[過去ログ]
Radio Shark - Winユーザ用 (755レス)
Radio Shark - Winユーザ用 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
246: ままサル [sage] 2007/05/07(月) 22:53:23 ID:nsdpYZw0 >>101 RadioSHARK2を使っています。イヤホンジャックは>>245さんも言っているように 以下のようになっています。付属のFMアンテナがイヤホンジャックのどこにつな がっているか調べて解かりました。 ⊂■□■□ ↑ ↑ ↑ L R COM(FM ANT) 同軸ケーブルで本格的な外部FMアンテナをつなぐときは同軸ケーブルの外皮側を 付属のUSB延長ケーブルのUSBコネクタの金属部分につなげると良いです。ケースを 分解して基板の中のGNDを引き出さなくてもここがGND電位になっています。 イヤホンジャックにはエンコード中でなくてもいつもリアルタイムで音が出ている ので、受信しながらアンテナを調整するのに遅れが無くて便利です。 AMアンテナはいい加減に作ってもけっこううまく行きます。50cmくらいの適当な径 で適当な電線をぐるぐる30回くらい巻きます。RadioSHARK2に結合させるカプラ側 は6cm位の径で10回ぐらい巻きます。アンテナとカプラの間は適当により合わせて 置けばOK。大きさとか巻き数とか適当で大丈夫ですが、アンテナの向きは大事です。 受信しながら一番聞こえが悪いところを探して、この向きと直角にするとベストの 向きです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/246
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 509 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.350s*