[過去ログ] Windows 10 質問スレッド Part39 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: 2017/07/15(土)18:04 ID:xnJU0ocB(3/3) AAS
windows updateしたら電卓の大きさが一定以上に小さくならなくなった
これはどうやったら小さくできるか教えてください
Cortanaさんに聞いてみましたがどうにもなりませんでした
853(1): 2017/07/15(土)18:07 ID:hBxMsmGP(8/10) AAS
>>831
いや、ならないでしょうね
その実行ファイル自体が書き込みやら読み込みでアクセス先に権限がなくて拒否られてるのならそれでいいけど、
別な実行ファイルにリンクしていたらそれだけでは済まないだろ?
854(1): 2017/07/15(土)18:10 ID:pvFoFzcx(2/2) AAS
>>848
アニバーサリーアップデートからWin10のデジタルライセンスをまったく関係無い別PCに移動出来るようになりましたが?
855: 2017/07/15(土)18:14 ID:hBxMsmGP(9/10) AAS
>>853 は誤爆だと思って無視してください
誰にレスしてるのかわからなくなってきた
856(1): 2017/07/15(土)18:16 ID:hBxMsmGP(10/10) AAS
>>854
マイクロソフトアカウントからマザー交換しても見えるのならそれは良かったですね
857: 2017/07/15(土)18:18 ID:Vb3SvU33(1) AAS
>>845
それは普通に2回コピーしているんじゃないんですか
どこが「実質」なのでしょう
禿から感染したんですかね
858: 2017/07/15(土)18:45 ID:+EdY4UlB(1) AAS
>>856
私はマザーCPU交換して
認証通りませんでしたよ
仕方がないので元に戻しました
859(3): 2017/07/15(土)19:05 ID:DzyKnhuq(1) AAS
ローカルPC内ファイル検索はどうやればいいの?
外部リンク:gyazo.com
で検索するととてもとても遅い遅い。
860: 2017/07/15(土)19:25 ID:s/HcGwik(1) AAS
>>859
everything
861: 2017/07/15(土)19:53 ID:/pDACda8(1) AAS
>>859
仕様です
862: 2017/07/15(土)19:58 ID:2wzsFjsU(1) AAS
>>859
外部リンク:www.tech-recipes.com
863: 2017/07/15(土)21:04 ID:1TztSk4o(1) AAS
最近は各パーツのシリアルナンバーをちゃんとチェックするようになってるから、交換しすぎると認証が通らなくなる
864(2): 2017/07/15(土)21:05 ID:xj0K/w1n(2/3) AAS
>>850
私にでしょうか?まぁ知識がないのは確かですので質問させてもらいました。
MSのホームページではマザーを変えてもアクティベーションできると書いてありました。
ただ、MSへの紐付けが必要なので紐付けしなくてもできるのかどうか確信がほしかったのです。
お返事頂いた皆さんありがとうございました。
865(2): 2017/07/15(土)21:09 ID:o52NX4/4(1/4) AAS
windows10のPCがまともに動作しなくなってOS入れ直しを余儀なくされたんたけど
だいぶ古いXPのPCしかない状況で
10のメディア作成ツールってXPのPCからUSBに作れるかな?
わずかな時間だけネット繫いで作ろうかと思って
あとUSBの容量は8GBで足りるかな?
866: 2017/07/15(土)21:12 ID:m3MqGIoX(2/5) AAS
>>816
それって前のPCとか前のOSの状態のときのドライブに入ってるやつじゃないの?
所有者が前のアカウントになっててロックされてんだろ
所有者権限を今のアカウントにしてみれば起動できるかもしれん。
ただしWinに登録しなくても独立で起動できる実行ファイルであればだがな
867(1): 2017/07/15(土)21:13 ID:m3MqGIoX(3/5) AAS
>>865
多分無理
ブラウザからしてまともに開けないだろう
868: 2017/07/15(土)21:17 ID:o52NX4/4(2/4) AAS
>>867
やっぱり無理かなぁ、たぶんサイトは出せるとは思うけど
USBに作る手順が動かないかもとは感じてた、やっぱ無理かぁ
869(1): 2017/07/15(土)21:20 ID:Gvs50HB+(1) AAS
Wondows10homeのver1703ってやつなんですが
よく開けるフォルダをクイックアクセスにピン止めし
止めたピンからフォルダを開いてなかのフォルダの画像ファイルとかを開くと
クイックピンの名前が最後にファイルを開いたフォルダに勝手に変更されるんですが
開くフォルダを固定にはできないんですか?
Aフォルダをクイックピンにして
クイックピンからAフォルダを開き
中のBフォルダを開いて画像ファイルを開くと
クイックピンがBフォルダになっちゃう感じです
870(1): 2017/07/15(土)21:49 ID:4InTkPKw(1) AAS
メディア制作ツールって、Win10走っている環境じゃなくと作れないんじゃないの?
あと作る途中で4GBくらいダウンロードするから、短時間だけ繋ぐというのも無理かな。
871: 2017/07/15(土)21:51 ID:+DP6db5d(2/4) AAS
>>869
フォルダのショートカットだと問題ないかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s