[過去ログ]
【田】Windows10 Part116 (1002レス)
【田】Windows10 Part116 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
803: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 12:07:07.98 ID:vCfXdNv6 キーボードを買い替えたほうが良いのでは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/803
804: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 12:10:30.74 ID:fqpwndft ・フォントがふぉんと汚い ・力のないもやしみたいなフォント ・ファイル検索が遅すぎ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/804
805: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 12:12:08.10 ID:vCfXdNv6 Windowsに対しての文句も大きなものはなくなって、 >>804みたいな個人の趣味程度のことだけになってしまったよな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/805
806: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 12:18:02.93 ID:eW9DNlAz Win10に限らないけど昔に比べて本当便利なった OSが起動しなくなってもネットでダウンロードしたリカバリイメージをUSBに入れて起動するだけでたいていなおる 認証も自動でらくちん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/806
807: 名無し~3.EXE [] 2017/04/29(土) 12:43:03.71 ID:5cWvtCNW CreatorsUpdateって強制じゃないのんか?手動アプデ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/807
808: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 12:44:50.16 ID:xsFlQjWh >>807 口の聞き方をまず直せ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/808
809: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 12:48:19.52 ID:tdgaZ8lU >>808 なんでそんなに偉そうな口振りなの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/809
810: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 13:02:04.50 ID:vOZFjRH8 σ < それなりにテーノーだからだろう (V) それなりに理解しようwww || http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/810
811: 名無し~3.EXE [] 2017/04/29(土) 13:11:47.44 ID:yWW2F2ze >>790 確かにクリエイトになった後のフォントの英数字はダサいが、日本語は気にした事ない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/811
812: 名無し~3.EXE [] 2017/04/29(土) 13:13:28.96 ID:yWW2F2ze >>805 ・普通のスペックのPCで起動が激遅になった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/812
813: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 13:18:26.64 ID:W2nyhVh+ 804が言ってるのは2年くらい前の話じゃね? 今はうちの安物3840*2160モニタでも文字はくっきり見えるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/813
814: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 13:18:59.27 ID:vCfXdNv6 普通のスペックのPCって具体的にどんなスペック? 例えばHDDを搭載していても起動早くなってるけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/814
815: 名無し~3.EXE [] 2017/04/29(土) 13:19:46.65 ID:yWW2F2ze 2010年頃の古いPCの起動時間は変わらないのに 調べたがクリエイトにアップデートした以外の原因が見当たらない ま、遅くても起動しない事は一度もないから毎回気長に待つだけだが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/815
816: 名無し~3.EXE [] 2017/04/29(土) 13:20:31.67 ID:yWW2F2ze 10が最初から入っていて、数世代前のCPUでメモリ8GBでHDD http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/816
817: 名無し~3.EXE [] 2017/04/29(土) 13:21:02.44 ID:mR1aLu1Q Windows10はNHKよりは役に立っています。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/817
818: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 13:23:33.70 ID:vCfXdNv6 Windows7、Windows10起動時間比較 from RM burger & break akiba style https://www.youtube.com/watch?v=YNXl7I7fVy8 Windows 10の方が倍早かった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/818
819: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 13:24:57.12 ID:vCfXdNv6 https://www.youtube.com/watch?v=xr1Y90r2szI http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/819
820: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 13:30:22.12 ID:tdgaZ8lU >>812 win7のほぼ同スペのPCと比べても、win10の方が速いけど? ついにウソをつくしか無くなったか? アンチも大変ですね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/820
821: 名無し~3.EXE [sage] 2017/04/29(土) 13:33:28.80 ID:lvFlECF+ >>820 それは個人の環境に寄るでしょw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/821
822: 名無し~3.EXE [] 2017/04/29(土) 13:33:56.62 ID:yWW2F2ze >>820 アンチじゃなくて、片方のPC起動が実際遅い CPUcore-i第1世代の古いPCの起動時間は全く変わらない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1492849704/822
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 180 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.367s*