【賤牛】勝間和代82【噛みつき亀】 (821レス)
上
下
前
次
1-
新
635
: 2022/10/25(火)12:08 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
635: [sage] 2022/10/25(火) 12:08:12.94 ID:??? 特にこの流れで行きますと為替が高い国で最も苦しむ人は誰かというと、為替の安い国に対抗しうるような教育水準にない国民になります。日本では過去においては、高校を卒業でも正社員の口がたくさんあったのですが、最近は大学を出ていないと、なかなか正社員にはなれませんし、また様々な国家資格も大卒程度の学歴を要求するものが多くなっています。 そうすると何が起こるかというと、親は子供を大学に入れようと思い、過大な教育費がかかるようになるから、せいぜい一つの家庭で子供を、一人か二人しか育てられなくなってしまい、その結果として少子化が起こるのです。少子化の大きな原因の一つには、日本の円の為替が強くなりすぎたことにあります。 また、日本では税収不足も深刻ですが、その税収不足の背景には、企業の業績や所得の伸び悩みがあります。もちろん伸び悩んだ原因の一つは、円高によって成長が頭打ちになっていることです。 一時期、日本はあまりにも輸出が調子が良いので、ジャパンバッシングということで海外から嫌われたり、日本製品が燃やされるようなデモを受けることがありましたが、あの当時の強さを支えていたのは、日本経済の強さや、日本の技術力の強さではなく、どちらかというと持っている開発力や技術力に比べると通貨が安かったので、割安のものを世界に提供できたということなのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1594962922/635
特にこの流れで行きますと為替が高い国で最も苦しむ人は誰かというと為替の安い国に対抗しうるような教育水準にない国民になります日本では過去においては高校を卒業でも正社員の口がたくさんあったのですが最近は大学を出ていないとなかなか正社員にはなれませんしまた様な国家資格も大卒程度の学歴を要求するものが多くなっています そうすると何が起こるかというと親は子供を大学に入れようと思い過大な教育費がかかるようになるからせいぜい一つの家庭で子供を一人か二人しか育てられなくなってしまいその結果として少子化が起こるのです少子化の大きな原因の一つには日本の円の為替が強くなりすぎたことにあります また日本では税収不足も深刻ですがその税収不足の背景には企業の業績や所得の伸び悩みがありますもちろん伸び悩んだ原因の一つは円高によって成長が頭打ちになっていることです 一時期日本はあまりにも輸出が調子が良いのでジャパンバッシングということで海外から嫌われたり日本製品が燃やされるようなデモを受けることがありましたがあの当時の強さを支えていたのは日本経済の強さや日本の技術力の強さではなくどちらかというと持っている開発力や技術力に比べると通貨が安かったので割安のものを世界に提供できたということなのです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 186 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.686s*