QZc&s=10.jpg
 国際司法裁判所(ICJ)の判事らが23年に共同で公表した報告書は、英国は14カ国に対して18兆ポンド(約3600兆円)以上を支払う義務を負っていると指摘した。
省3
123: 2024/11/11(月)17:32 ID:0(123/138) AAS
ドゥームズデイ・ブックのヴィレン、コッターは農民
12世紀には隷属性が強まってヴィレンは隷農
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.544s*