【英雄】ナポレオン・ボナパルト【皇帝】 (555レス)
1-

1
(1): 2024/03/07(木)04:34 ID:0(1/555) AAS
※落ちてたので復活しました

ナポレオン・ボナパルト(1769年8月15日 - 1821年5月5日)は、革命期のフランスの軍人・政治家である。
ナポレオン1世(在位:1804年 - 1814年、1815年)として、フランス第一帝政の皇帝にも即位した。
フランス革命後の混乱を収拾して、軍事独裁政権を樹立した。
また、戦勝と婚姻政策によって、イギリス、ロシアとオスマン帝国の領土を除いたヨーロッパ大陸の大半を勢力下に置いた(これら一連の経過をナポレオン戦争という)が、最終的に敗北して失脚した。
日本において世界史上最も有名な人物の一人である。
536
(1): 01/28(火)08:07 ID:0(536/555) AAS
ネイをはじめとする将兵は無罪になる可能性があったけどラベドワイエールだけは王族や貴族からガチで憎まれていて抹殺対象になっていた
貴族でありながらグルノーブルで誰よりも早く連隊ごとナポレオンに帰順したこと
ナポレオンの退位に最後まで反対していてナポレオン2世を擁立しようと企んだこと
なによりもルイ18世に厚遇されながら裏切ったことで恨まれていた
ラベドワイエールは弁解する機会すら与えられず略式の裁判で謀反人の汚名を着せられて銃殺刑が決まった
銃殺されようとした時、ラベドワイエールは胸をはだけて「諸君!私の胸はここだ!よく狙って撃て!」と言って散った
…胸糞悪いことに、ラベドワイエールが銃殺されたのをいいことにワーテルローの生き残り達は敗戦の責任をよってたかってラベドワイエールになすりつけたという
537: 01/28(火)08:42 ID:0(537/555) AAS
>>535
ネイは常に英雄らしく振る舞うことだけ考えており
その目的は達成されたと考えれば「自業自得」はおかしいな
「死刑判決は不当ではなかった」という主張なら理解はできる
538: 01/28(火)08:46 ID:0(538/555) AAS
>>536
死人に口なしと言うけどそれにしたってなぁ…
いくら我が身がかわいいとはいえ
539: 01/29(水)06:04 ID:0(539/555) AAS
ナポが「余はグルノーブルまで冒険家だった。あの町で君主になったのだ」と述懐している通り、ラベドワイエールの帰順がきっかけで多くの将兵が雪崩を打ったかのように合流しているんだよね
ブルボンの連中はラベドワイエールさえ帰順しなければ…って思ってたんでしょう
540
(1): 01/30(木)12:53 ID:0(540/555) AAS
辛抱強く部下を育てられない「有能な働き者」
541: 01/30(木)14:21 ID:0(541/555) AAS
池田理代子の作品では気高く描かれていたポーランド軍団だけど、実際にはナポレオンが頭を抱えるほど幹部同士が仲悪くて有名だった
ドンブロフスキに至っては軍団長ポニャトフスキを嫌うあまり評判の悪いヴァンダム軍団に所属するほどだった
542: 01/30(木)15:58 ID:0(542/555) AAS
>>540
ナポ「だって、アイツら有能なカス揃いなんだもん…。性格終わってるやつがゴロゴロしてるし。どう育成しろと」
ナポ「マシなやつでも、デヴォー・ド・サンモーリスは高潔すぎて何かが違うんだよな。ドルーオは物言いが正直すぎてイラッとくることがあるし」
543: 01/31(金)12:52 ID:0(543/555) AAS
オートポールが重傷を負った際、ナポレオンはフランスで一番の名医であるラレイ軍医長を派遣して治療に当たらせた
ラレイ軍医長はオートポールに対して「足が壊疽しています。足を切断すれば治るでしょう」と告げた
しかしオートポールは「足を切断して陛下のお役に立てないぐらいなら死んだ方がマシだ」と拒否した
ラレイ軍医長や他の将軍達が必死に説得するも「私は陛下の栄光のためだけに生きている」と言うばかり
かくしてオートポールは数日後に戦傷死を遂げたのであった
ラレイ軍医長から報告を受けたナポレオンは辺りを憚らず号泣したという
544: 02/01(土)06:22 ID:0(544/555) AAS
大陸軍はヤベーのしかいないんか?
545: 02/01(土)07:54 ID:0(545/555) AAS
フランス革命で王侯貴族が亡命していく中で、あえて残った貴族はどうしても覚悟がガンギマリなうえにどこか変なヤツが多めになるわけで
説明不要なハゲ(ダヴー)とか、毒舌で性格が悪い(ナンスーティ)とか、ナポ崇拝者の元王党派貴族(ピレ)とか、高潔すぎて死に急ぐ(オートポール、デヴォー・ド・サンモーリス)とか
スイッチが入ると狂戦士と化す(セナルモン)とか、貴族でありながら筋金入りの共和主義者でありナポ崇拝者(グルーシー)とか
546: 02/03(月)18:35 ID:0(546/555) AAS
外部リンク:ebookjapan.yahoo.co.jp
3/31迄
547: 02/05(水)19:25 ID:0(547/555) AAS
ダヴーが共和主義だったのは母親とその再婚相手の影響が大きかったと聞く
548: 02/06(木)06:26 ID:0(548/555) AAS
口と性格が決定的に終わっているナンスーティに面と向かって侮辱されたグルーシー
グルーシーはナンスーティ許すまじと憤る部下達を優しく宥めるや皇帝宛に書簡を認めた
「ナンスーティ将軍は大変優秀で陛下のお役に立つことでしょう。ぜひ彼を重用してくださいますようお願いします。エマニュエル・ド・グルーシー」
ナポレオンは手紙を読み終えるや陸軍大臣を呼び出してグルーシーを昇格するように命じたのだった
大陸軍の珍しい心温まるエピソード
549: 02/07(金)13:04 ID:0(549/555) AAS
陛下あれはプロイセン軍旗です
550: 02/07(金)13:26 ID:0(550/555) AAS
エクゼルマン「あっ、うっかりプロイセン軍を見落としちゃった。報告遅れたけど、まいっか」
ジェラール「まさか、あれだけ陛下にゴリ押ししたブールモンが裏切るなんて…。しかも、アイツ機密を持ち逃げしやがった…」
ヴァンダム「グルーシーのクソボケの命令なんて無視だ無視!やべえ、プロイセン軍に勝手に突っ込んで負けちまったよ…」
パジョール「貴様ら何やっとるか!…ええと、エクゼルマンとの連携どうするんだっけ?ウディノ義父上と勝手が違ってなぁ…」
グルーシー(こ、コイツら…!まとめて張り倒してやりたい!)

右翼方面軍でポカしたのはグルーシーだけじゃなかった模様…
合掌…
551: 02/07(金)13:33 ID:0(551/555) AAS
ジェラールとヴァンダムはハセガーの漫画でグルーシーに正論垂れてたけど
グルーシーのこと言えた義理じゃねえって
552: 02/07(金)14:03 ID:0(552/555) AAS
なにげにエグゼルマンのやらかしがひどい
553: 02/08(土)07:11 ID:0(553/555) AAS
あのハゲですら持て余したヴァンダムをなーんでグルーシーの下につけたんだか
554: 02/08(土)09:36 ID:0(554/555) AAS
司令官が新米だから補佐役に経験豊富なベテランをあてがったんだろう
案の定大失敗だったけどw
555: 02/14(金)16:53 ID:0(555/555) AAS
ナポは心臓を嫁に送ってほしいとか遺言したようだが
死後本当に送ったんだろうか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.190s*