[過去ログ]
【田】Windows10 Part121 (1002レス)
【田】Windows10 Part121 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1496823686/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/08(木) 13:02:35.52 ID:BLBLuSbm >>50 そういう時は設定を隠して、conemuできちんと表示されてるスクショも添えないと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1496823686/51
93: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/09(金) 05:54:16.52 ID:KnL6B6FH Windows Update を、手軽に無効化 / 有効化!「Windows Update Blocker」。 現在 Windows 10 を使用しているなどで、Windows Update を自分のタイミングで実行したい... という時などに便利。 http://www.gigafree.net/system/registry/Windows-Update-Blocker.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1496823686/93
114: 名無し~3.EXE [] 2017/06/09(金) 08:19:38.52 ID:RTBXG5aL スレ主が発狂? 火病? どっちでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1496823686/114
431: 名無し~3.EXE [] 2017/06/13(火) 22:26:09.52 ID:LrVyyxgW そりゃ生理だよ、我慢するしか無いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1496823686/431
518: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/15(木) 23:54:33.52 ID:ueDhKA7E >>484 すみません、自分なりに調べて恐る恐るアプデしたらCUではなく定例になってしまい 100%問題は解消したので、改めてCUを勉強してから落ち着いてやってみます。ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1496823686/518
559: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/17(土) 06:42:48.52 ID:jt1vTq7k >>558 スタートって言うのが再起動の事ならそうだった記憶 WindowsUpdateの更新ボタン押す→DLインストールの準備→再起動ボタン押すだけだったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1496823686/559
839: 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/20(火) 17:04:43.52 ID:ojg9A3WQ >>833 とりあえずアンインストールするか最新版に置き換えて様子を見てみなよ あとRealtekのサイトにある一番新しいのが R2.81(8036) だからマザーボードメーカーのより 新しいならこっちのを使った方がいいよん http://www.realtek.com/downloads/ あと信頼性モニターっていうのは コントロールパネル → システムとセキュリティ → セキュリティとメンテナンス → メンテナンス → 信頼性履歴の表示 ででてくるものの事 スタート右クリック → ファイル名を指定して実行 → perfmon /rel を入力 → エンター の方が早いかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1496823686/839
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s