ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第14章 (674レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

38: 2022/11/02(水)21:26:40.84 ID:??? AAS
色んな種で不漁なんだなあ
もう、「育てたものしか食べてはいけない」が、世界的なスタンダードになっていくのかな
61: 2022/11/29(火)17:27:19.84 ID:??? AAS
カエルは未決だよね
上へ上へ行くのに、生まれた場所は下にあるという。
産卵のために戻ったなら仕方ない
182: 2023/04/24(月)11:14:05.84 ID:rgGQs7gE(1) AAS
>>179 草食動物がいれば安泰だし、草食動物は乾燥地帯に生える栄養価の高い草で支えられてる
実際のサバナ気候より「サバンナ」の野生動物は乾燥寄りの場所、下手したら半砂漠みたいな場所に多いけど、それはそういうこと
むしろ年間1000mmとかだと雨が多すぎて、鬱蒼と木が茂って狩りもしにくいし栄養価の高い草も少ない?
番組ホームページがリニューアルして検索できなくなたけど、昔のダーウィンで草の力と草食動物の繁栄の秘密を取り上げた回があったような
333
(1): 2023/09/30(土)10:17:57.84 ID:NCKRgklL(1) AAS
ふと思ったが、はやにえで横取り行為は起きないのかな
海鳥や猛禽類での獲物の横取り行動を思い出して、さ

番組の構成を見る限りでは、はやにえを作った数で個体比較していた
横取り行為が有り得るなら、作った数=食べた数にはならないんでは
357: 2023/10/22(日)20:31:42.84 ID:??? AAS
NHKは明らかに平野さんをイジリにかかっとるなw

実際に接してみたら、ものすごく面白い人なんか
ちょっとさかなクン味がする
できれば、変な高校生だったころの17歳の平野さんを見たかった

まあ国内ロケで済ました経費削減の申し訳の演出なんかもしれんけど
393: 2023/12/03(日)23:16:03.84 ID:0f9voDST(1) AAS
フンコロガシにしろセミにしろ
光を頼りに生きているぐらい誰でも少し考えればすぐ分かるだろ!
世の中AIって言ってるのに逆にこんな子供の実験ぐらいしか解明してない事の方が驚きだろ
AIゴミすぎて全く役に立ってないやんけ
438: 2024/02/12(月)02:31:12.84 ID:3nlrfUpa(1) AAS
あの卵は有毒じゃなかったっけ。シンプルに警告色?
518: 2024/05/02(木)01:19:44.84 ID:qQ1kWsLN(1) AAS
いやいや、ウグイスはだからどんどん減ってるんや
あんなのまれだろ
薮なければ生息できんし繁殖率も高くないからな
621: 2024/11/28(木)19:07:16.84 ID:??? AAS
チンパンゴリラオランウータンのメスはレイプされたら身体的外傷は別にして心に傷を負うもんやねんやろか
673: 02/16(日)23:10:21.84 ID:wkDwDPPc(1) AAS
うさぎ数羽から2億羽に増えて、退治しようとキツネを導入したら更にビルビーが襲われて絶滅危惧種まで追い込まれるとか
人カスはアホすぎるな
笑笑笑笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.136s*