[過去ログ]
【田】Windows10 Part116 (1002レス)
【田】Windows10 Part116 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/22(土) 23:25:01.45 ID:74F4DgBq >>20 モンキーパークでフレンズでも見つけて来ればいいのにね❤ 仮想メモリ仮想メモリって発情した猿🐒ですな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/21
22: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/22(土) 23:26:00.68 ID:iCA/QoWK まあwin10においてとりあえず切れっていうのは正しいとは限らない メモリに余裕があってもプロセス立ち上げに失敗しやすくなる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/22
23: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/22(土) 23:30:52.38 ID:5T3LlZqI >>22 確かに 俺もRAMが8GBの時に仮想メモリ切ってたらGTA5をプレイできなかったな 結局は16GBに増設したけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/23
24: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/22(土) 23:34:36.23 ID:wFNeOHZo 仮想メモリの調整が安定性と速度に直結するのは Win9x系とか旧MacOSとか、2000年より前のOSの知識だぞ。 メモリ管理がしっかり行われる今のNT系OSにメモリ調整は不要。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/24
25: 名無し~3.EXE [] 2017/04/22(土) 23:36:38.71 ID:UEiFMaVS あ〜あ、スケベな、お話は無しかよ。 とりあえず、実装メモリの最大でも4倍までで 仮想メモリを設定してみろ、 この件は、「理屈で考えるなよ。」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/25
26: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/22(土) 23:40:02.64 ID:74F4DgBq >>25 モンキーパークにお帰りwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/26
27: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/22(土) 23:41:42.84 ID:wFNeOHZo >>25 前スレから暴れてる仮想メモリ猿 ID:UEiFMaVS http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/27
28: 名無し~3.EXE [] 2017/04/22(土) 23:45:17.23 ID:hzWkpZaI >>2 【田】Windows 10 Creators Updateの改良点 ・ペイントが3D対応に ・VR、ARを標準サポート ・ブルーライトをカットする「夜間モード」搭載 ・高DPI環境でもアプリがぼやけない ・日本語IMEのモード切替が分かりやすくなる ・日本語IMEでいらない予測変換が消せるように ・スタートメニューのタイルをグループ化できる ・スタートメニューのアプリ一覧を隠せるように ・OSの更新を35日間延期できる ・OSの更新時、再起動の確認が表示される ・WindowsUpdate経由のドライバ更新を停止できる ・アクティブ時間が18時間までに延長 ・Edgeのタブ周りの機能が強化 ・Edgeで電子書籍が読めるように ・PCをスマートにロックできる「ダイナミックロック機能」 ・ゲームのパフォーマンスを向上させる「ゲームモード」 ・PCからごみファイルを自動的に削除する「ストレージセンサー」 ・仮想トラックパッド搭載 ・Windows Defenderのデザインが洗練される ・Windowsストア以外からのアプリのインストールを禁止にできる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/28
29: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/22(土) 23:57:04.58 ID:6tVvXVBP >>19 ごめんなさい AA作るスキルないから誰かお願い 鼻はωで http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/29
30: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/23(日) 00:00:24.97 ID:LZyTpmwM ┏┳┓ ┣╋┫ ┗┻┛ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/30
31: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/23(日) 00:20:24.95 ID:wT8cComL せっかく完成度の高い7やXPがあるのだから、それを毎年改善していくのが普通のメーカーの やりかたですよ わざわざ膨大な開発費を投入して劣化品を作るなよなと言いたい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/31
32: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/23(日) 00:23:18.99 ID:Vy8u4CGg >>31 XPの完成度が高いなら7は要らなくね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/32
33: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/23(日) 00:29:22.10 ID:HP6INQJO >>31 新製品を作って旧製品をディスコンにしないと業界全体が儲からない ってか古い規格を切り捨てるにはOSごと刷新した方が批判が少ない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/33
34: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/23(日) 00:44:51.47 ID:DAoL37zA >>25 ワイは 10GBに設定してる どっかのサイトにも大容量の仮想メモリを設定しとくと軽くなった書いてあったな 理屈じゃないのかもしれんぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/34
35: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/23(日) 00:48:08.43 ID:HP6INQJO >>34 おっID変わってウキウキで自演書き込みか? せめてソース出せよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/35
36: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/23(日) 00:49:32.63 ID:XAnmtEHK レッツスワップファイルで高速化 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/36
37: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/23(日) 00:56:44.73 ID:M7NTMgWT 本気で信じてるのか。。まぁ、そっとしておいてあげよう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/37
38: 名無し~3.EXE [] 2017/04/23(日) 00:58:58.61 ID:g+vchiRp 猿しかいねえと思ったが そうでもねえか、俺はもう寝るよ、 エッチな夢、見ますようにお願い。。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/38
39: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/23(日) 01:00:46.47 ID:DAoL37zA いや俺は別人物だよ http://esuppo.ecopls.link/syublog/Blog/23 ここで見て設定したんだわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/39
40: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/23(日) 01:05:17.82 ID:mrWmvc16 >>31 それやって失敗したのがWindowsMobile http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/40
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 962 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s