[過去ログ] 【田】Windows10 Part116 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336(1): 2017/04/25(火)13:19 ID:DodGYE2I(1/7) AAS
アナルなら大丈夫ですよね?
337: 2017/04/25(火)13:27 ID:NjzUlKDS(5/6) AAS
もう一度、「勝手にシンドバット現象」を起こす=フォトのアイコンをクリックした
すると、その画像の上には=「 コレクション アルバム フォルダー 」という
恰好がいいネーミングになっている
「コレクション アルバム フォルダー」? その、コレクションとは・・・誰の為の
コレクションなのだ・・・・?と考えると PCの利用者、所有者のもの
「共有したい者」は別にして、データを共有したくない者のデータも ともすれば
「勝手にシンドバット現象」でもって「共有状態」にしているかもしれないWin10の
「勝手にシンドバット現象・機能」はよくないと思う
H画像を集めて者にとっては 恥ずかしい事であるとしか言えない機能だ
マイクロソフトさん、その機能をやめてくらはい H画像が流れて行くのは恥ずかしいので
338: 2017/04/25(火)13:30 ID:NjzUlKDS(6/6) AAS
>>336
アナルの話は別の時にしよう
「勝手にシンドバット現象」の話に気を取られて、用事を忘れていたので
339: 2017/04/25(火)13:50 ID:saT3Ivi0(4/14) AAS
σ < をいをい
(V) IDまでパクってなりすましかよwww
||
340: 2017/04/25(火)14:13 ID:68fKT4oj(10/11) AAS
>>0294の不具合は
クリエイターにアップデートしていない10PCでは
発生しないことも確認した。
よってクリエイターの不具合であることは確定であり、
ここのサルどもは使えないバカザルであることも確定した。
しかしedge(10アニバーサリー版)から見てるが、2ちゃんの表示メチャクチャになってやがるな。
2ちゃんもクソ化してやがるわ
341(1): 2017/04/25(火)14:17 ID:68fKT4oj(11/11) AAS
IEでもメチャクチャな表示だし
2ちゃん運営キチガイかよ。
専ブラ使わせようと必死かよアホが
誰がそんな怪しいもん使うかボケが
342: 2017/04/25(火)14:32 ID:bthn5Tnw(1/2) AAS
それこそフィードバックすれば?
EdgeのバグならMSも対処するだろ
343(1): 2017/04/25(火)14:36 ID:111Jvx0K(1) AAS
以上、ID変えて気違いの自演
344: 2017/04/25(火)14:39 ID:bthn5Tnw(2/2) AAS
>>343
自演はお前だろ単発
345(1): 2017/04/25(火)16:20 ID:yxgvXt8e(2/2) AAS
>>NjzUlKDS
ネットで拾った画像ならまだマシ
問題は、デジカメ等で撮ったローカル画像
自撮りのアレとか絶対に他人に見せたくない画像とかあるよな
それをいきなりスタートタイルに表示されたり、最悪流されたりしたらマジで洒落ならん
下手したら本人の気づかないうちに犯罪者にされ兼ねないし
346(1): 2017/04/25(火)16:28 ID:qzK74dle(1/2) AAS
live2ch使えよ janestyleは山下がむかつくから使ってない
347: 2017/04/25(火)16:31 ID:dlhX4Wyw(1) AAS
なんで今頃騒いでるのか分からん
過去から来たのか?
348: 2017/04/25(火)16:59 ID:rxvA0MfI(1) AAS
>>345
場合によっては離婚事由になったりとかな。全く無駄で莫迦な機能だよ。
349: 2017/04/25(火)17:07 ID:K25iLsuN(2/10) AAS
>>341
じゃあ2chやめろよ
このスレの住民もお前に嫌気が差してきた頃だしちょうど良いだろ?
350: 2017/04/25(火)17:35 ID:DodGYE2I(2/7) AAS
AA省
351(1): 2017/04/25(火)17:55 ID:6vDBWLm9(1/2) AAS
フォトの画像一覧に表示されたくない画像があるなら、設定のソースフォルダを確認して(普通はピクチャとOnedriveの画像)含まれてないフォルダにしまっとけばいい
わざわざ画像消しといて被害者ヅラとかPC初心者かよwwwwww
ライブタイルも右クリックでオフればいいが、そもそもピクチャにアレな画像入れなければフォトに拾われない
352: 2017/04/25(火)18:39 ID:saT3Ivi0(5/14) AAS
AA省
353(1): 2017/04/25(火)18:43 ID:++pFnK83(1/9) AAS
>>351
そのレスを見て ドキュメントにある=ピクチャーフォルダの中を確認した
それによると、スタートボタンから出る「フォト」に陳列される画像は
ピクチャーからのものだけではなかった
パーティションを幾つにも区切って作っているドライブ内にあるフォルダから
デスクトップにリンクされた画像だった
その「フォト」に陳列される画像の数々は最近(最新)の画像が陳列される
(※陳列と書いたのは、表示されるその数の多さからだ 沢山集めれば、集めただけ
表示される その表示能力は高い)
最初に「勝手にシンドバット現象」に遭遇した時には 今と違い
省4
354(1): 2017/04/25(火)18:55 ID:6vDBWLm9(2/2) AAS
>>353
そしたら設定のソースフォルダをピクチャだけにしとけばいい
もしくはライブタイルの画像を選択するにするとかオフるとか
355(1): 2017/04/25(火)19:01 ID:++pFnK83(2/9) AAS
「勝手にシンドバット現象」を 素人なりに考えてみると
このような推理になる
この「勝手にシンドバット現象」は防げないのではないのかと
ドライブ、あるいはフォルダの属性を=「共有にしない」と設定しても
スタートボタンをクリックしてから表示される「フォト機能」に「共有しない」の設定は出来ない
とすると、そのアイコン群の情報を抜かれる事によって フォルダあるいはファイルに設定する
「共有しない」に関係なく データが筒抜けになるのではないのかとの推理もしたくなる
>>332のレスにあるように
単純な方法で情報を抜かれるのかも知れないが、情報が盗まれている事は事実だと思う
それは、「テロ対策であり、テロになりうる情報を集める為に作られた機能かもと」
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.724s*