[過去ログ] Windows 10 質問スレッド Part39 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175
(1): 2017/06/21(水)01:43 ID:+tTelqoP(2/2) AAS
なるほどCreators Updateで高DPI環境での動作が変わったらしいけど
それが影響してるのかな
>>170のそれぞれのPCはディスプレイ共用なのか独立してるのか
DPIはどうなのか
スケーリング設定はどうなのか
あたりが鍵なのかな
176: 2017/06/21(水)01:50 ID:eYOWfE+F(1/5) AAS
ずっと前からなんですが、スリープ状態にならなくて困っています
田>電源>スリープ をクリックすると、再起動になってしまい、パスワード入力の一つ手前の画面で点けっぱなし状態になってしまいます
どうしたらスリープ状態にする事ができるのでしょうか?
177
(1): 2017/06/21(水)02:20 ID:TvkmjPub(1) AAS
10に対応したPCと周辺機器を使う
178
(1): 2017/06/21(水)02:23 ID:tWvoonzU(1/5) AAS
つけっぱでよくね?
179
(1): 2017/06/21(水)02:39 ID:eYOWfE+F(2/5) AAS
>>177
7からクリーンインストールしただけじゃダメな感じですかね?
影響する周辺機器とはどんな物がありますか?

>>178
夏は部屋の中が熱くなるんで使わない時は消したいんですよねー
スリープにならないんで毎回シャットダウンで対応してますが、スリープの方が便利なんですよねぇ
180
(1): 2017/06/21(水)02:53 ID:tWvoonzU(2/5) AAS
>>179
とりあえずコマンドプロンプトを管理者権限で開いて「powercfg /requests」って打ってみるといいよ
スリープへの移行を妨げるプログラムとか走ってなかったら全ての項目が「なし。」になるはず
例えば動画とか再生してるとオーディオストリームが使用中ですとか出るはず
181
(1): 2017/06/21(水)02:58 ID:tWvoonzU(3/5) AAS
と思ったけどこれは自動で移行しない場合だったか
後はコンパネ→システム→詳細設定→起動と回復→システムエラーって項目の自動的に再起動するってやつのチェック外すとかまぁいろいろ試してみるしかないね
182: 2017/06/21(水)03:39 ID:eYOWfE+F(3/5) AAS
>>180-181
全ての項目なし状態で両方やってみたのですが、どちらも再起動になってしまいますね
これはもう諦めろって事ですね^^;
相談に乗って下さり、ありがとうございました
183
(1): 2017/06/21(水)04:13 ID:eYOWfE+F(4/5) AAS
ちょっと調べてみましたが、これかな?
結果スリープは対応してないっぽいですね
powercfg /energyの結果
>プラットフォーム電源管理機能:PCI Express Active-State Power Management (ASPM) が無効です
>このコンピューターのハードウェアとの既知の非互換性のため、PCI Express Active-State Power Management (ASPM) は無効になっています。
184
(1): 2017/06/21(水)04:15 ID:tWvoonzU(4/5) AAS
7からのアップグレードなのかな?その辺も問題あるのかも?
マザーのチップセットとかUSB周りのドライバとか悪さしてるかもとか対応機器使ってるならUEFIのCSMってところが無効になってるかとか
そもそもwin10が糞でどうしようもないとか原因はいろいろありそうだよね
185
(1): 2017/06/21(水)04:32 ID:tWvoonzU(5/5) AAS
>>183
うちもASPMっての無効になってたけどちゃんとスリープできたからそれじゃないだろうねぇ
186
(1): 2017/06/21(水)05:27 ID:eYOWfE+F(5/5) AAS
>>184
元は7でした
USBのエラー(USB 中断:USB デバイスはセレクティブ サスペンドになっていません)も7個ほど出てました
システム情報を見ると、どうやらUEFIでインストールされていないみたいですね(BIOSモード:レガシー、セキュアブート:サポートされていません)
インストールはUSBメモリでTH2をクリーンインストールしたと思います

>>185
あーこの部分じゃなかったんですね、それだとUSBの関連かもですね
187: 2017/06/21(水)07:14 ID:ImJr2tDo(2/3) AAS
>>186
レガシーでインストールしてもスリープは使えるけど?
スリープできないのはドライバがきちんとあたっていない場合が多いかな

PCの型番書いてみると問題解決に近づくかもね(自作ならパーツの構成)
188: 2017/06/21(水)07:26 ID:VB94qJ1c(1) AAS
スリープできないのは十中八九USBか入力装置

USB機器全部外してみて試してみると良いよ
キーボード以外
で、キーボード外して別のものかマウスかなんかだけにもしてみる
189: 2017/06/21(水)13:22 ID:K1N7/g/v(1) AAS
自分のPCは逆で、1台が「スリープしない」設定にしてるのに長時間動かさないと勝手にスリープする
元7の頃からそうだったからPCの仕様かもしれない
190
(1): 2017/06/21(水)13:33 ID:XyWXJy2F(1/2) AAS
edgeを起動しようとするとすぐ終了して、規定のアプリ選択が出てくるのですがどうしたら良いですか?
appdataの下にあるedge関連のフォルダの書き込み拒否とかもしてみましたが変化ないようです。
191
(1): 2017/06/21(水)13:50 ID:ImJr2tDo(3/3) AAS
>>190
◆Edgeのリセット方法
1)↓のフォルダに移動し、その中のすべてをクリア:
 C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Local\Packages\Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe
 ※\AppData は隠しフォルダ

2) "Windows PowerShell"を [スタート]メニュー → 右クリック → (管理者)で起動。↓のコードをコピペ → Enterキー
 Get-AppXPackage -AllUsers -Name Microsoft.MicrosoftEdge | Foreach {Add- AppxPackage DisableDevelopmentMode-"$ -Register($_.InstallLocation)AppXManifest.xml "-Verbose}

3) 操作完了のメッセージが表示されたのを確認して終了

これでEdgeを出荷状態に戻せる。これでうまくいかなかったら Edgeスレで詳しい人に聞いてみて

【Win10】 Microsoft Edge Part5 2ch.net
省1
192: 2017/06/21(水)14:06 ID:XyWXJy2F(2/2) AAS
>>191
やってみます。ありがとうございました。
193: 2017/06/21(水)18:08 ID:V73syuIN(1/2) AAS
今回アップグレードしてからブラウザがすぐにフリーズするんだが同じ症状のやついない?
デバイスマネージャーからネットワークアダプターを見てもエラーが起きて無くて、念のため最新のをいれても直らず。
ネットには繋がってるっぽくて、アプリとかなら大丈夫なんだが、Chromeが全く使えないのよ。
194
(1): 2017/06/21(水)18:22 ID:+yVxg3/1(1) AAS
全く問題ないね
Chromium
バージョン: 61.0.3138.0(Developer Build)
1-
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s