[過去ログ] Windows 10 質問スレッド Part39 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2017/06/21(水)07:14 ID:ImJr2tDo(2/3) AAS
>>186
レガシーでインストールしてもスリープは使えるけど?
スリープできないのはドライバがきちんとあたっていない場合が多いかな
PCの型番書いてみると問題解決に近づくかもね(自作ならパーツの構成)
188: 2017/06/21(水)07:26 ID:VB94qJ1c(1) AAS
スリープできないのは十中八九USBか入力装置
USB機器全部外してみて試してみると良いよ
キーボード以外
で、キーボード外して別のものかマウスかなんかだけにもしてみる
189: 2017/06/21(水)13:22 ID:K1N7/g/v(1) AAS
自分のPCは逆で、1台が「スリープしない」設定にしてるのに長時間動かさないと勝手にスリープする
元7の頃からそうだったからPCの仕様かもしれない
190(1): 2017/06/21(水)13:33 ID:XyWXJy2F(1/2) AAS
edgeを起動しようとするとすぐ終了して、規定のアプリ選択が出てくるのですがどうしたら良いですか?
appdataの下にあるedge関連のフォルダの書き込み拒否とかもしてみましたが変化ないようです。
191(1): 2017/06/21(水)13:50 ID:ImJr2tDo(3/3) AAS
>>190
◆Edgeのリセット方法
1)↓のフォルダに移動し、その中のすべてをクリア:
C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Local\Packages\Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe
※\AppData は隠しフォルダ
2) "Windows PowerShell"を [スタート]メニュー → 右クリック → (管理者)で起動。↓のコードをコピペ → Enterキー
Get-AppXPackage -AllUsers -Name Microsoft.MicrosoftEdge | Foreach {Add- AppxPackage DisableDevelopmentMode-"$ -Register($_.InstallLocation)AppXManifest.xml "-Verbose}
3) 操作完了のメッセージが表示されたのを確認して終了
これでEdgeを出荷状態に戻せる。これでうまくいかなかったら Edgeスレで詳しい人に聞いてみて
【Win10】 Microsoft Edge Part5 2ch.net
省1
192: 2017/06/21(水)14:06 ID:XyWXJy2F(2/2) AAS
>>191
やってみます。ありがとうございました。
193: 2017/06/21(水)18:08 ID:V73syuIN(1/2) AAS
今回アップグレードしてからブラウザがすぐにフリーズするんだが同じ症状のやついない?
デバイスマネージャーからネットワークアダプターを見てもエラーが起きて無くて、念のため最新のをいれても直らず。
ネットには繋がってるっぽくて、アプリとかなら大丈夫なんだが、Chromeが全く使えないのよ。
194(1): 2017/06/21(水)18:22 ID:+yVxg3/1(1) AAS
全く問題ないね
Chromium
バージョン: 61.0.3138.0(Developer Build)
195: 170 2017/06/21(水)19:53 ID:zeIdeh4R(1) AAS
>>175
ディスプレイは別(別々のノートPC)
DPIは共に96でスケーリングも100%です(解像度は両方共1920x1080)
フォントも合わせましたが結局ダメでした
196: 2017/06/21(水)22:01 ID:V73syuIN(2/2) AAS
>>194
サンクス
Chromeスレで聞くわ
197: 2017/06/21(水)23:54 ID:R7id1JkB(1) AAS
>>158 >>165 >>166
それやろうとしている人は、適当な名前だとエラーになるよ
「sources」と言う名前のフォルダにコピーする
外部リンク:infra20th.wordpress.com
198: 2017/06/22(木)01:12 ID:/rIs/GTh(1) AAS
windows10インストール用のUSBメモリ作成しようとおもうのですが、いま配布されているのは、
creators updateが適用されたものでしょうか?
199: 2017/06/22(木)01:32 ID:53fBeXz7(1) AAS
まあ適用つーか、新しいリリースが出るたびに作成ツールも新しいものに更新されるよ
200(1): 2017/06/22(木)02:02 ID:vEaskNba(1/2) AAS
現在Windows 7を使っています。
Windows 10 に買い換えるとセットアップの際にマイクロソフトにユーザー登録が必要で
メールアドレスの登録も必要になるのでしょうか?
201(1): 2017/06/22(木)03:07 ID:8rnzMChS(1/2) AAS
>>200
個人の自由です
8.1以降、マイクロソフトアカウントを登録してログオンするのが一般的で
マイクロソフトもそのようにしたいようですが、
拒否してローカルアカウントとしてセットアップする事が可能です
202(1): 2017/06/22(木)03:30 ID:vEaskNba(2/2) AAS
>>201
外部リンク[aspx]:www.microsoft.com
このやり方ではなくローカルアカウントでの登録方法もあるのですね。
自分のメールアドレスの登録はしたくなかったので助かりました。
どうもありがとうございます。
203(1): 2017/06/22(木)03:50 ID:8rnzMChS(2/2) AAS
>>202
10の方はうろ覚えで、申し訳ないんだけど、
確か登録に一度入ってからキャンセルしないと、ローカルアカウントの作成に入れなかったり、
嫌らしい仕様になっていたと思う
セットアップ時に画面をよく見て惑わされないようにして下さい
204: 2017/06/22(木)04:48 ID:4pcHKBdn(1/2) AAS
周りの知り合いWindows何使ってるのと聞くと10だよっていう人が多い。
ビルド番号は何番?
RS1なの?RS2(Creators Update)なの?って聞くと
知らん、windows10。とだけ答える。
何bit?っ聞くとそれも知らんっていう。
そんなもんかねえ。
205(1): 2017/06/22(木)05:03 ID:9bjpUePI(1/2) AAS
一般人なら10だと認識してるだけでも十分にすごいと思う
OSの種類を知らなかったり、OSとアプリの違いすらわかってない人も珍しくないんで
206: 2017/06/22(木)07:29 ID:4pcHKBdn(2/2) AAS
>>205
マジか。それは酷いなwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s