[過去ログ]
Radio Shark - Winユーザ用 (755レス)
Radio Shark - Winユーザ用 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/11(月) 18:18:53 ID:3xKdUta8 AM・FMのラジオが聞けるUSB機器RadioSharkについてWindowsユーザが話し合うスレです。 基本路線はMac用であるため新mac板にもスレがありますが、Winユーザが発言すると排除される 方向にあるので、住み分けをしたいと思います。 Winユーザには不親切な設計であるため、このスレは愚痴を溢したり、 Winでうまく使うためのノウハウに関する話題が中心となり、 時には心無いMacユーザがからかいに来る、そんな感じになると思います。 GriffinTechnology公式スレ RadioShark ハードはFMに未対応(高い周波数で提供されてる一部の放送局のみ受信可) http://www.griffintechnology.com/products/radioshark/ RadioShark2 ハードは日本のFMに対応 http://www.griffintechnology.com/products/radioshark2/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/1
2: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/11(月) 19:32:26 ID:42Y9ulv3 ハードウェア板でやれや http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/2
3: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/11(月) 20:59:33 ID:oAQHcS4z マルチすんなよハゲ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/3
4: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/11(月) 21:46:41 ID:nyMaOvz2 >>1乙 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/4
5: 名無し~3.EXE [] 2006/12/11(月) 22:08:30 ID:covEGadv ほれ http://www.binword.com/blog/archives/000516.html http://www.binword.com/blog/archives/000515.html http://www.binword.com/blog/archives/000295.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/5
6: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/11(月) 22:26:09 ID:/r3iTR4d 日本でも早く売らないかなwktk http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/6
7: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/12(火) 02:28:08 ID:EEHJr6AA >>2 ハードウェア板でやったら住み分けができないの!ヽ(`Д´)ノウワァンmac板住民のバカァ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/7
8: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/12(火) 21:09:25 ID:qn0u8H0a このスレは本日を持ちまして終了いたしましたので、どうぞお引き取りください。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/8
9: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/13(水) 00:10:48 ID:dsciCaV4 RadioShark2もダメポ x_x http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/9
10: 名無し~3.EXE [age] 2006/12/16(土) 18:12:39 ID:WrNS0qe5 Winだと日本のFM聞けないの?orz http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/10
11: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/16(土) 18:27:41 ID:hDSLC1hy 安西先生のあれだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/11
12: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/17(日) 20:46:51 ID:0KjReOwx WIN版のradioSHARK2で日本のFMを聞く方法。 radioSHARK2をインストールしたディレクトリにある、 Presets.xmlをメモ帳などで編集します。 たとえば、 <PresetManager> <Preset frequency="80.0" band="FM" callsign="" name="FM TOKYO" index="0" /> </PresetManager> 以上。 問題なく聴けるよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/12
13: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/17(日) 23:31:36 ID:MgR6CQVf http://www.thanko.jp/usbradio.html 別にこれでよくないナリか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/13
14: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/17(日) 23:48:08 ID:hk03LHh6 >>12 ほんとだAMもFMも聞ける!わーい! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/14
15: 名無し~3.EXE [] 2006/12/17(日) 23:56:22 ID:hk03LHh6 FMとAMが聞けるというのがいいところナリよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/15
16: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/20(水) 12:41:34 ID:gXhaMDhn 録音は ScheduledEvents.xml 良いナリ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/16
17: 名無し~3.EXE [] 2006/12/25(月) 01:14:09 ID:LiU9nESG FMも録音できるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/17
18: 名無し~3.EXE [] 2006/12/27(水) 23:46:55 ID:o8OrvdTu 情報ないね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/18
19: 名無し~3.EXE [sage] 2006/12/28(木) 00:12:22 ID:R/D3rot3 >>13 だから〜、PCの音声入力につなぎたくないんじゃ。 それなら普通のラジオ買ったほうがよくね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/19
20: 名無し~3.EXE [] 2006/12/28(木) 21:39:42 ID:7W1ByiI+ >>13のはAMないじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 735 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.092s*