[過去ログ]
【ネコ科】ライオン総合スレ4【最強】 (1002レス)
【ネコ科】ライオン総合スレ4【最強】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69: 名無虫さん [sage] 2020/10/16(金) 19:42:41.55 ID:??? ライオンvsジャガー 比較 爪のサイズ ライオン=ジャガー http://i.imgur.com/SsjHzke.jpg ライオンの犬歯はジャガーの犬歯の半分の太さしかない https://www.bonestopick.net/2016/01/a-comparison-between-the-upper-canine-teeth-of-a-jaguar-black/ ジャガーの上顎の歯(黒い断片、化石)と成体のアフリカライオンの比較。 アフリカライオンはジャガーよりはるかに大きいですが、噛み圧力と全体的なトルクに関しては、ジャガーが先に来ます。 これは、ジャガーの犬歯の根の劇的な厚み、ライオンの厚みのほぼ2倍、そしてかなり高層の鉱化作用ではっきりと見ることができます。 雄ライオン、小型亜種のジャガーにやられる https://www.tapatalk.com/groups/animalfightclub/jaguar-injures-male-lion-in-a-fight-t169.html Injured lion after fight with mexican jaguar this is our 7 year old african lion that has been a main attraction for our zoo for many years. few days ago a jaguar leaped a fence into the lions enclosure that he never knewed it was a lion enclosure until the lion charged at him. our guest witnessed a battle between the 2 cats that lasted for a few minutes before we were able to separate them. fortunately both cat lived. the lion however, needed medical treatment and will likely loose his right eye due to severe clawing. メキシコのジャガーとの戦いの後の負傷したライオン これは、長年にわたって動物園の主な魅力となっている7歳のアフリカのライオンです。 数日前、ジャガーがライオンの囲いに柵を跳び越え、ライオンが彼に突撃するまで、彼がそれがライオンの囲いであることを知らなかった。 私たちのゲストは、2匹の猫を分離する前に数分間続いた2匹の猫の戦いを目の当たりにしました。 幸いにも両方の猫が住んでいた。 しかし、ライオンは治療を必要とし、重度の爪が原因で右眼を失う可能性があります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/69
70: 名無虫さん [sage] 2020/10/16(金) 19:44:02.90 ID:??? 咬合力 ジャガー>ライオン ・シドニー大学権威脊椎動物学ステファン・ロー博士のドライ・スカル法 https://www.semanticscholar.org/paper/Bite-club%3A-comparative-bite-force-in-big-biting-and-Wroe-Mchenry/eb76f1986f6ae7981a84eca88ac453b4de0bfdf3 咬合力指数(BFQ) table1 table2 ジャガー137 ライオン112 ・M.坂本*、G。T.ロイド&M. J.ベントンによる英国ブリストル大学ブリストル大学地球科学科での咬合力値 https://cpb-eu-w2.wpmucdn.com/blogs.bristol.ac.uk/dist/5/537/files/2019/07/2010Sakamoto.pdf 咬合力指数(BFQ) ジャガー109 ライオン 91 ・PSIで測定された世界最強の動物咬傷力トップ20(NEW!(ナショナルジオグラフィック、アニマルプラネット等) https://forums.sherdog.com/threads/the-top-20-worlds-strongest-animal-bite-forces-measured-in-psi-new.2393047/ アフリカライオン.PSI: 691 ジャガー.PSI:750 http://karapaia.com/archives/52278762.html ライオン.PSI:650 ジャガー.PSI:1500 ライオンは集団で狩りをする習性があるため、個々の顎の強さをさほど必要とせず、徐々にその力が後退していったのではと一部の研究者らは推測している。 どちらが強いでしょう ジャガー 2742票 63% ライオン 1599票 37% http://www.compareanimal.com/2014/08/compare-jaguar-vs-lioness.html 専門家の意見 生物学者で偉大な猫の学芸員であるクレイグサフォ氏 「大きな猫がトラ、ジャガー、ライオンを上にして、次にクーガー 、ユキヒョウ 、ヒョウそしてチーターを上から順にランク付けしたと考えました。 」 https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion 結論:ジャガー>ライオン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/70
71: 名無虫さん [sage] 2020/10/16(金) 22:29:22.82 ID:??? 動物飼育のプロ(アムールトラ、ライオン担当)の見解 沢山の皆さんがお持ちのライオン像は…『誇り高く賢く、格好良く威厳があり、全ての動物の上に王として君臨し支配し、ライオンが現れると他の動物達はひれ伏す』。 まあ程度の差はあれ、こんなイメージだと思いますが、このイメージは…ストレートの言ってしまえば人間の幻想に過ぎません。 多分、オスライオンの外見から連想し、人間が勝手に作り上げた、まるっきりの『おとぎ話』『フィクション』『作り話』『夢物語』です。 オトナのオスは外部から群れに迎え入れられた存在であり、狩りをせず、メスが獲って来た餌を食べ、しかも群れのボスではなく、 繁殖行動をしたりマーキングしたり大きな声で吠えたりして自己主張をするのが主な役割(ライオンの群れの現実的な支配者はメス達です。 ス達は完全な女系社会を形成しており、おおむね各個体同士は血縁関係にあります。これはどういう事か言えば、群れの中に居るオトナのオスは、 新しい血統を維持する為に事実上メス達に繁殖用に集団の中に置いてもらっている様な存在と言えるでしょう。 (もちろん時々、外敵を追っ払ったりはしますが。つまりオスは究極のお婿さんなのです)。 私達飼育員の様に彼らといつも接している人間なら実感できる事ですが、ライオンは付き合って(関わって)みると殆どの個体があまり頭が良くない事に気付きます。 頭が悪いとは言いませんが、決して知能が高いとは言えません(特にオスは)。今回、同時にガイドを行ったアムールトラが、 非常に高度な知能や抜群の認識力を持っているのを目の当たりにしているので余計にそう感じられます。 ……この、ライオンの現実ライオンの実態と、一般的に信じられているライオン像との落差!凄まじいばかりのイメージギャップは、一種のライオン信仰? をそのまま信じている人達に多大なカルチャーショックを与える様です。そして、実際、このライオン信仰を疑いもしないで事実だと信じている方々の何と多い事でしょう!? https://www.nhdzoo.jp/newspaper/naka.php?newspaper_uid=1979 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/71
72: 名無虫さん [sage] 2020/10/20(火) 20:04:05.70 ID:??? ユーチューブとか見てると普通にライオンが強いやん! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/72
73: 名無虫さん [sage] 2020/10/20(火) 23:06:22.44 ID:??? 強い弱いは相対的なもんだから、相手によって変わる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/73
74: 名無虫さん [sage] 2020/10/22(木) 20:03:03.35 ID:??? 体が大きいトラのほうが強くて当然 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/74
75: 名無虫さん [sage] 2020/10/23(金) 00:14:53.12 ID:??? ライオン・・・ 弱すぎる 百獣の王の威厳とやらはどこへいったのか・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/75
76: 名無虫さん [sage] 2020/10/24(土) 20:59:25.04 ID:??? >>72 youtubeで戦ってるのほとんどメストラ相手やからな メストラ相手でも劣勢になるケースは多々あるが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/76
77: 名無虫さん [sage] 2020/10/24(土) 22:49:07.90 ID:??? https://www.youtube.com/watch?v=N_oStkrmsxU チーターから敗走するライオン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/77
78: 名無虫さん [sage] 2020/10/25(日) 13:09:57.35 ID:??? >>77 ライオン弱っww チーターもネコ科最弱だとか馬鹿にされているがやる時はやるんだな ライオンはネコ科の中でも体重あたりの強さは最弱だろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/78
79: 名無虫さん [sage] 2020/10/27(火) 18:33:54.13 ID:??? >>77 これすげーな ライオンも流石にチーターに負けることはないだろうと思っていたが、負けるときもあるんだな。 ライオンは実はあまり強くないというのは知っていたが、これは予想外だったな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/79
80: 名無虫さん [sage] 2020/11/01(日) 19:28:20.35 ID:??? Lion injured 'from fighting tiger' grooms lioness after being saved from circus The lion and lioness had visible scars on their body, which rescuers think came from a brutal fight with a tiger at the circus they were saved from in Guatemala ・・・ Tarzan reportedly sustained a torn lower lip following a fight with a tiger in the circus, which ADI said it hopes to repair at the sanctuary. Tanya has her own scars on her face, which the rescuers think may originate from the brave lioness trying to defend Tarzan during his savage encounter with the tiger. 虎との戦いで負傷したライオンがサーカスから救われた後、雌ライオンを手入れします。 ライオンと雌ライオンの体には目に見える傷がありました。救助者は、グアテマラで救われたサーカスでの虎との残忍な戦いから来たと考えています。 (中略) 雄ライオンのターザンは、サーカスでトラとの戦いの後、引き裂かれた下唇を持続したと伝えられている、 ADIは聖域で修復したいと言いました。 雌ライオンのターニャは彼女の顔に彼女自身の傷跡を持っています, 救助者は虎と彼の野蛮な出会いの間にターザンを守ろうとしている勇敢なライオンに由来するかもしれないと思います. https://www.youtube.com/watch?v=XNlydiR8N-A https://www.dailystar.co.uk/news/world-news/lion-injured-from-fighting-tiger-21271029 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/80
81: 名無虫さん [] 2020/11/01(日) 20:02:50.64 ID:F8VKFF7l 雄ライオンは進化の過程で、タイマン能力を高めてきた。ファイターである。日頃から雌に狩りを任せ、雄は格闘技術を磨いている。 トラは雄も雌も究極のハンターとして進化した。ハンターとしてはライオンより有能である。 しかし、雄ライオンと雄トラが喧嘩する場合、体格はトラの方が上だが、以下の理由からライオンに優位性がある。 最初に仕掛けるのは体格に優るトラだが、首や背骨に対する攻撃がライオンのタテガミやグラップ技術により通じないことが分かると、大抵の場合トラは戦意を失ってしまう。このような状況に慣れていないからだ。 一方でライオンにとってはよくある展開であり、相手の戦意が削がれたことを確認すると、一層攻撃的になる。ここで、攻守交代しライオンが攻勢になる場合が多い。 トラはライオンに対して有効な攻撃パターンを知らないが、日頃から格闘しているライオンは、大型ネコ科に対して有効な格闘技術を進化の過程で獲得している。例えば、体力の温存。 トラは最初の攻勢で体力的にも不利になるため、ジリ貧で受け身になり、最終的には起き上がる体力すら残らない場合が多い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/81
82: 名無虫さん [sage] 2020/11/02(月) 00:18:25.85 ID:??? >>81 誰の見解かね ソースはあるのかな? >日頃から格闘しているライオンは、大型ネコ科に対して有効な格闘技術を進化の過程で獲得している。 大型ネコ科に対してって、ヒョウやチーター相手に格闘してるのかい? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/82
83: 名無虫さん [sage] 2020/11/02(月) 01:33:37.55 ID:??? >>81 デタラメな妄想を書き込んでも意味は無い ライオンは重心は高いが脚は細いのでグラップ能力が低く、自分より小型のトラにも捻じ伏せられている映像が多い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/83
84: 名無虫さん [sage] 2020/11/02(月) 06:18:10.86 ID:??? >>81 まあ、お前の頭の中ではそういう解釈でいいんじゃね? 雌トラにあれだけ負けまくり、ヒョウやジャガーにも負けることがあり、 挙句の果てには雌クーガーにも殺される雄ライオンが、 どういう解釈をしたら自分より大きな雄トラに対して優勢になるのか知らんが。 >>82->>83 そいつとまともな議論は無理だよ。 証拠となるソース、映像も持ってこないでひたすら妄想を熱弁することしかできないから。 もうほっといて妄想に浸らしとくのが一番よ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/84
85: 名無虫さん [] 2020/11/02(月) 07:54:26.21 ID:JwDcmoHN https://youtube.com/watch?v=gObyxvKn-NE この動画は>>81の見解を裏付ける。解説も同じ主旨だな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/85
86: 名無虫さん [sage] 2020/11/02(月) 20:46:49.85 ID:??? ヒョウ、雌ピューマ、チーター>ライオンで結論出てるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/86
87: 名無虫さん [sage] 2020/11/03(火) 03:35:12.47 ID:??? ライオンスレに異常アンチが荒らすw 余程のトラウマがあったんだねww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/87
88: 名無虫さん [sage] 2020/11/03(火) 09:01:17.36 ID:??? >>85 ライオンが首を咬まれて負けそうになってるところを強烈な水放射で助けられてるやんw 後半のは途中でライオンが入れ替わってるインチキ映像ですがなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709/88
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 914 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s