黒人史 (21レス)
上下前次1-新
1: 2024/08/20(火)22:01 ID:0(1/21) AAS
・ここで言う黒人の定義
コンゴ・ニジェール系(バンツー系含む)
ナイル系
フラニ族
チャド系などアフロアジア系のなかの黒い人
・黒人かどうか微妙な人々
コイサン系
エチオピアやソマリアのクシ系民族(アムハラ等)
スーダンアラブなどの肌の黒いがアイデンティティがアラブな部族
・黒いが黒人ではない人々
省3
2: 2024/08/20(火)22:12 ID:0(2/21) AAS
新人も黒人?
3: 2024/08/22(木)10:47 ID:0(3/21) AAS
Tasha K「日本人女性を妊娠させる黒人男性に1000万円を支給。精子だしとけー」
4: 2024/08/27(火)03:08 ID:0(4/21) AAS
ソマリ人は遺伝子的にはエチオピアのアムハラ人よりもさらに中東との結びつきが強いみたいだな。
恐らくアラブ人が先祖の家系も上流階級を中心に結構いる?だったら言語も保ちつづけて逆に先住民をアラブ化してもよさそうなのに、文化的にはソマリ語を取り入れて同化したのが不思議
イスラム教という強い武器もあるからアラビア語を保ちやすそうなのに。ひょっとしたら一部のソマリ人ではソマリ語とアラビア語のバイリンガリズムは現代まで続いてる?
5: 2024/08/29(木)04:25 ID:0(5/21) AAS
アフリカ大陸にすむ人類の遺伝子は
他の大陸すべての人類の遺伝子よりも多様性がある
6: 2024/08/31(土)21:17 ID:0(6/21) AAS
太古から農業を行ってはいたんだろうけど
昔は効率的な農業はあまりできなくて
広い土地が必要なのと肥料もあまりなくて
すぐに地力がなくなってしまって
別の土地に移動して農業(と採集狩猟)をして
そうやってアフリカの一地方からアフリカ中に拡散してさらにアフリカから出て行ったのではないかと
7: 2024/08/31(土)21:59 ID:0(7/21) AAS
肥料という概念があったのか?
8: 2024/09/06(金)15:45 ID:0(8/21) AAS
アマゾンでも焼き畑農業やってた痕跡があるそうだから
灰まけば植物が伸びると言うことは知っていたのでは
9(1): 2024/09/08(日)00:03 ID:0(9/21) AAS
スーダンアラブってどう見ても黒人なのにアラブ自認で、他黒人を差別しまくって、それが原因で南スーダン独立やダルフール戦争になったのでしょうか。
また、エチオピア人も真っ黒なのに自分は黒人ではないと言い張り、他黒人をニガー連呼して蔑視している。
なぜ?せめて自分が黒いことは認めようょ
10(1): 2024/09/10(火)09:31 ID:0(10/21) AAS
>>9
言語の問題かもしれないカラーを示す意味が入ってないとか
イスラム化された人々をアラブ人と呼んでるとか
原住民をニガーとよんで"黒"の意味は入っていないとか
そんな単純な理由かもしれない
知らんけど
11: 2024/09/11(水)09:58 ID:0(11/21) AAS
>>10
スーダンアラブは異教の南スーダン黒人だけでなく、イスラムのダルフール(フール人)をも差別しているのだ
12: 2024/09/11(水)14:57 ID:0(12/21) AAS
東アフリカはユーラシア要素も強い
スーダンのアラブ人やエチオピア人は半分くらいユーラシア要素
13: 2024/09/13(金)14:04 ID:0(13/21) AAS
一方でスーダンアラブの中には約180年前アラビア半島からやってきて、いまだ混ざりきっていない(あるいは内婚で「純血」を保つ)ラシャイダという集団もいる
外部リンク[html]:www.alamy.com
14: 2024/09/13(金)14:09 ID:0(14/21) AAS
古くからアラビアの角周辺にいる集団とラシャイダの違いは、肌の色もあるけど髪質か
エチオピア人種は波状毛とされているけど縮毛も入ってる。一方ラシャイダは多くは白人同様ウェイビーだけ
15: 2024/10/03(木)09:03 ID:0(15/21) AAS
ハリス副大統領はインドとジャマイカ人の間の娘
米国の黒人でも同じ仲間と思っていない人もいる
16: 2024/10/03(木)12:42 ID:0(16/21) AAS
奴隷貿易
東回りはオランダ東インド会社
法人で決算や配当の関係で記録が残っている
西回りフランス・セネガル会社・アンゴラ会社
国営企業のような構造で、運送をナント商人にまかせ分業するようになるが記録がそこそこある
スペインは奴隷輸送を他国に請け負わせているので情報はほとんどない
イギリスやごく一部の他のインド会社は
船主が船長に船員・艤装などを委託してしまうため資料はほとんど残っていない
イギリスはブリストルの登録船籍による研究程度で限定的
17: 2024/10/16(水)23:31 ID:0(17/21) AAS
カリブ海でプエルト・リコとキューバ、ドミニカ共和国の3つだけが黒人比率が異常に低い
他はトリニダード島以外全て、黒人が8割以上(トリニダードはインド人クーリーを大量移入)
なぜこの3地域だけ白人主体なのか
18: 2024/10/26(土)15:21 ID:0(18/21) AAS
ドミニカ共和国 ハイチに逃げた
19: 2024/10/27(日)13:25 ID:0(19/21) AAS
プエル・トリコ
小規模農業の自給自足
非奴隷であれば戦時、海賊襲撃時に民兵として動員できるメリットがある
大規模プランテーションがなく黒人奴隷が大量に必要もないので
少数止まり
20: 2024/10/27(日)13:26 ID:0(20/21) AAS
訂正:プエルト・リコだ
21: 2024/10/27(日)17:08 ID:0(21/21) AAS
むしろハイチ→ドミニカ共和国への移民が多くないか?
ハイチ人移民への迫害・虐殺が何度か起こっている
ドミニカ共和国は黒人大統領が出るくらいには黒人が多かったがその後、徹底的な白人移民政策で白化を推進
それを行った黒人差別主義大統領が実は半分黒人だったとか興味深いよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*