[過去ログ] Windows 10 質問スレッド Part41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: 2017/09/17(日)06:14 ID:EAEx/k+6(2/2) AAS
>また、私にとって見えている管理者アカウントを全削除するなんて事はどうでもよくて、
>そのような運用をしようなどとも考えませんね
>セキュリティ的に脆弱になりますか?
>パスワードでも設定しとけばいい話ですよね

>>663の「OSにとって管理者ユーザーが他にいるかはあまり重要ではないのですよ。
運用の仕方によっては標準ユーザーだけ作成して、俗に言う隠れたAdoministratorには
パスワードかけてユーザーには限定的な使用しかさせないこともあるからね。」
>>684の「まあ一般的にイレギュラーと言えばイレギュラーでしょうが、標準ユーザーだけの運用はよく使う手法ですよね。」
この2点の発言に言及していると思われますが、あなたにとってどうでもいいことならそれで良いじゃないですか?
あなたに言ったわけではありませんし、あなたの使い方にとやかく言うつもりもありません。だから何って話ですよ。
省2
707: 2017/09/17(日)07:01 ID:CpD6C+Wm(1) AAS
キチガイ化するからそのへんにしといてやれww
708
(1): 2017/09/17(日)08:08 ID:JS5X7i6q(1) AAS
>>696
標準ユーザーからでも管理者権限を実行して複数ある管理者ユーザーの一つを残して削除出来るのはWindows10だけでない。
windows7でもできる。
何を検証してるんだか、ツッコミどころがありすぎます。
709: 2017/09/17(日)09:00 ID:Qb0rbhRB(1) AAS
ストアーアプリ(メール/カレンダー他)の更新でダウンロードが途中で停止します
PCのネットワークデバイス故障や設定もれ等のおま環ですか?それともストアーの処理に共通的なバグ(ダウンロード待ち)があるのでしょうか?
710: 2017/09/17(日)09:18 ID:xH1C7HX/(1) AAS
多分キャッシュに過去のゴミが溜まってる
自分なら、「設定->アプリ->アプリと機能」から更新できないアプリを一旦リセットすることを試してみる
データは勝手に復元される
711: 2017/09/17(日)11:44 ID:9AMrTwl1(4/7) AAS
>>708
コントロールパネルのユーザーアカウントを経由するとそれが出来てしまうから問題なんだろ
一見管理者アカウントのパスワード入力画面が表示されるから削除できると勘違いしているようだが、
Win7だと削除出来ないからやってみぃ
712: 2017/09/17(日)12:01 ID:9AMrTwl1(5/7) AAS
>>705
自噴の主張ばかりで客観的に判断しない
違った意見を提示されると、強引な論理のスリ違えをしていると主張するばかりで客観的な思考が出来ない
自分本位で物事が進まないと我慢できないタイプの人間なんですね
まさに、2ちゃんねるによくいる論点ずらして逸らかすのはみっともないですよの一辺倒主張!
逸らかそうなんて私は全然していないでしょ
713: 2017/09/17(日)12:20 ID:QV1j0Nif(1) AAS
動画ファイルに突然アクセスできなくなってセキュリティidの構造が無効ですのメッセージ出るようになってしまいました
どうしたらいいでしょうか。
714: 2017/09/17(日)12:21 ID:AbKVPXCd(1/2) AAS
>>698
Peapleってなんですか?
715: 2017/09/17(日)12:43 ID:zPTwqx/Q(2/2) AAS
IEぶっ壊れた
FTPプロトコル関係がおかしくなった
716
(1): 2017/09/17(日)13:04 ID:9AMrTwl1(6/7) AAS
>>705
申し訳ないですけど、あなたが拘っている論点は私にとっては興味がないことですから
反応しないだけです
お互いに一方的な主張しかしないんですから別に構わないでしょ
717
(1): 2017/09/17(日)13:31 ID:fs93vWWj(1) AAS
Windowsのタッチパネル液晶のタブレットPCなどがありますが
3本の指を使って別々のウインドウの3箇所を
同時にクリックするようなことができるのでしょうか?
718: 2017/09/17(日)14:00 ID:2qMqawRF(1) AAS
>>717
アプリをそう作ればできたはず
719
(2): 2017/09/17(日)14:56 ID:knRvDrle(1/2) AAS
Wake on Lan の設定をしたいんだけどNICの設定にそれらしいのが見つかりません
使っているのはインテル ギガビット CT というネットワークカードでWin10用のドライバはないらしいので
OSが勝手に入れてくれたのを使用中です。。。同じものを使っていて分かる方いませんか?
720
(1): 2017/09/17(日)15:11 ID:suN5Ezjm(1) AAS
>>719
BIOSの設定項目になければできないのでは?
721
(1): 2017/09/17(日)15:46 ID:mQAsofZD(1) AAS
いくつかのソフトが起動しなくなっていることに気がつきました
バックグラウンドプロセスとしては起動しているようなのですが
先月初めに起動した覚えがあるソフトがあるため、起動しなくなったタイミングはおそらく先月中頃に行ったCreators Updateではないかと思います
該当ソフトの再インストール、互換モードでの起動、管理者としての起動、SmartScreenの停止など試しましたが駄目でした
わかる方いましたら回答をお願いします。
722
(1): 2017/09/17(日)15:55 ID:VuQA9DYW(1) AAS
>>719
CT使っているけどデバイスマネージャーの詳細設定タブに項目がないのでダメみたい
他のOS用ドライバは使えないし

WoL が必要ならWindows8.1か7に戻すか別のNICにするしかないかな
723: 2017/09/17(日)16:06 ID:KP/WxC9P(1/2) AAS
ここまでの流れ
質問者A)ID:y8P8hb0L 615〜、ID:yCTWEh2G
回答者A)ID:477ztwhj 616
回答者B)ID:JptGSWr6 620〜
回答者C)ID:b6mkJ0V5 622
質問者B)ID:fsP5EGRB 626
回答者D)ID:u1fNWvGU 627〜、ID:EAEx/k+6 705〜
質問者C)ID:FA+JbZXi 630〜
回答者E)ID:RM/bnPBQ 632
回答者F)ID:xlY0jaOh 637
省9
724: 2017/09/17(日)16:19 ID:ID2DgyLZ(1) AAS
>>716
傍観者Zですが、はぐらかしてずらしまくってるのお前だぞ。
725
(1): 2017/09/17(日)19:22 ID:knRvDrle(2/2) AAS
>>720,722
お返事遅くなってすみません
今確認してみたところBIOSは対応してるようでした。。。
722さんの所も同じようなのでドライバの問題のようですね
でもスッキリしました!おま環じゃなかった\(^o^)/別なNIC探してみます
お二方ともありがとうございました
1-
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s