[過去ログ] Windows 10 質問スレッド Part39 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726(3): [sage] 2017/07/11(火)19:56 ID:3jHuRchJ(1) AAS
ssdとHDD併用でシステムをssdに入れたんですけど
その場合HDDはフォーマットされてないんでしょうか
初めてメーカー製以外のパソコン買ってOSインストールも
初めてなもんでHDDが無いことに何日かたってやっと気づいた次第です
これは私がインストール時にフォーマット処理してないだけですか
それとも普通のことですか
この後どうすれば認識されるんでしょうか
一応調べてみたんですけどディスクの管理で見ると
ベーシック、オンライン、未割り当てで見つけました
新しいボリュームウィザードを使えばOKなんですよね
727: 2017/07/11(火)19:58 ID:bL1yyZUt(1) AAS
>>726
スレ違いです
Windows初心者スレへどうぞ
729: 2017/07/11(火)20:11 ID:PHKe6UT7(3/4) AAS
>>726
OSのインストール時でも、右下に表示されているフォーマットオプションから、
領域のサイズを割り当ててから、NTFSでフォーマットは出来ます
OSのインストール後には、ディスクの管理から未割り当てになっている領域を右クリックしてから
領域のサイズを割り当てます
もしも、2TB超えのハードディスクを使っているのなら、コマンドプロンプトのdiskpartに入って、
そのハードディスクをcleanコマンドでリセットしてからやった方がいいと思います
それと、フォーマット時の1クラスタ当たりのセクタ割り当てですけど、デフォルト設定でフォーマットして良いです
これは、ハードディスクを読み書きする際のクラスタと呼ばれる単位に何セクタを割り当てるかの設定です
730(1): 2017/07/11(火)20:13 ID:89Gdl1Fq(2/2) AAS
>>726
市販の買ったばかりであるならフォーマットはされている。
物理フォーマットは時間がかかるので論理フォーマットでいいのかと思う。
メーカーのと違いは、自作の分かりやすい。
メーカーのはWindows以外に、OSのインストールディスクのHDD内に埋め込んである。
当然そのぶん記録容量が少なくなるわけだが
自作は購入したWindowsのディスクがあるためその部分はない。
分かりやすいが面倒がことがあって
Windowsは簡単な設定しかしてくれないので
拡張したハードに関しては自分面倒を行うためのドライバーのインストールがある。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s