ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第14章 (674レス)
1-

123
(1): 2023/02/27(月)11:47 ID:??? AAS
数回前のアカショウビンを追い続けていたカメラマンの苦労は、今回の伏線だったのかw
124
(1): 2023/02/28(火)01:40 ID:PGipHbPv(1) AAS
>>118
江戸時代までの飼い犬は首輪など無く放し飼い状態。
少なくとも江戸時代末期ごろの人間の集落近くに生息していたニホンオオカミはイヌと交雑していた
と見るのが自然なのかもね。

また、ニホンオオカミが日本列島の中で誕生したのもひょっとすると16,000年前に縄文人が連れて来た縄文犬
(8,000年前頃の縄文犬は現在の柴犬程度の大きさになっていたが、16,000年前の縄文犬はハスキー程度の
大きさがあったかもしれない。琉球犬は中型和犬の中でも大きい。外部リンク:ja.wikipedia.org
との交雑結果なのかもしれません。
125: 2023/03/05(日)20:10 ID:??? AAS
大阪の埋立地に出来た森と生き物たちの生態系
以前取り上げられたオランダの埋立地に作られた保護区を連想した
126: 2023/03/05(日)20:22 ID:??? AAS
来週は鉄腕ダッシュとのコラボ。
協力しながら別々の番組を作る。

両方見たければ録画や見逃し配信を利用しないと。
127
(2): 2023/03/05(日)20:28 ID:??? AAS
>>124
ダーウィンのスタッフブログによれば、野生オオカミで繁殖できるのはリーダーペアのみ。

野生オオカミの群れに日本犬が紛れ込んで子を作るのはほぼ不可能。

捕獲したニホンオオカミのメスを人間がイヌのオスと交配させた説があるとか。
128: 2023/03/05(日)20:34 ID:??? AAS
タヌキもふもふだった
129
(1): 2023/03/05(日)21:51 ID:ZIB8k6Ae(1/2) AAS
>>127
へえ
野生は厳しい、というか面白いな

オオカミはオスには徹底した実力社会で、母系社会なんだね

遺伝子の多様性みたいなことを考えちゃうけど、母方が多様であれば問題ないんかな
130: 2023/03/05(日)21:55 ID:ZIB8k6Ae(2/2) AAS
>>127
タヌキ良かったね

ちょっとバカそうなところがかわいい

ヌートリアが近所の川に住み着いていて驚いたけど、西日本じゃ割とよくあることなのね
全く人を恐れないし、川沿いにいるからそんなに隠れるところもないし、探さなくても本当によく目につく
131: 2023/03/06(月)09:46 ID:??? AAS
タヌキの綱渡りと聞いて、ブンブク茶釜の図が来ると期待したのだが
132: 2023/03/06(月)10:02 ID:??? AAS
カブトムシもよくあんな所まで辿り着いたな
133: 2023/03/12(日)14:14 ID:C3WJtcnr(1) AAS
>>129 娘や姉妹を通しても自分の遺伝子を継がせるより、彼女らをヘルパーにして自分の子供だけを育てさせるというアルファ雌の戦略か
134: 2023/03/12(日)20:21 ID:??? AAS
楽しいコラボ企画だった

中でも楽しい鼻水ゲット作戦だったが、見ただけで難易度高めじゃないか?

DNAゲットするには、以前のイルカかクジラの放送で紹介されていた、水面上で飛び跳ねて体表の古い皮膚組織をはぎ落とす習性を利用出来ないものか

周辺の海面をさらえば、鼻水よりはずっと簡単にサンプルが得られるのでは?
135: 2023/03/12(日)23:16 ID:??? AAS
鉄腕見てないからマスさんとか知らんしいちいち出てくるのがウザかった
136: 2023/03/13(月)00:53 ID:??? AAS
枡さんは東大院で海洋学を専攻した人でダッシュで学会発表クラスの発見をして、今は
同志社の海洋学センターの助教をやってる人。

今回ダッシュの方がダーウィンっぽくて面白かった。
tverで見たけど、内容ほぼ文字起こししてある。
続きが気になる。

外部リンク[html]:www.ntv.co.jp
137: 2023/03/13(月)01:01 ID:??? AAS
人間が見たいんじゃないんだよ
138: 2023/03/13(月)09:42 ID:??? AAS
TOKIOとかいう山口が抜けてからオワコンになったジャニwww
139: 2023/03/13(月)14:08 ID:eZOKFUe8(1) AAS
ダッシュはさかなクンの番組の方とコラボすればよかったのに
とはいえさかなクンの番組は関西では完全版が放送されてないけど(同じ素材で37分版、30分版、5分版とある)
140: 2023/03/13(月)15:03 ID:??? AAS
同じのが放送されてるのに再放送マークが付いてないのってバージョン違いだからなのか?
141: 2023/03/13(月)21:50 ID:dBZMbkkP(1) AAS
初めてDASH見たけど、ダーウィン視聴者としたらむしろこっちが面白かった

「撮る過程に意味ない」というNHKポリシーからすると,僕たちこれだけ頑張りましたよアピールしかしてないDASHでしかこういうのは見れない

やっぱり苦労と、そして工夫の積み重ねかあるんだろうな

人材も機材もそして予算もNHKは桁外れなんだろうな
むしろ国内での撮影なんてヌルい方
142: 2023/03/13(月)23:32 ID:??? AAS
ひげじいとかいう変なキャラの小芝居とか撮影スタッフ自慢がない動物番組が見たい
1-
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s