ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第14章 (624レス)
上下前次1-新
435: 02/11(日)21:20 ID:??? AAS
巻き貝を食べるのに特化した嘴って凄い
ジャンボタニシが在来種を殆ど駆逐してまったとは
そのジャンボタニシをおやつ代わりに食べるタイの子供たち逞しいな
今回は面白かった
やっぱよく知らない生き物の生態を見られる回が一番面白い
436: 02/11(日)21:55 ID:??? AAS
ワイルドライフと比べて図解が詳しくなってたのは良かった
後からこういう所を作り込めるのはいいよね
437: 02/11(日)23:53 ID:??? AAS
日本も田んぼにリンゴ貝増えてるやんな
用水路によう桃色の卵付いてるわ
なんであんなに卵を派手にして目立たせるんやろか
もし天敵おったらすぐ見つかりそうやのに
438: 02/12(月)02:31 ID:3nlrfUpa(1) AAS
あの卵は有毒じゃなかったっけ。シンプルに警告色?
439: 02/12(月)11:47 ID:245U1q+p(1) AAS
野生動物で、人間と同じ色彩受容してるとは限らないしね
スキハシコウの若い個体、親から教わるんじゃなく、自分で巻貝の食べ方を
習得するという事だったけど、卵巣部が毒だという事はどうやって学習する
んだろう
さすがにそんな事まで本能ってレベルじゃないだろうし、1~2回痛い目に
あって覚えるのかな?
440: 02/15(木)22:00 ID:1MzbHcxV(1) AAS
タニシは魯山人も愛した美食だけれど、魯山人はタニシの寄生虫で死んだからな
タイの子供や平野さんは大丈夫なんかね
火を通せばいけるんかな
平野さんの再登場がまさかのタイ
NHKは岩合さんみたいにタレントとして育てる気があるんかいな
タイの米の育て方は、日本と全く違うのね
苗代とかないんか
似てるようでぜんぜん違う
スキハシコウの繁栄は、外来種のジャンボタニシあってのことなんかね
それ以前ではそれほどでもなかったのか
省1
441: 02/15(木)22:07 ID:??? AAS
ジャンボタニシに置き換わる前の在来種にも赤い毒の部分はあったのかな
無いとしたらジャンボタニシが大量発生してから取り除く事を学習したのか?
442(1): 02/16(金)01:14 ID:??? AAS
単に毒は不味いんかもよ
めっちゃ苦いとか
でも鳥は丸呑みするだけかー
443: 02/18(日)22:14 ID:??? AAS
赤トンボがたくさん飛んでる所がまだあるんだな
ウチの近くじゃすっかり少なくなってしまった
444: 02/19(月)01:10 ID:??? AAS
赤とんぼやなくてウスバキトンボやけどいっぱい飛んでるわ
ずっとこれも赤トンボやと思ってたわ
445: 02/19(月)02:40 ID:??? AAS
オニヤンマやギンヤンマもよく飛んでたのになあ
446: 02/20(火)10:16 ID:NOp7D748(1) AAS
それでも 待ってる 夏休み
447: 02/20(火)17:24 ID:pfmutWKg(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
どこで聞いたら良いのかわからなかったから助けて
岐阜市の町中の公園に猫がいると思ったけどよく見たら猫とは全く違って
狸とかそっち系の動物っぽかった
大きさは猫と同じくらい
半径2,3キロ以内に山とかは林とかはない
何かわかる人いませんか?
慌てて写真を撮ろうとしたらナイトモードで被写体の動物が動いちゃったせいでブレちゃいました
448: 02/20(火)18:55 ID:??? AAS
ハクビシン?
449: 02/21(水)16:56 ID:fmDkNySh(1) AAS
アナグマ?
450: 02/25(日)15:32 ID:??? AAS
ハクビシンかなあ川が近ければヌートリアとか
451: 02/25(日)20:32 ID:3BfitHYF(1/2) AAS
昆虫回はものすごく面白かった
「ハチはなぜ飛べるのか」というより、「昆虫はなぜみんな飛ぶのか」というのが俺には不思議
3D移動はものすごくコストかかるはずなのに、なぜその道を種族全員が選んでいるのか
移動は、生きるためにそれほど必要なものなのか
ハチの場合は、特殊空力運動で揚力を得たから、羽が小さくても済むようになった、と考える方が自然
コストの高い運動に引き合うほどのメリットなのかは知らんけど
452: 02/25(日)20:39 ID:3BfitHYF(2/2) AAS
サナギの中で身体をドロドロに溶かす、という説は聞いたことがあって、それはもう否定されているのね
エヴァのLCLに溶けちゃったシンジくんみたいなイメージで、ドロドロ説は不自然ではあった
今回はBBCコラボだろうけど、やっぱりBBC面白いなw
453: 02/25(日)20:43 ID:qXGCegc2(1) AAS
「幼虫がさなぎの中でドロドロに溶けて成虫の身体が再構成される」というのは
NHKが番組の中で言ってきたことではないかいな
ま、それはともかく、昆虫以外の動物は、卵の中や母親の胎内で時間をかけて
変態しているということではないのか ヒトで言えば1〜2ヶ月ぐらいの胎児の
時点で生まれて、しばらくその姿のままで暮らし、ある時期に一気に成長が
促される(さなぎの中で)、ということのような気がする
454: 02/25(日)21:19 ID:??? AAS
不思議過ぎるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s