ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第14章 (674レス)
上下前次1-新
576: 2024/08/21(水)15:10 ID:??? AAS
あのデカイ奴が寿命50年位なのか
577: 2024/08/25(日)10:20 ID:twwh6s+W(1) AAS
🦀企画きたー
今まで後尾や足が早い恐竜とかゴミ企画で
全くみていなかったが
🦀企画は面白いぞ
578: 2024/08/26(月)00:09 ID:q6Zyf5WK(1) AAS
ダーウィンよかったな
カニはカキある方がいいのか? 漁しても魚いなかったな
カエルは産卵していなかったぞ? 産卵もしていないしオタマジャクシはいないし
全く意味不明な終わり方やったな
579: 2024/08/26(月)21:54 ID:M8p7CAE6(1) AAS
カのやつは、ダーウィンじゃなくて、ナイトスクープ見てるのかと思ったわ
ガキのノリ良すぎるし
あれ取材してるの二葉さんやろ
身体が小さいほど羽ばたきが多い、という理屈がよくわからんし、コミュニケーションのため、というのはもっとよくわからん
移動手段という根源的な活動の仕方が、そんなことで決まるんだろうか
なんか納得できん
牡蠣礁もあんまり納得できなくて、牡蠣が取り除かれなくなったのが原因なら、人間以前はどうだったのよ、と思う
富栄養化とかと関係あるんかな
ヒキガエルについては、あの庭のご主人はおそらくNHKのお友達なんだろうけど、さすがNHKのお友達だけあって、意識高そうで生活に余裕ありそうでよろしおすなあ、としか
580: 2024/08/27(火)00:32 ID:kXXk1T6R(1) AAS
おい!
卵ないしオタマジャクシおらんし、子供にお父ちゃんオタマジャクシおらんで?って聞かれたら何て答えるんや?
勝手に池に集まって飛び込んでGPS付けて追ったら冬眠していた?
何の為にカエル博士呼んだんや? 池で暮らすの10匹が限界って言ってたやんけ
全然意味分から終わり方するなや!
581: 2024/08/28(水)08:20 ID:??? AAS
今回のように身近な生物の謎堀好き!!
とても良かった
582: 2024/09/09(月)07:42 ID:NjOydonV(1) AAS
名著だな
サピエンス全史
文明の構造と人類の幸福
ユヴァル・ノア・ハラリ‖著
583: 2024/09/15(日)20:41 ID:qZjlM+no(1) AAS
アリの居候回は濃かったな
感想がありすぎて、ぜんぶ書いたら原稿用紙50枚くらいになりそう
サスライアリの獰猛さに驚いたし、繁栄には必ずそのおこぼれをあずかろうとする者が生まれるし、家畜を飼うのは人間だけじゃないし、調査する先生もなまじっかなヲタじゃない
まあ正直グロかった
三葉虫に似てる、って良いように言ってるけど、ゴキブリフォルムやがな
584: 2024/09/15(日)20:50 ID:??? AAS
今夜のサイエンスZEROもアリ特集だぜ
585: 2024/09/15(日)21:37 ID:??? AAS
アリノタカラはカイガラムシの仲間だって。
単為生殖をするから一匹だけを連れて行けばいい。
面白い話だね。
586: 2024/09/16(月)11:58 ID:JsswVE4z(1) AAS
おい!
蟻の特集でわざわざカメルーンに行って、危険だから日本で観察って最初からカメルーン行くなや!
蟻なんて日本にも沢山いて観察できるやないか アリなんか見てもつまらんからアリ地獄特集しろや!
587: 2024/09/18(水)12:15 ID:??? AAS
生まれ変わるなアリノタカラかチョウチンアンコウのオスで良いや
588: 2024/09/21(土)18:42 ID:t736z3iM(1) AAS
ライオン特集きたー
3匹誰か死んでないのか?
589: 2024/09/22(日)20:03 ID:1CSok4Hh(1) AAS
スージャはガキやな
w
やっぱりマヒリ死にそうやな
590: 2024/09/26(木)21:33 ID:BfkmqpAB(1) AAS
メスが生涯に10匹子供を産むということは、8匹は死ぬ、ということ
いくら生態系の頂点とはいえ、死ぬ、とまで言わなくても、悲惨な末路辿る方がはるかに多いのに、よくNHKは追跡調査する気になったわ
ライオンにGPSつけるプロジェクトとNHKの取材が、タイミング良かったのかね
591: 2024/09/29(日)23:01 ID:jlGSoIaS(1) AAS
アブラゼミニイニイゼミクマゼミは
何で毎年いるんや?
13年17年しか出てこないんやったら毎年は出て来んやろ
教えてヒゲ爺
592: 2024/09/30(月)01:22 ID:??? AAS
なんでってそういう習性だからだよ
593: 2024/09/30(月)11:38 ID:q1ULtGMH(1) AAS
13年セミほど極端じゃなくても、アブラゼミも当たり年不作年があるんじゃね
594(1): 2024/10/01(火)05:12 ID:??? AAS
リスってセミ食うんか
595: 2024/10/01(火)15:31 ID:217R1Bbh(1) AAS
セミの回好評やったみたいやな
その前のライオンは不評ってライオンはマウントや交尾など、生々しいから不評なんか スージャはお前らみたいな隠キャやからちゃんと見ろや!
ライオンよりセミが面白いってロケ代全然違うのにありえないだろ
しっかりライオン見ろや!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s