猪(イノシシ)を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net (540レス)
猪(イノシシ)を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
95: 名無虫さん [] 2017/11/05(日) 17:25:31.71 ID:yAwtxIab 『 交雑イノシシ(イノブタ)Sus scrofa Linnaeus, 1758 』 【 https://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/gairai/search/pdf/animal-4.pdf 】 ニホンイノシシは、通常4月から5月頃に年1回、平均4.5頭ほどの子を出産する。 イノブタは、年中繁殖でき、繁殖力はイノシシの5倍と言われています。イノシシの持つ 旺盛な食欲とブタの持つ人を恐れない性格、そして旺盛な繁殖力。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/95
96: 名無虫さん [] 2017/11/05(日) 18:00:13.20 ID:yAwtxIab >>95 計算してみると脅威を感じる。 シカと比較して、1匹のシカが年間1匹増やす。 1匹のイノシシは、1回に4〜5匹出産するが、半数が生き残るとすると年間2.25匹増やす。 1匹のイノブタは、イノシシの5倍だから、2.25×5=11.25と年間11匹増やす。 イノブタは驚異的な勢いで増えることになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/96
97: 名無虫さん [] 2017/11/05(日) 23:23:37.05 ID:yAwtxIab 『ヨーロッパにおけるイノシシの管理』 [PDF]【 http://www.wmi-hyogo.jp/publication/pdf/mono08/chapter_1.pdf 】 P10の「1-4.ヨーロッパにおける人とイノシシの軋轢の現状」に、 「イタリアやフランスでは、野生動物による農作物被害の70〜90%がイノシシによるものです」 とあります。また、 「イタリアでの被害の割合を示しており、被害の90%はイノシシによるものです。 肉食獣がいる状況においても同様です。イタリアにはオオカミが多数生息し、家畜に被害を与えています。 しかしオオカミによる被害は、イノシシによる被害に比べると信じられないぐらい低いものです。 イタリア中部のトスカーニ地方では大型の捕食者がいない地域では、イノシシは家畜にとっても問題動物となります。 例えば、イタリアのサルディニア地方では、子羊を捕食するイノシシがいます。オオカミのいない島では、 イノシシが最も大きな被害をもたらす捕食者となっています。」 ここに出てきますイタリアのイノシシは、イタリアのサルディニア地方では40kg未満 だそうです。 ですから子羊程度しか狩れないのでしょう。ニホンイノシシのオスは、80〜190kgですから家畜の ヤギ・ヒツジの成獣でも捕食対象になり得ますね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/97
98: 名無虫さん [] 2017/11/06(月) 00:17:14.93 ID:oZzwGaJQ 九州・四国・紀伊半島ではツキノワグマの生息数がその他の地域と比べて極めて少ない。 目的の動物が駆逐したものなのか、単なる偶然なのか、狩猟圧なのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/98
99: 名無虫さん [] 2017/11/06(月) 00:23:17.35 ID:XP6BmbJ5 近畿西部以西の本州にニホンカモシカがいないのも...? 草食の反芻動物だから、ツキノワグマよりははるかに人為環境で暮らしやすいはずだけど 仮に狩られて滅びても、北陸や鈴鹿山脈方面から増えたのがやってきてもよさそうなのに 実際シカはいるわけだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/99
100: 名無虫さん [] 2017/11/06(月) 14:31:54.82 ID:r+epCflz 日本に生息する反芻動物は、確かニホンカモシカ、家畜のウシ・ヤギ・ヒツジでしたね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/100
101: 名無虫さん [] 2017/11/06(月) 14:35:38.99 ID:r+epCflz >>100 追加。 ニホンジカもそうでした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/101
102: 名無虫さん [sage] 2017/11/06(月) 17:21:47.91 ID:??? >>97 ニホンイノシシが家畜を襲ったケースとか 聞いたこと無いけどね 国内の家畜への被害は昔はオオカミ、現在ではクマぐらい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/102
103: 名無虫さん [] 2017/11/06(月) 20:35:49.01 ID:oZzwGaJQ >>102 私もつい最近までそう思ってました。NO.13 をご参照(2015.12 ので事件です)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/103
104: 名無虫さん [] 2017/11/06(月) 22:11:41.71 ID:oZzwGaJQ >>103 追伸。 Wikipedia でイノシシを見てみると『生息域と食性』に「草食に非常に偏った雑食性(植物質:動物質≒9:1)」とあります。 また、「鳥類・アカシカ・小型哺乳類なども採餌」ともあります。大陸では、アカシカも食べられちゃうんですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/104
105: 名無虫さん [sage] 2017/11/06(月) 22:13:19.71 ID:??? >>97 実際人も襲って食ってるからな どっかでじいさんイノシシに喰われなかったっけ? リアルハンニバル ツキノワグマより怖いイノシシ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/105
106: 名無虫さん [] 2017/11/06(月) 22:52:41.02 ID:oZzwGaJQ タイムリーでした。今TVのBS-1つけたら海外ニュースをやっててフランスでイノシシが200万頭以上に急増。 温暖化の影響が考えられ、トウモロコシを食い荒らしてるそうで昨年度は65万頭駆除したようです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/106
107: 名無虫さん [sage] 2017/11/07(火) 01:28:41.33 ID:??? >大陸では、アカシカも食べられちゃうんですね 主に屍肉漁り http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/107
108: 名無虫さん [] 2017/11/07(火) 09:10:20.82 ID:sxWGcyGB それと、幼獣や亜成獣だろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/108
109: 名無虫さん [] 2017/11/07(火) 16:46:47.09 ID:diGnKxmh 『フランスとイノシシ』【 https://ameblo.jp/kokubo-france/entry-11396370861.html 】 最初の画像ヤバスギだろ。あんな群れで麓に現れたらどうする? フランスでよかったな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/109
110: 名無虫さん [] 2017/11/07(火) 16:57:22.95 ID:diGnKxmh 群れを作ると簡単に狩りができることをもう知っているのかもしれませんね。 ニホンイノシシも群れを作り出すと非常に危険な動物になるかもしれません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/110
111: 名無虫さん [] 2017/11/07(火) 22:23:26.22 ID:aeRVobRw 食肉目のクマでさえ捕食者になれていないのに イノシシごときがなれるわけないでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/111
112: 名無虫さん [] 2017/11/07(火) 23:00:42.44 ID:diGnKxmh 自分もそう思いたいが、NO.13のニュースをどう理解すればいい? イタリアでもオーストラリアでも起きているからね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/112
113: 名無虫さん [sager] 2017/11/08(水) 04:48:26.07 ID:??? >>99 元は中国地方もいたようだが、開発で消えたようだな。 ニホンジカやイノシシが残ってる&今も繁栄しているのをみるに ニホンカモシカはあまり低山を好まず、全体的に低山気味な中国山地では数が少なかったから、 姿を消しやすかったのと、今はイノシシやシカの台頭で進出する余地がないのかもね。 どっちかというとニッチが被るシカの存在が大きいのではないかと思うけど。 それに山地よりも平原や丘陵地を好むから、昔はそこが生息の中心だったろうシカが 今は開発で山地に住むようになってるからね。再進出の余地が無いのでは。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/113
114: 名無虫さん [sage] 2017/11/08(水) 16:40:13.94 ID:??? >>112 襲ったケースがあるのと捕食者になると言うのは 天と地ぐらいの差がある クマがシカやイノシシを襲ったケースはあっても 生態系の捕食者としてはまともに機能できていない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/114
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 426 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.013s*