[過去ログ]
Windows 10 質問スレッド Part41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
Windows 10 質問スレッド Part41 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
453: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 00:28:37.96 ID:c/ku6xAx >>452 それのどこがWin10に関する質問なのか先に教えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/453
454: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 00:36:53.91 ID:UbpAcZFv >>453 すいません windows10のことなら何でも質問できると勘違いしてしまいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/454
455: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 00:48:13.87 ID:JpPpZEGm イインダヨ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/455
456: 391 [sage] 2017/09/11(月) 00:58:55.23 ID:lD7zJTtY >>450 >>451 0019-Install_Win7_7112_08302017.zipを解凍して ドライバーの更新ボタンから、ドライバを入れ替えてみましたが こちらの環境では問題なく繋がりました プロバイダー: Realtek 日付: 2017/08/11 バージョン: 7.112.811.2017 デジタル署名者: Microsoft Windows Hardware Compatibility Publisher http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/456
457: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 06:40:28.18 ID:F1zlF+mn >>456 実験、ありがとうございます。 win7のドライバを入れる、という発想もありませんでした。ダメ元で試せることは一通り試そうかと思います。 >>391さんは元々9.1.406.2015で繋がっていたという話でしたけど、 >>391さんの環境でもバージョン10.021〜のドライバではネットに繋がらなくなってしまうのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/457
458: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 07:05:10.80 ID:etkOEJNZ 設定パネル、タスクバーでマウス操作が出来なくなのですが何が原因でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/458
459: 名無し~3.EXE [] 2017/09/11(月) 08:04:21.21 ID:EuE4H03T 現在、たれ流し実験中であるWindows10では USB規格上の正確な処理を実行しておりません またマウスをモルモットに代えると操作できる場合があります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/459
460: 名無し~3.EXE [] 2017/09/11(月) 08:19:19.44 ID:CNUvoiN0 >>458 WindowsのOSの品質が低いから起こる。 ALT+CTRL+DELでタスクマネージャーを起動させた状態にし パフォマンスでCPUの状態を表示させる。 操作できない状況にある時、どうなっているかががわかる。 想定では複数コアあるCPU使用率100%がほぼ全てなっているのではないかと Windowsは処理がおかしいので、複数CPUあっても100%になって止まる。 Windowsの仕様かと思う。 完全ではないがドライブをSSDに変えると改善はしますけど なくなりはしません。 今できることは状況の確認です。 発生するタイミングは不定期。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/460
461: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 09:03:26.55 ID:U1TN0KRT まずは電源オプション見ろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/461
462: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 09:34:55.23 ID:dtjQKeMF PCのスペックや型番やネット環境書かないコは全部オマ環でいいよ よくよく聞けばVista時代のボロのただの物理寿命だったりするんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/462
463: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 11:29:46.00 ID:nqWZdK06 30分ほど放置しとくと勝手にサインアウトしてまうんだけどどしたら良いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/463
464: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 11:38:39.00 ID:v/1MwfHy >>463 サインアウトじゃなくスリープしてるんだろ。 設定からシステム、電源とスリープ、スリープの時間設定をなしにする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/464
465: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 11:42:49.31 ID:Yao+Uj31 だとしたら迷惑な質問だな まさか混同する奴がいるとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/465
466: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 11:45:07.76 ID:v/1MwfHy あとこんなとこの設定触ってる可能性は低いけどスクリーンセーバーで待ち時間30分、 再開時にログオン画面に戻るにチェックが入ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/466
467: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 12:36:02.16 ID:VDe3OqIV サインアウトの意味が分からないレベルなんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/467
468: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 13:33:45.45 ID:arDBOqBz 山陰催淫サインイン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/468
469: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 14:00:24.64 ID:nqWZdK06 スリープしてもサインアウトしないようにはできんのん? 7ならデフォでそうなってたんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/469
470: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 14:07:22.95 ID:Yao+Uj31 スリープしてもサインアウトは普通しないだろ パスワード入力が必要なのはサインアウトとは別の問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/470
471: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 14:22:50.35 ID:JO7eEvn/ Win8からは電話にインストオルされることも目指しているから 使わないとPIN入力や指紋認証が必要な状態になるのがデフォとなっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/471
472: 名無し~3.EXE [sage] 2017/09/11(月) 19:08:32.46 ID:dtjQKeMF >>469 設定→アカウント→サインインオプション→サインインを求める→表示しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503345940/472
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 530 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s