【原点】昔あった懐かしい機能【回帰】 (276レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
107(1): 2010/06/09(水)21:13 ID:L3Imegbz(1/3) AAS
・スクラップ
95 から実装された機能だが、知名度が恐ろしく低く、Vista で廃止された。上級者でも知らない奴は多い。
これは、簡単に言えばコピーしたデータをクリップボードではなくファイルに保存する機能。
たとえば、Word 文書の一部分を選択しそれをデスクトップや適当なフォルダにドラッグ アンド ドロップするとスクラップが作成される。
そのスクラップを Excel にドラッグ アンド ドロップすると内容が貼り付けられる、というわけ。勿論その他のソフトでもできる。
雛型をスクラップすると簡単に雛型を入力できて便利だったんだが…
・クイック ビューア
便利だったのに 2000 で消された。いろいろなファイルの中身を手軽に覗ける機能。自分は NT 4.0 から試行錯誤の末 XP に移植した。
QVDLL というシェアウェアで機能拡張し画像ビューア化できたらしい。欲しいが勿論今では販売されてないし、バイナリも入手できない。
・イメージング
省11
108: 2010/06/09(水)21:15 ID:L3Imegbz(2/3) AAS
・プログラム マネージャ
XP SP2 にて削除(互換性のためか progman.exe はあるが、バイナリが置き換わり起動しなくなっている。アイコンが違うので一目でわかる)
XP SP1 から引っ張ってくればおk。あの頃は散々叩かれたが今見るとランチャとしてかなり使いやすいから侮れない。
・ファイル マネージャ
9x 系は Me までずっと生き残っていたが、NT 系では 2000 でついに殺されてしまった。
NT4.0 から引っ張ってくれば XP で使用可能。
NT4.0 のファイル マネージャはロングファイル名に対応している。
逆に言えば 9x 系のファイル マネージャはファイル名が 8.3 形式での表示となる。
アイコンを読まないため恐ろしく軽快に動作する。
UI が懐かしすぎてもうたまりません。ノスタルジックな気分に浸りたい人向け。
省7
109: 2010/06/09(水)21:16 ID:L3Imegbz(3/3) AAS
・リバーシ
3.0 を最後に廃止されたゲーム。CPU が強かった。
・WinFS
Longhorn (Vista) で搭載される予定だったが、開発が中止された。
もともとは NTFS に代わる新たなファイルシステムだったが、のちにデータベースエンジンになった。
Longhorn の目玉機能の一つだったバーチャル フォルダもこれによって実現するもので Vista 製品版にはない。
・Plex、Slate、Jade
Aero の前の Longhorn のテーマたち。
・XP におけるタスク バーのアドレス
SP3 で廃止。Vista にあるのになんで廃止したんだろうね…
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.643s*