東洋史36 補助金削減で滅びるゾンビ学問 (878レス)
東洋史36 補助金削減で滅びるゾンビ学問 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
4: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 10:39:37.54 ID:0 >>3 上のリスト、多分所属教員の上位大学への移籍が決まったので後任公募出してる大学もあると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/4
5: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 10:57:20.63 ID:0 タイトルにもある通り、採用される人間は、基盤研究C以上をコンスタントに獲得できる研究力があること。それから、日本人学生の比重が減るのは必定だから、英語で授業ができる能力も要求されるよ。 中国語(普通話)は、聴く話すができていてナンボ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/5
6: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 11:13:19.49 ID:0 外国でも公募が一つ出ているよ。 https://jobs.wm.edu/postings/61866?fbclid=IwY2xjawFJ5yZleHRuA2FlbQIxMQABHa2SunQpyqFKAXoT_OQFXbPl_jP_6kKywKeCDV5uxsVihp94fPKott9QIQ_aem_fzNFNoLshb5TOdxkpauFuA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/6
7: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 12:06:00.22 ID:0 >>2 岩手大は前近代、高知大は前近代が望ましい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/7
8: 世界@名無史さん [sage] 2024/09/08(日) 13:29:51.04 ID:0 >>3 >溜まってる未就職者 今だと総数でどれくらいいるんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/8
9: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 13:40:14.76 ID:0 >>007 反対。政治史なら人民共和国成立前後から「体外開放」体制前夜まで。 社会経済史なら「長期の17世紀」以降のグロヒスの一部として中国が語れる人。 思想史だと、19世紀以降から現在まで。それ以外はいらん。 世間が知りたがっているのは、中国共産党、朝鮮労働党、ベトナム労働党の正体と 「対外開放」がぶっつぶれる時に何が起きるか、だから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/9
10: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 14:40:13.16 ID:0 前スレで報告されてたけどМ安センセが亡くなったんですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/10
11: 世界@名無史さん [sage] 2024/09/08(日) 15:07:01.78 ID:0 文献学者としては有能だが思い込みが激しすぎるので歴史学者としては残念、 というのが知人の中央アジア史研究者の評だったな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/11
12: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 15:16:11.57 ID:0 東洋史の院生が激減するようになってからもう二十年くらいは経ってるので、 いま就職適齢期の求職者もそんなに多くはないはず。 なのに職にあぶれてる人がこんなにたくさんいるってことは、 ポスト減は院生減をはるかに上回るスピードで進んでるってことだよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/12
13: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 15:30:47.39 ID:0 二十年ほど前は私は院生からポスドクになる頃だったけど、 とにかく酷い不公正な人事が横行しててうんざりだった。 そのころ器用に立ち回って就職した連中がいま学界を率いてる。 東洋史の没落はあの時にもう決定していたと思うよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/13
14: 世界@名無史さん [sage] 2024/09/08(日) 15:36:15.93 ID:0 >>11 でもまあ限られた史料しか存在しないあの分野で何か言おうと思ったら思い込みが前面に出ちゃうのかもね。 わたしのそっち方面の知り合いはそういう面も含めて傾倒してたようだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/14
15: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 15:51:23.70 ID:0 >>2 >台湾の大学事情に精通し台湾の大学で5年以上の勤務経験 こういう公募条件は初めて見た気がする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/15
16: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 15:53:35.70 ID:0 間野・森安「論争」も半分は学問的論争じゃなくて森安さんの一方的な「思いこみ」についての言い合いだしなあ。 森安「間野はシルクロードを軽んじている!シルクロード愛好者を馬鹿にしている!」 間野「は?そんなこと言ったことも書いたこともないんだけど???」って感じでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/16
17: 世界@名無史さん [sage] 2024/09/08(日) 16:03:18.07 ID:0 全盛期には緻密な実証研究をしてた先生が老境に入って「世界史」を語り出して晩節を汚しちゃった、 といういつものパターンだよなあ・・・東洋史だけでも4〜5人は思いつくわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/17
18: 世界@名無史さん [sage] 2024/09/08(日) 16:13:02.14 ID:0 >>17 自分が明らかにした細かい点を大きな歴史像として一般向けに発信するのも、研究者の義務というか役目だからなあ。 中国史の自分からみると中央ユーラシア史の研究者には大胆すぎる論調の方もいらっしゃるが(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/18
19: 世界@名無史さん [sage] 2024/09/08(日) 16:24:31.31 ID:0 あの二人がちゃんと協力してれば,中央アジアのイスラム以前と以後をつないだ新しい歴史像を作れたのに,と思うと残念でならない。じつはその下の世代にはそれができそうな人もいるんだが,これがまたよく言えば堅実,悪く言えば事なかれ主義者で,偉い先生の論争に割って入るような危険は絶対におかさない。まあそんな器用な人だからこそ順調に就職して最終的に高い地位につけたんだろうけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/19
20: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 16:35:39.55 ID:0 >>19 そりゃそうだ。 東洋史で、大胆な発言をする奴が「見所がある」と認められて就職できたのは大昔の話。 今はほぼ減点制なので、加点を狙うより失点を避けて無難無難に過ごすのが就職への近道。 つまらん分野だね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/20
21: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 16:36:36.63 ID:0 個人的には、モンゴル史の杉山正明の歴史像がどこまで現在の学界で定着しているのか、 ここまではOK ここからは否定されてる といったラインが知りたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/21
22: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 16:41:56.63 ID:0 森安氏は育てた弟子の数を見ると、学界への貢献度は計り知れない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/22
23: 世界@名無史さん [] 2024/09/08(日) 16:49:12.73 ID:0 >>16 「シルクロード」がダメだとは言わないけどさ、 17世紀以降は「海の道」の方が主役になっていると思うけど、 なぜ、みんなこっちを論じることを避けるんだろうね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/23
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 855 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s