[過去ログ] Windows10 Part1 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
611: 2014/10/02(木)11:21 ID:UEMw7K3N(1/9) AAS
>>610 いやあの、それがWin8のメルトだろ・・・
613(1): 2014/10/02(木)11:24 ID:UEMw7K3N(2/9) AAS
>>612 Win8と同じで新アカ→一番下 でMS垢不要なんじゃねぇの?
627: 2014/10/02(木)12:04 ID:UEMw7K3N(3/9) AAS
>>625 流線型の車ばかりの時代なのに何いってんだお前は?
単純な懐古趣味の枠付スタイルを懐かしがられても・・・
爺ちゃんは98でも使ってればいいんじゃないの
634: 2014/10/02(木)12:14 ID:UEMw7K3N(4/9) AAS
>>630 どうしてそういう意見をいう時に
(俺が)単純に見難いんだよ。
の(俺が)を抜くの? スレの総意見みたいな投稿されても困るよ
俺は、スマフォもiPhoneも持ってるので、Win10(Win8)みても違和感感じないよ
良いとか悪いとかじゃなく、時流に合わせただけでしょ
つうか、デザインなんかぶっちゃけどうでもいいとさえ思ってるよw
657(1): 2014/10/02(木)12:47 ID:UEMw7K3N(5/9) AAS
まぁアプリ提供側からすると短期間に変わると、自然とアジャイル型になるので変に残業しなくてもいいのが良いよね
昔は全機能即日提供とかウォーターフォール型で五里霧中なのに線表書いてやってたので
リリース直前に大番狂わせで徹夜どころか社運傾くレベルで工数投入して乗り切ったとか無茶な事多かったけど
もうそういう古臭い線表計画作る必要ないので優先度の高い機能から逐次提供すればいいので楽でいい
667(3): 2014/10/02(木)13:00 ID:UEMw7K3N(6/9) AAS
>>665 客にはWindowsのアップデート頻度を盾に
・OS側が毎週変わったら提供なんてできませんよw
といえば、客も「あぁそうだね、毎週なんかしてるわ」って感じになる
実際その通りで、これだけ勝手に無軌道にアップデートされたら
アジャイル以外では開発部隊は動きようがない
いきなり動かなくなるからな
ハードのクラウド基盤は自動サイジング可能でも、人的サポートは
時期に合わせて急増なんかできんしな
672(1): 2014/10/02(木)13:08 ID:UEMw7K3N(7/9) AAS
>>668 ASPならそれでもいいけど・・・
何でもかんでもってわけにもいくまいよw
まぁとりあえず何が致命的に影響するのか調べるのが先だな
タッチ系の「話が出てる」様な変更はどうでもいいけど、クラウド(Azure)自動連携とか
案外低レベルなところでメスが入っていると面倒なんだよな
ディスクのプロパティにクラウド履歴機能とか入っていても意外に思わんぜw
679: 2014/10/02(木)13:18 ID:UEMw7K3N(8/9) AAS
>>673 まぁRT見る限りその流れに持って行こうとはしてたね
失敗したので、もうそこまでの色気は出さない気もするけど
684: 2014/10/02(木)13:21 ID:UEMw7K3N(9/9) AAS
>>678 そういうユーザーを騙すための開発技法こそがアジャイルなんだよw
1分x5回待たせる接客より、5分待たせる接客で怒るのが
日本人つうかモンス客特有の「もっと俺様をかまえよ!寂しいんだよ」意識
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s