[過去ログ] Windows 10 質問スレッド Part39 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2017/06/16(金)23:56:15.73 ID:NwztrTYN(3/3) AAS
>>91
そうね大体ね
571: 2017/07/03(月)21:20:19.73 ID:gYj4254y(2/2) AAS
そういえばKabyLakeがまさにそうでしたね
614: 2017/07/05(水)10:53:15.73 ID:fbFjyRDz(1) AAS
>>607
それはOSは関係ない、ゲーム側の問題
パッドの入力をユーザーからの割り込みとして認識しないゲームは、実は結構ある
特に若干古めのゲーム
そういうゲームは電源プロファイルで高パフォーマンスはモニターオフさせないように設定して
ゲームするときだけ切り替えてやるとか工夫すればいい
661
(1): 2017/07/08(土)00:51:46.73 ID:Q1eLQ6cU(1/5) AAS
>>657
アカウント作りなおしてみれば?
あとセーフモードやクリーンブートしてみるとか
671
(1): 2017/07/08(土)11:40:40.73 ID:BIacjD86(3/4) AAS
>>667
画像リンク[jpg]:www.dotup.org

高速スタートアップの項目そのものが表示されてなかったからたぶん無効かと

>>668
ありがとう。
削除して様子見てみる
772
(1): 2017/07/13(木)23:07:01.73 ID:rk7xPhWR(2/4) AAS
マイクロソフト存在しなかったら世の中良くなったと思います。

Windows98の頃までHDDでもホットスワック対応だった
ハード的にエジェクト信号を送れば取り外しできたが
XPになってから無視するようになった。
その時で来たのは謎の「安全な取り出し」という技術的に低い回答だった。

その後の製品はハード側にジェクトボタンがなくった
Windows以外であったなら今でもハード側に
エジェクトという概念があったのだろうと思う。
847: 2017/07/15(土)17:18:56.73 ID:iB7RPWWQ(7/7) AAS
なら1Gbpsにすればいいじゃね?
980
(1): 2017/07/16(日)23:01:32.73 ID:AYNuf3R3(27/28) AAS
>>979
ほんとに思い込みでしかものが言えない人なんだね。
思い込みの妄想で物言って、ソースはこれだ!ってドヤったはいいけど
よく考えてないから少しのツッコミで反論も出来ず、それでも食い下がって
最後は乞食アスペとか全く関係のない個人攻撃でしか反論出来ないみたいですね。
みっともないですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s