世界史なんでも質問スレッド164 (204レス)
世界史なんでも質問スレッド164 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
24: 世界@名無史さん [] 2024/10/22(火) 08:06:17.09 ID:0 >>22 まだ言ってるのかい では問題なのだが、 >自由に処分もできない。移動も耕作放棄も簡単にできない。 >裁判権など含めて人身的な自由と権利が脆弱。 というが、 a) 人身そのものが領主に所有されている b) 移動・職業・土地放棄・身分変更の自由がない c) 土地所有権が不十分なだけ(封建的な二重の所有に服する) 普通はa)は奴隷、b)は農奴と分類することが多いが 一部のヨーロッパ史ではc)まで農奴とされる 例えば1789年の大革命でフランスの農奴制が廃止された、など http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/24
25: 世界@名無史さん [] 2024/10/22(火) 17:39:01.66 ID:0 >>19 一般的にはティトーのカリスマ・政治力 多民族国家の場合、社会主義の方が有利に働くこともある オール公務員、オール国営企業もどき http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/25
26: 世界@名無史さん [] 2024/10/22(火) 19:04:18.62 ID:0 >>21 領主は国外に亡命したが復古王政で貢献した人たちが多く新大陸に渡らず実際は代理権を持つ総督を置いた これと下位層のバロンによる貴族議会が司法・行政・立法を担う 8領主の最年長者が代表。のこりは7人は主要要職に就任 入植者は集まらず西インド諸島で大プランテーションに圧迫された小プランテーション経営者が奴隷を引き連れて入植 入植し主に換金作物=稲作プランテーションとなった そのプランテーションの周囲にプランテーションに供給する農産物の農家が集まる 『世界歴史体系 アメリカ史1』で簡潔にまとめられている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/26
27: 世界@名無史さん [] 2024/10/22(火) 19:32:18.52 ID:0 >>26 本当にありがとうございます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/27
28: 世界@名無史さん [] 2024/10/22(火) 19:38:00.05 ID:0 ウガンダ王制廃止後、いろいろあって文化的君主制が各民族で認められた アンコレ王国は階層対立が激しく公的には王制復古が認められていない 一方でブガンダ王国は圧倒的に王制支持派が多い 南部4王国は民族的に同系統なのにこの違いの原因はなんなのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/28
29: 世界@名無史さん [] 2024/10/23(水) 08:36:56.60 ID:0 世界史のカテゴリーでいいのか微妙ですが 現生人類発祥や10万年前の人類の謎を解くためにブッシュマンやピグミーを研究するというのはどういうこと? 彼らが他の全ての民族と10万年前に分かれたというだけで、その間彼らも独自に進化しているわけで、研究しても10万年前の人類とは全く別なのでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/29
30: 世界@名無史さん [] 2024/10/23(水) 10:55:43.52 ID:0 何十年も前ならともかく、21世紀になってもそういう研究してる人いるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/30
31: 世界@名無史さん [sage] 2024/10/23(水) 11:26:13.18 ID:0 発祥の地っていうのをちょっと歪んで理解してるのか 原始的なイメージの古い偏見そのままかなんだろう。 密林奥地の外界との交流が少なかった民族の方が面白い遺伝情報とか得られそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/31
32: 世界@名無史さん [] 2024/10/23(水) 11:52:57.12 ID:0 >>30 サブカルやオカルトの研究する人達って絶滅したの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/32
33: 世界@名無史さん [sage] 2024/10/23(水) 12:42:26.98 ID:0 環境が社会構造が変わらなければ変化が少ないだろうし的外れでもないのでは? まあ程度問題だと思うけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/33
34: 世界@名無史さん [] 2024/10/23(水) 12:56:26.74 ID:0 遺伝とかじゃなく石器時代のくらしとかがテーマなら前世紀にはブッシュマンやヤノマミ族の研究してた人いたけど、今じゃやつらもふだんはTシャツ着てスマホ使ってて、外部から人が来たときだけ昔の格好に着替えてたりするからなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/34
35: 世界@名無史さん [] 2024/10/23(水) 17:24:25.19 ID:0 >>13 マサチューセッツ植民地など 総議会とタウンミーティングによるタウンシップ(Town ship)による コモンウェルスを形成する 植民地は特許(勅許)状により規定され自治総議会が植民地政府となる メンバーは自由民(フリーマン,株主(=投資家))で 総督、副総督、参事と議員を務める このタイプの一部の植民地は自由人(フリーマン)も参加するようになる 基準は成人男子で奴隷・奉公人でない土地を保有者 株主は本国から渡ってこないし代理人もよこさない・よこせない人が多いので規定を変更して自由民も参加するようになった 地縁・出身地・言語・宗教・親族関係で複数の家族があつまりタウン・コヴェナントというタウン設立法を作り 総議会より承認を受けると土地を付与されタウンを作り入植する。タウン民にならない個人で土地の付与されない.タウンミーティング(タウンガバメント)で自治のやり方税の回収などを決める。 のちに総議会は州政府・議会に、タウンミーティングは18世紀には不在地主が多くなり、集約されより大規模な郡(カウンティ)政府・議会を形成し下部組織・郡区(タウンシップ)にその名残を残す http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/35
36: 世界@名無史さん [] 2024/10/23(水) 17:25:28.93 ID:0 タウンミーティングではタウン民はセレクトマンを選出し、財務係、保安官、書記に任命される 通常の行政の大半は書記のみで完結する 教会・タウンミーティング・共同放牧地を中心としてそれとタウン民の農地よりなる のちに総議会がタウンに課税することの代償として 代表を総議会に送るようになり 別々で議論する場合、二院制、一緒の場所で議論すると一院制へとなることが多い 旧来の自由民の方を総督の諮問機関=評議会に近づく 土地保有量で大規模農園主と土地保有農の2つで別れたことがのちの二院の起源とするところもある このようなタウン制(タウンシップ※)と総議会による自治体制などはイングランドのタウンシップに起源をはっしコモンウェルスと呼ばれるようになる 米国の一部の州は今日でも正式名がコモンウェルスになっている ※西部開拓の世界地理用語の正方形の区画のタウンシップ(Township system)とは別物 このようなコモンウェルスが成り立ったのは本部を新大陸側に置くことにより本国法に縛られなかったことによるとされる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/36
37: 世界@名無史さん [] 2024/10/23(水) 20:00:19.33 ID:0 >>17 ティトーの右腕であるエドヴァルド・カルデリは1979年に病死 ティトー死亡は1980年 で育成できない ミロシェヴィチとイヴァン・スタンボリチの対立はあったものの概ねティトー路線だった 1987年コソヴォ・ポーリェでのミロシェヴィチの演説 セルビア人至上主義演説だったとされ 内戦に至る しかし、実際にその場にいた人によると過去・ティトー路線の凡庸な演説だったと言われる この謎がある セルビア人至上主義・セルビアナショナリストによって 担ぎあげられ彼もその流れに乗ってしまったのだろうか 役者が役に飲まれる いや 役者が観客に飲まれる 可能性の一つに過ぎないが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/37
38: 世界@名無史さん [] 2024/10/23(水) 21:32:13.51 ID:0 前スレに出てきたカロライナ憲法(1669年)で、植民地の統治者たちはLeetmenをどういう方法で導入しようと考えていたのでしょうか?僅か10エーカーの小作権と引き換えに世襲の不自由民になるという条件では、誰も自発的に契約しないのは明らかですよね?とすると、欧州諸国から強制的に連れて来るか、既に住んでいる白人移民やインディアンをその地位に落すしかないように思うのですが?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/38
39: 世界@名無史さん [] 2024/10/24(木) 18:29:15.80 ID:0 草案はあの有名なジョン・ロック 「唯一、正統と認められる読み方は存在しない」 といわれ ロック研究家が喧々諤々して定説はない ・理論だけで現実を見ていないお花畑説 イギリス経験論の父は経験論を論じるが現実を経験していない ・欧州諸国の農奴制領主が丸ごと入植させる計画説 王政復古で都合の悪い貴族・ジェントリの追い出し先 逆に恩賞としての新領地のため ・奴隷を昇格し奴隷を無くす説 英領西インド諸島の食糧(米)の供給のため黒人を増やすのは18世紀に入ってからで起草時には弱い そもそも奴隷の規定も ・時代遅れのシステムを失敗させて学ばせるための罠 小説の読みすぎ ・仕事に過ぎない 秘書としてクライアントの希望する草案を用意しただけで実現・現実性など考慮していない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/39
40: 世界@名無史さん [] 2024/10/24(木) 19:30:55.95 ID:0 腐敗したカトリック教会を改善したのは内部にいた聖人と義人たち。(対抗宗教改革) プロテスタントは分派しただけ。(宗教改革) 外へ逃げ出したのと、中に残って組織を改善したのは大きく違う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/40
41: 世界@名無史さん [] 2024/10/24(木) 21:00:03.38 ID:0 >>39 経験論にしても既にイギリスは15世紀から農奴制がない、200年以上も非農奴制国家を"経験"しているのに、こんなのを書いたのは不可解ですね?? >・欧州諸国の農奴制領主が丸ごと入植させる計画説 英仏には当時既に存在しないから、デンマークやドイツから? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/41
42: 世界@名無史さん [sage] 2024/10/24(木) 21:03:54.24 ID:0 >>37 移民が増えるとナショナリズムが高まる 欧州だけでなく移民国家アメリカでも昔から頻繁に起こってる アイルランド系とかイタリア系とか中国系とか日系もいじめられた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/42
43: 世界@名無史さん [] 2024/10/24(木) 21:05:41.77 ID:0 そもそも、イギリス臣民をLeetmenにした場合、本国の権利保障はどうなるのだろうか 植民地に行けば治外法権? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1728827945/43
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 161 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.902s*