赤いリング青いリング白いリング黒いリング (529レス)
上下前次1-新
373(1): 2021/06/23(水)20:55 ID:??? AAS
ライオンは今も昔も負けまくり
ローマでは「通常」「ほとんどで」」「常に」トラが勝っていた
外部リンク:translate.google.com
・
「古代ローマ人がコロシアムでライオンに対してトラを設定したとき、トラは常に勝ちました。」
・世界の野生の猫。メルサンクイスト、フィオナサンクイスト。シカゴ大学出版局。シカゴ。2002年。
「時折、ライオンはトラと戦うことを余儀なくされましたが、どうやらトラは常に勝ったようです。」 (ページ287、参照28」
・動物の事実と特技:動物界のギネス記録。ジェラルドLウッド。Doubleday&Company、Inc。、ニューヨーク州ガーデンシティ、1977年(および1972年)
「…群衆を満足させるためにライオン対トラの戦いがしばしば上演された古代ローマの舞台。これらの戦闘のほとんどで、トラが勝者になりました」(75ページ)
・動物の生活と伝承。オズモンドPブレランド。ハーパー&ロウ、出版社。ニューヨーク。1963年。
省12
374(1): 2021/06/23(水)20:55 ID:??? AAS
ライオンとトラを人為的に闘わせると・・・
雄ライオンがスマトラトラ相手に劣勢
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
自分の半分くらいのスマトラトラと互角に戦う雄ライオン。しかもスマトラトラ相手に雄ライオンは3頭で闘わせてる
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
雄ライオンは自分より二回り以上は小さな雌トラ1頭相手に3頭を代わる代わる戦わせても、まともに勝つことが出来ない
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
省6
375(1): 2021/06/23(水)20:56 ID:??? AAS
格下だと思われていた中型ネコ科生物にライオンは苦戦しまくり
動画リンク[YouTube]
ヒョウから逃げるライオン3匹
動画リンク[YouTube]
ヒョウに苦戦するライオン3匹
動画リンク[YouTube]
ヒョウに殺され木に吊るされるライオン
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
省21
376: 2021/06/23(水)20:56 ID:??? AAS
格下だと思われていたハイエナに負けまくりの雄ライオン
動画リンク[YouTube]
1匹のハイエナを殺すのに苦労するライオンの群れ
動画リンク[YouTube]
ハイエナに殺されるライオン
動画リンク[YouTube]
ハイエナから敗走するライオン達
動画リンク[YouTube]
雄ライオンは10分以上ハイエナの首を攻撃し続けたにもかかわらずハイエナを殺すことができない
動画リンク[YouTube]
省10
377: 2021/06/23(水)20:56 ID:SVVzuOSP(1) AAS
格下だと思われてきた草食獣たちに負けまくりのライオン達
動画リンク[YouTube]
シマウマに蹴り飛ばされるライオン
動画リンク[YouTube]
シマウマにボコられるライオン
動画リンク[YouTube]
小柄なシマウマに敗北するライオン
動画リンク[YouTube]
同大くらいのガリガリにやせ細ったヌーに力負けする鬣の立派な雄ライオン
動画リンク[YouTube]
省15
378(2): 2021/06/23(水)21:43 ID:??? AAS
>>369〜
マヌケむき出しのまたまたキチガイ連投かw
架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状
>100%正しいでしょ
呆れるアホw
瞬殺できるのなら簡単にライオンから獲物を奪える、先に絶滅する事は100%あり得ない。
デタラメ翻訳&動画と一致しないアホコメントは相変わらずだなw
専門家達の眼中に無いから参考資料とされない、参考にならないから>>1の企画・制作・放映・販売が実践された。
オマエが貼ったウエブサイトの翻訳文
いくつかのトラ、ライオン、ハイエナ、その他のエキゾチックな動物を所有していた動物のトレーナーでパフォーマーのクライド・ビーティは、10回のうち9回で「完全に成長したライオンは完全に成長したトラを鞭打つだろう」と信じていました。 [55]
省6
379(1): 2021/06/23(水)22:08 ID:??? AAS
>>368
362も363も367もオレではないので別々に返信しろ
>覆面タイトルスレなのにバレバレキチガイ連投
誰かがキチガイ連投君の乱立スレ全部紹介してたの知らなかったのかよw あれ見たらみんなにバレるわなw
>架空の理解者を作るは精神疾患の典型的な症状だからなw
いつまで同じこと言ってんだよこの馬鹿はw 自演扱いするならそれを証明しろって言ってんだろ
>恥ずかしさのあまり主張を変えてきたのw
はぁ?????その主張以外無いが? 他になんか主張してたか? お前また別の人と勘違いしてんだろw
>オマエの馬鹿返信に再返信しただけなんだけどw
どの返信だよw 持ってきてみろよ どうせ別の人のレスをオレだと思い込んでるだけだろw
省7
380: 2021/06/23(水)22:33 ID:??? AAS
>>378
>瞬殺できるのなら簡単にライオンから獲物を奪える、先に絶滅する事は100%あり得ない。
思考回路が滅茶苦茶過ぎて何を言ってるのかマジで分からん
スカベンジャーではないプレデターが獲物を奪うだけで生きていける訳ないでしょ
アフリカのサーベルタイガーの話をしてるんだろうけどまさかライオンがスミロドンに勝てるとは思ってないよね?
とりあえずリアルでお前より頭が悪い人間に会った事がないわw
381(2): 2021/06/23(水)22:43 ID:??? AAS
放浪雄ライオンはハイエナやリカオンやチーターから獲物を奪えば生き延びる事が出来るはず
それが出来ないという事は、雄ライオンはハイエナ、リカオン、ヒョウ、チーターより弱い
という事で問題ないか?w
382(4): 2021/06/23(水)23:36 ID:??? AAS
>>379〜
>自演扱いするならそれを証明しろって
マヌケな証拠残してるだろww
馬鹿格差自論で瓜二つの思考者と同一人物に思われるのが不名誉なの?
>俺の質問には
キチガイ連投に全部対応してたらキリがないオマエみたいな暇なニートとは違うw
>スカベンジャーではないプレデターが獲物を奪うだけで生きていける訳ないでしょ
瞬殺できるのなら先にライオンの方が絶滅するわw
サーベルタイガーはスカベンジャー説もあるぞw無知だから知らんだろうがw
>まさかライオンがスミロドンに勝てるとは思ってないよね?
省4
383(1): 2021/06/23(水)23:41 ID:??? AAS
>>378
ライオンの最大亜種、バーバリライオンやケープライオンは何で絶滅しちゃったのですか?
どんな強い種類の猛獣との生存競争で敗れちゃったのか教えてください
384: 2021/06/23(水)23:49 ID:??? AAS
>俺の質問には
質問?どれ?馬鹿格差自論しかないじゃんww
キチガイ連投で自演してるから何処に何を書いたのか把握しきれないんだなw
385: 2021/06/23(水)23:52 ID:??? AAS
>>383
人間だよ
サーベルタイガーの時代は人類文明はまだない
386(2): 2021/06/24(木)00:03 ID:??? AAS
>>381
ライオンがまともに勝てるのはその中ではチーターだけなんだろうけど、チーターは個体数が少ないからね。
リカオンも群れだから放浪ライオン1匹では到底敵わないだろうし、
ヒョウやハイエナに関しては1対1でも放浪ライオンにとっては相当手強い相手だろうからね。
387: 2021/06/24(木)00:13 ID:??? AAS
>>382
>マヌケな証拠残してるだろww
ハイ!その証拠持ってきてねw お前はいつも口だけで持ってきたことがない どう見てもとか 別の人のレスもってきて一致しないとか言うなよw
>馬鹿格差自論で瓜二つの思考者と同一人物に思われるのが不名誉なの?
べつに? 単に自演してないのに自演してることにしてるお前の人間性が醜いと言ってるだけ
てか俺はいたって常識的な格差しかつけてないが?
多くの動物専門サイトのランキング トラ>ライオン>ジャガー>ピューマ=ヒョウ>ユキヒョウ>チーター
俺のランキング トラ>>ライオン=ジャガー>ピューマ=ヒョウ>ユキヒョウ>チーター
ライオンとジャガーが同格になっただけでライオンをトラより強いとしてるお前よりは遥かに常識的だよ
省4
388: 2021/06/24(木)00:13 ID:??? AAS
>>382
>馬鹿格差自論
今や馬鹿格差でもないんだよな。ヒョウにまともに勝てないもんな。
>瞬殺できるのなら先にライオンの方が絶滅するわw
絶滅するかしないかは関係ないってw
ライオンがヒョウに大苦戦してる映像は山ほどあるが逆にタイマンで圧倒してる映像が一つもない。
これがすべて。そんなのがサーベルタイガーに勝てると思う??心中お察しするよ
389: 2021/06/24(木)00:33 ID:??? AAS
>サーベルタイガー とにんげんの時代は人類文明はまだない
馬鹿丸出し
外部リンク[html]:www.nikkei-science.com
初期人類が滅ぼした肉食獣 剣歯虎(サーベルタイガー)他
外部リンク:www.businessinsider.jp
温暖化によってもたらされた環境の変化を乗り越えることはできなかった。限られた数の獲物をめぐる人類との競争が熾烈になったことも、それに追い打ちをかけた。
390: 2021/06/24(木)04:56 ID:??? AAS
>>382
>「ダーウィンが来た!」というTV番組でライオンはホモテリウムと互角に闘っているシーンが再現
メガンテレオンとはライオンが優勢でメガンテレオンが逃げ出しすシーンが再現
まあ獅子ヲタの崇拝する空想生物"強いライオン"だったら勝てるだろうよ。
サイ、カバ、ヒグマにも勝てるし、ゾウといい勝負ができるからな。
"強いライオン"はネコ科ではダントツで最強だからな。
391: 2021/06/24(木)06:36 ID:??? AAS
>>386
ヒョウやハイエナより本当に大差で強かったら殺してる動画が大量に見つかるはずだからね。
その個体数が少ないチーターを殺す動画は結構あるからね。
そういうところからしてヒョウやハイエナとライオンに大差はないのだろう。
392: 2021/06/24(木)06:44 ID:??? AAS
>>361
>野生では同じような保護区が設けられているにも関わらずライオンは安定、トラは絶滅危惧、この差はライオンの方が優秀だということ
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
ライオンの骨は、トラの骨の安い代替品として売られるが、時にはトラの骨と称して何も知らない客に高く売りつけられることもある。野生生物取引を監視する団体のトラフィックが、2018年に公開した報告書によると、トラの骨の方がライオンの骨よりも優れていると信じている人は多い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.631s*