[過去ログ] Windows 10 質問スレッド Part41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66
(2): 2017/08/27(日)13:07:33.47 ID:Pdfdvi3H(5/6) AAS
>>64
デバイス部のセレクターは従来通りの仕様です
いちいちセレクターで選択せずとも一目でそれぞれのマスターボリュームの状態がわかる
「ボリューム コントロール オプション」の機能はいったいどこにいったかと質問させていただいておるのです
269
(1): 2017/09/05(火)21:45:56.47 ID:ljw3EkwW(2/3) AAS
>>268
サポート期間なんか関係なく更新は降ってくる
XPでもいまだに来る
377: 2017/09/10(日)00:10:58.47 ID:xo6FCM0b(2/2) AAS
>>375
ちなみに1703にしてもダメだったぞ
391
(15): 2017/09/10(日)02:09:41.47 ID:CO1Xw9XF(1/2) AAS
>>390
手元のCUのRealtek PCIe GBE Family Controllerは
プロバイダー: Realtek
日付: 2015/04/06
バージョン: 9.1.406.2015
デジタル署名者: Microsoft Windows
で問題なく繋がってます
410: 2017/09/10(日)11:37:12.47 ID:zY7KtxNg(3/3) AAS
>>408
Macfeeてなんだか分かってるの?
セキュリィソフトだよ。
それが原因と思うならスケジューラーから削除じゃなくて
Macfeeをアンインストールするのが本筋でしょう?
640
(1): 2017/09/16(土)10:45:49.47 ID:UfdnHBTe(2/6) AAS
どこの解説を参考にしてやったのか知らんけど、標準のAdministratorはデフォルトの設定によって隠れてる
管理者権限で実行してコマンドプロンプトがだせればコマンドで隠れてるAdministratorを表示できるが、それを表示させて作業した後に非表示にでもしたんだろうか
こやつにこれができたんだろうか
655: 2017/09/16(土)11:55:24.47 ID:idZPQ5Ch(6/11) AAS
>>654
午後にでも7で試してからレスします
潰しても復旧できますから・・・
748
(2): 2017/09/17(日)23:30:36.47 ID:yVbpKgT3(1) AAS
>>746
それでOCNかんたん設定ツールの設定情報は消えないと思うけど・・・
アップグレード後にネットにつながらないのはそのツールのせいじゃないの?

OCNツールの設定情報をエクスポートしていったんアンインスト ール → 再インストール → インポートでどうなのかな?
初期のADSLモデムを設定ツールで使い続けるより間にルーターを入れた方がいいと思うけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s