[過去ログ] Windows 8.1 VZ爺専用スレ part 1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226(1): 2013/11/15(金)12:36 ID:hvU9FjYj(1/4) AAS
ワロタ。ワロタ。
俺が7で日本語環境が不可能と言ったかねwww
ただ、16bitアプリケーションサポートが日本語化されてないことを言っているに過ぎない。
vzibm.comは英語版Windowsなら、デフォルトでV-Textの恩恵は受けられるから、活躍の場はある。
mode con: cols=c lines=n が機能するからね。
229(1): 2013/11/15(金)15:30 ID:hvU9FjYj(2/4) AAS
販売権者とか作者に申し出たらいいのじゃないの。
前者はWZ Editorの販売を続けているし連絡はつくだろう。
後者はもう隠居したい心境だろうから、かかわりたくないでしょうねwww
231: 2013/11/15(金)15:49 ID:hvU9FjYj(3/4) AAS
中村満社長は毎度ありがとうございますが口癖だったwww
233: 2013/11/15(金)16:36 ID:hvU9FjYj(4/4) AAS
俺、外付けの3.5インチ3モードのFDDを持っているもんねwww
これなら、NEC版のメディアも読める。
だが、もう、直結できるPC本体が逝ってしまったな。
この前動かしたらHDDが逝かれていた。
FDD駆動ならできるけど。 モニタがやられてうっすらとしか見えない、モニタ外付けのコネクタがやられている。
何とか読み込んで、HDDにそのままかFDDイメージで保存するしかないね。
USBでつなぐ外付け3.5インチFDDだと起動に使えないこともある。
実は、FDD内臓ノートPCモデルもまだ動いている。 1.44MB/720KB対応
バリバリのDOS/Vマシンじゃねwww
先月、ジャンク品のキボード二枚400円で買ってきて修理して完全な形で動くようになったwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s