[過去ログ] 【田】Windows10 Mobile Part89 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 2017/09/08(金)08:07 ID:4m/oULgX(1/5) AAS
Windows10Mは使いづらい
性能も低い
サービスが悪い。
が本体の問題。
キャリアとしては
iPhoneのような便利で高性能の製品を売りたいが
Windows10Mのような時代遅れ製品を並べていると
店の信用問題となる。
マイクロソフトの信頼性に関わる問題なので
売ってないくて正解ですね。
省1
934: 2017/09/08(金)08:12 ID:4m/oULgX(2/5) AAS
とりあえず地図に地名描くのはダメよだ。
回転すると逆さまになるし
タッチパネルの処理がおかしい。
明るさ調整がおかしい。
モッサいしてる。
設定の作りがおかしい、設定始めるとキャンルがないw
製品としていかがなものかと思うレベル。
何もない時代ならわかるけど、
ここまで品質の高い製品と同列になレベルには酷だよ。
Windows10M売ってなくて正解です。
省2
937: 2017/09/08(金)08:20 ID:4m/oULgX(3/5) AAS
Appleがものすごく高性能に作られているのがわかる。
まずMacのトラックパッド、画像として処理されている。
親指でクリックしても誤作動せず。
他の複合的操作も指のポイントと設置面積で判断してると思う。
iPadやiPhoneも同じように作られてると思うが
指の設置した位置を計測して拡大と回転を割り出してる
処理だと思われる。
マイクロソフトがまともに動かないののは
ゼスチャーとして読み込んでるので
画面の中央でゼスチャーとして動かさないと動かない構造になっている。
省1
938: 2017/09/08(金)08:23 ID:4m/oULgX(4/5) AAS
マイクロソフト方は
処理を全部作り直さないと
既存の製品レベルに追いつくことは不可能。
設計思想がマウスレベルを想定して作ってるから
動きがおかしい結果に繋がっていると
想像できる。
中身としては深刻な問題だよ。
939: 2017/09/08(金)08:30 ID:4m/oULgX(5/5) AAS
>>935
残念だけどWindows10Mの現物持ってるのですw
もらったんだけどさ
だからおかしいと言えるのですよ。
iPhone、iPadもあるしi7のMacBook Airもi7 27インチiMacもあります。
SSD 512G 32GB 4790kのWindowsもあります。
色々持ってます。当然比較します。
おかしいものは不便なのでおかしいと言います。
それだけですよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s