[過去ログ]
【田】Windows10 Part120 (1002レス)
【田】Windows10 Part120 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
868: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/06(火) 16:34:44.66 ID:7ra2SDmq と バカ犬キチガイが吠えてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/868
869: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/06(火) 16:35:08.28 ID:qGLgSZvC 規定…にするからだろ? 普通のユーザーは既定にするから問題無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/869
870: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/06(火) 17:46:08.58 ID:M1t1THyU Edgeで「全米事故死者率高い」ニュース関連のHyndaiのHP見ようとしたら 「このページは古くて?IEでしか表示できません」と出た。いいぞEdge http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/870
871: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/06(火) 18:15:41.45 ID:h6TORPRa タスクバーに出る、ディフェンダーのアイコン消し方が解らん。 優しい人教えてm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/871
872: 名無し~3.EXE [] 2017/06/06(火) 18:15:48.37 ID:7t/yznpN >>843 コピペ連投バカ ID:M6qYVSVv http://hissi.org/read.php/win/20170605/TTZxWVZTVnY.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/872
873: 名無し~3.EXE [] 2017/06/06(火) 18:33:26.15 ID:UHkNPWSG 投稿されているレスは読んでいない なのですでに誰かが「新しい表示方法のウイルス(詐欺画面)について投稿しているかもとして 今日、ほんとうに久しぶりに「詐欺ウイルス画面」が現れた それも、インターネットには接続していたが、どのサイト、どの様なWebページも画面上に 表示していないでもって さらにはマウス操作もしていない状態 キーボードも触っていないで、ただデスクトップ画面になっている状態だったのに 突然、「新型の詐欺ウイルス画面が現れて、勝手にポインタが動き始めて、音声で 操作が出来ません 操作が出来ません・・・」を繰り返していた 「詐欺ウイルス画面」に遭遇したのは数回あるが、その表示画面は 1タイプ 2タイプとは違い 新しく 3タイプの画面だった 1タイプの画面は「赤い用紙タイプ」 2タイプは「白地のメモ帳タイプ」 今回の3タイプは「黄色地のメモ帳タイプ」だった そして、モデム電源はONだったが、Webページに接続(表示)していないのに感染したのは 少し驚きだった ニュースで言っていたが中学生が「身代金ウイルスを作成した」 そして配信をして誰かが100件くらいダウンロードしたらしいと このタイプの詐欺ウイルスが増えるのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/873
874: 名無し~3.EXE [] 2017/06/06(火) 19:01:48.69 ID:UHkNPWSG >>873の続きを少し思いついたので投稿します 報告した様に「詐欺ウイルス タイプ3」は Webページに接続しないでもって、デスクトップ画面をただ「放置している状態」でも 感染をするので 電源をONにしているパソコンを しばらく放置状態にする時は モデムの電源をOFFにしていた方が安全かもしれない . http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/874
875: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/06(火) 19:32:32.54 ID:FYbusg7L いまどき珍しいほどセキュリティに対して無知な奴だな 通信を行っているポートは80だけでは無いぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/875
876: 名無し~3.EXE [] 2017/06/06(火) 19:46:48.46 ID:lupMkuql あたりまえの事で誰でもしってるけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/876
877: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/06(火) 19:53:57.55 ID:FYbusg7L 当たり前のことをわかっていなさそうな奴がいたから言ってるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/877
878: 名無し~3.EXE [] 2017/06/06(火) 19:54:53.65 ID:lupMkuql 何でも知ってるなら、ポートとウイルスに何の関係が有るか説明して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/878
879: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/06(火) 19:59:04.82 ID:FYbusg7L しつこいな >>873-874の内容読めば分かるだろ Webページからしかウィルス感染しないとか語ってるんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/879
880: 名無し~3.EXE [] 2017/06/06(火) 20:00:23.92 ID:lupMkuql だからポートと何が関係あるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/880
881: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/06(火) 20:05:04.12 ID:FYbusg7L 80番がHTTPのポート番号だからだろ 443番のHTTPSと併せてWebページの基本知識だろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/881
882: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/06(火) 20:06:34.60 ID:QTIpRCY4 >>874 でっち上げの症状書き込んで楽しそうだね? 連投すると必至チェックされるし苦労してるじゃねぇか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/882
883: 名無し~3.EXE [] 2017/06/06(火) 20:38:59.43 ID:lupMkuql それはサーバー側のポートで パソコンはサーバーと同じポートを使うわけじゃ無いよね それでポートとウイルスがどうポート80と関係ある訳? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/883
884: 名無し~3.EXE [] 2017/06/06(火) 20:46:58.57 ID:lupMkuql 今どうこじつけるか調べてるので 時間かかりそうですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/884
885: 名無し~3.EXE [] 2017/06/06(火) 21:03:34.58 ID:lupMkuql でっち上げの症状書き込んで楽しそうだね? とか言ってる時点で最新の情報をしらないんだよね、 知ったかぶってるけど情弱なんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/885
886: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/06(火) 21:04:44.59 ID:UikjBaKI >それはサーバー側のポートで >パソコンはサーバーと同じポートを使うわけじゃ無いよね これこそひどいこじつけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/886
887: 名無し~3.EXE [] 2017/06/06(火) 21:08:06.10 ID:lupMkuql あーあ、結局無知がバレないように こじつけで済ませるきだ〜〜〜〜! サーバーと自分のパソコンが同じポート番号使ってると思ってたんだね 小学生ご苦労様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1495694554/887
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 115 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.091s*