この50年、人類の進歩は止まった気がする 6 (238レス)
上下前次1-新
226(1): 02/17(月)14:25 ID:0(226/238) AAS
アメリカ民主党ってここ半世紀でどんだけ進歩した?
(○リ○レネタ禁止な)
227: 02/18(火)00:23 ID:0(227/238) AAS
カーター、クリントン、オバマ、バイデン・・・
228: ウムウル 02/18(火)03:05 ID:0(228/238) AAS
>>226
寿命が長くなったのでは
229(1): 02/18(火)10:54 ID:0(229/238) AAS
共和党がMAGA党に堕ちたのは明らかに退歩だな。
民主党はサンダースが大統領候補になってたら これも退歩。
両党とも人材不足が目立つ。
230: 02/18(火)14:47 ID:0(230/238) AAS
戦後のアメリカ民主党で一番輝いてたのはケネディ時代だけかも。
アメリカ共和党だとアイクとレーガンの時代なんかな
231: 02/18(火)19:21 ID:0(231/238) AAS
むしろサンダースにビシバシ格差是正してもらえばアメリカの分断も小さくなったんじゃないの
ルーズベルト以降してないからね
あの当時はアメリカも修正資本主義だった
232: 02/18(火)19:43 ID:0(232/238) AAS
アメリカ民主党。本来は貧しい人達から支持されるはずの政党なのに支持者は高学歴エリート。むしろ共和党のほうがブルーカラーに寄り添ってる?(白人限定で見た場合)
233: 02/18(火)19:44 ID:0(233/238) AAS
民主共和どちらとも衆愚政治に陥ってるきらいはあるのかしら
234: ウムウル 02/18(火)20:38 ID:0(234/238) AAS
>>194
とりあえず見比べてきましたが
やっぱ太陽の塔の方が
クリーチャーレベルが上に見えるので
人類の進歩はしてないですね
235: 02/19(水)18:21 ID:0(235/238) AAS
バイデンは所得税や法人税の最高税率の引き上げを最優先でやるべきだった
236(1): 02/19(水)19:40 ID:0(236/238) AAS
旧ユーゴの作家イヴォ・アンドリッチが受賞した1961年ノーベル文学賞の候補にはスタインベック、トールキン、E・M・フォー
スターといったそうそうたる面子が揃ってたこと
237: 236 02/19(水)19:41 ID:0(237/238) AAS
最近知ってびっくりしたことスレと間違えたわ(´・ω・`)
238: 02/19(水)19:53 ID:0(238/238) AAS
>>229
80年以降トランプが出て来るまで共和党はレーガン路線の党だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.564s*