[過去ログ] 【RS2】Creators Updateしたらageるスレ7©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(8): 2017/05/24(水)00:14 ID:36SJZg7m(1) AAS
うちの会社は新旧様々なメーカーのPCの巣窟でいつもWindowsのアップグレードでは死にそうになる
現時点で138台のPCを俺一人で面倒を見てるが給料がいいので辞められないでいる
なんだかんだ言いながらもAnniversary Updateまでは全台無事にアップデートを成し遂げてきた
しかしCreators Updateに成功したのはわずかに61台のみで残りの77台は更新中に帰らぬ人となったものもあれば
数十時間後に勝手にリブートして以前のWindowsに戻ったものもいれば、再起動後に完全に再起不能になったものも数名出た
原因はドライバーで、Creators Updateからは32bit版でもMicrosoft署名されているドライバー以外は使用できなくなった
未署名のドライバはCreators Updateの更新中に取り外されハードに適合するMicrosoftドライバーに組み替えられる
このときに差し替えることのできるドライバーが存在しないと更新は終了せずいつまでも続きじきに落ちる

たとえばWindows Vistaのドライバを入れててもAnniversary Updateまではそのままの状態でアップグレードできた
しかしCreators Updateではそれが許されないので、メーカーが対応していないのに無理やりWindows10にしていたようなPCの大半は
省1
68: 2017/05/24(水)00:19 ID:+xXl654m(1) AAS
>>67
クソPCのお守りご苦労さま
71: 2017/05/24(水)06:26 ID:emVvzgtM(1) AAS
>>67
業務用PCを無理してアップデートする意味があるのか
脆弱性があったりサポート切れが迫っているとかの問題もないし
そのまんまで良いんじゃねーの
72: 2017/05/24(水)07:17 ID:wZqQfQil(1/4) AAS
>>67
不便そうだなwwwwww
それADサーバ使ってるならグループポリシーを変更して
WSUSで管理すりゃ勝手に当たるぞ
77: 2017/05/24(水)07:55 ID:+IQbYSDY(3/3) AAS
とにかく >>67
業務用PCの中でも特に重要なやつがあれば、サポート期間が従来のWindowsと同等なLTSB(Enterprise)版か、
アップグレードを最大8ヶ月遅らせられるCBB(Pro)版の導入を検討した方がいい。
まさか全部CB(Home)版ということは無いだろうな?
WSUSも無しアプデのコントロールも無しで100台以上管理するとか無理ゲーもいいところだから、とりあえず上司に進言してみろ。
78
(1): 2017/05/24(水)07:56 ID:wZqQfQil(4/4) AAS
>>76
情弱さん不都合でもあるのかい?

>>67
リカバリーする際にわかってると思うが
同じ7SP1でも出荷されたバージョンによってパッチの数が違う。
厄介なのは初期値が違っている場合があること
そこがOSを合わせても1枚岩にならんところ。
83
(1): 2017/05/24(水)14:52 ID:GV+HzNnz(1) AAS
>>67
Windows10へのアップグレードを止める方法は、出ていたけど上げようと判断したのは何故なのか
Windows10がマイナーチェンジを繰り返すことも告知済みだったのに
94: 2017/05/24(水)17:07 ID:HWkizpa6(1) AAS
>>67
138台の1/3のPCをクリーンインストールって気が遠くなるな
96
(1): 2017/05/24(水)18:41 ID:F90Aa7ve(1) AAS
>>67
おれ変態だから、そこの管理者やりたいわw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.238s*